• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月26日

ランタンに願いを込めて・・・ 台湾鉄ヲタ行脚(その2)

ランタンに願いを込めて・・・ 台湾鉄ヲタ行脚(その2)


さてさて、台湾に入国し最初に猫たちの楽園と、ノスタルジックなトロッコ列車を訪問した後は、次なる目的地の「十分」に向かう16時16分発の区間車第4732次に乗車すべく、再びホウトン駅に戻りました。。。。

alt


駅に着くとちょうど長大編成の貨物列車が通過していくシーンに遭遇しました。。


alt


alt


少し間を置いて、上り(順行)の貨物列車も到着。。


alt


無蓋貨車「セキ」の長大編成は昭和ロマンの貨物列車を見ているようでした。。


alt


そして間もなく青桐行の気動車区間車第4732次が入線してきます。。


alt



客室はこんな感じですが、実はこの列車には鉄ヲタ垂涎の特等席が。。。。


それがこいつ。。。


alt



運転席の真横を確保できる特等席!


トイレの裏側に有りますので、なかなか目立たず、客席が埋まっていてもたいていここは空席になっています。。


alt



そんな席に乗って一路、十分へ。。。



alt


そして列車は定刻の16時47分に十分駅に到着しました。。。

このディーゼルカー、よく見ると日本の近鉄電車にソックリですね~。


alt


駅前は、昭和世代な私達にはどことなく懐かしい雰囲気が漂っています。。。


alt


十分は現地の若者たちの間では「インスタ映えする街」として知られていて、街の中は若者だらけです。。


alt


このなんのためらいもお咎めも無く線路内に立ち入れるところが、自由で開放的な国、台湾ならではですね。。


alt


そして、世界各国の人々が、ここでランタンに願い事を書いて、天高く放つというのが定番となっています。。。

日本なら環境問題とかで絶対にできない催しですね。。


alt


「収入の巡りがよくなりますように」って、日本人じゃないですか、この娘達。。


alt


そしてこの娘達のランタンも天高く登っていきます。。

夢が実現します様に。。。


alt


様々な国から来たカップルや家族連れがランタンを放ちます。。。


alt


alt


そして、廃線跡ではなく、モチロン営業線路ですから、こんなところに列車が進入してきます。。


alt



人すれすれのところを通過する列車は、スリリングです。。


alt


そして列車が去ると、人々はまた線路内に侵入します。。


alt


こちらは表記が英語で、アジア系なので香港人のグループです。。


alt


願いを込めて、お祈りするのは万国共通ですね~。


alt


こちらはお店で買ったランタンに女の子が願い事を書いているところです。。


alt


なんだかほほ笑ましい風景ですね~


alt


こんな願い事も。。。


alt


alt


夕暮れ時になっても人々が絶えることはありません。。


alt


そして、私がこの地を訪れた最大の目的は。。。


alt


情報網を駆使して、十分駅からタクシーで10分のところにトロッコが走っていることを突き止めました。。


alt


森の中に続くヨレヨレの線路。。。


alt


しかしもう営業運転は終了しているらしく、待てど暮らせど列車はやってきませんでした。。


alt


そして20分程歩いて十分に戻ると、ちょうど列車が通過するところでした。。


そして日が暮れてから台北方面行列車に乗車して、またまた運転席横に座って街の前面展望を楽しみました。。


alt


alt


alt


ルイファン駅で、今度は日本製の近郊型電車に乗り換えました。。


alt


alt


そして台北では。。。


alt


alt


吉野家とセブンイレブン、さらには大阪名物の串カツだるままでが有り、なんだか日本に居るような錯覚。。。


alt


外国の「吉牛」のお味が気になって仕方なかったので、食べてみたら、日本と同じ味がしました。。。


alt


さて、明日はいよいよ本格的な鉄ヲタ行脚が待っています。。

ブログ一覧 | 海外旅行・海外乗り鉄・海外出張 | 日記
Posted at 2018/10/26 23:16:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2018年10月27日 8:10
鉱石運搬の貨物列車がイイですね~♪
ホントに昭和な香りがこちらまで伝わって来そうです(^^♪
機関車がSLなら完璧なんですけどね(;´∀`)
コメントへの返答
2018年10月28日 13:46
昔は日本でもこんな長大貨物列車がゴロゴロ走っていましたからね~
我々世代には懐かしくて仕方ないですよね~。
SLは最後の砦の中国でももう風前の灯らしいですので、もしかしたら大井川鉄道さん等の日本の保存SLが世界に注目される時代が来るかもですね~。
2018年10月27日 21:19
重連が最高ですね\(^o^)/

鉱石列車と聞くと、近江鉄道の多賀大社駅から向こうにあった専用線の鉱石列車を観たかったなあ。


味のあるトロッコ線路、果たして今後列車は来るのでしょうか?

昭和な街並み?雰囲氣が素敵です^^

線路を歩ける大らかさがいいですね。

コメントへの返答
2018年10月28日 13:53
あと、三岐鉄道さんのセメント列車なんかもいいですよね~。

台湾・十分のトロッコ列車は、調査資料によると観光用として残されていて、定期運用されているようですが、時刻表等は不明です。。

でも線路は錆びていなかったので、次回、再チャレンジしてみたいと思っています。
2018年10月28日 17:13
そういえば、三岐のセメント貨車は日本最後のセメント輸送列車なんですね。

DD51も風前の灯火状態となりました。。。

EF66の鮮魚特を観たかったなあ。

十分のトロッコ列車、日中なら列車が来そうですね(^^♪

自分も行ってみたくなりました\(^o^)/
コメントへの返答
2018年10月28日 21:42
つい最近までは宇部や秩父にセメント列車が健在だったのに、「エコ」の時代に逆行して鉄道輸送から自動車輸送に変わってしまいました。。

十分のトロッコは観光客が知らないので超穴場ですよ~。

2018年10月29日 15:50
こんなトロッコ線があるのに気が付きませんでした。今度は行ってみたいぞっ!笑
コメントへの返答
2018年10月29日 22:43
十分でタクシーを拾い、「台湾煤鉱博物園区」と書いたメモを見せれば行ってくれますよ~。

歩きでも15分程です。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation