先週の話で恐縮なのですが・・・
余った青春18きっぷを使って、妻と名古屋の熱田神宮に参拝してきました。
余った18きっぷで西に進むか、東に進むか、北に進むか・・・・
妻に決めてもらったら「名古屋でショッピング」という答えが返ってきました・・・。
地元の駅からいつも通勤に使っている南海電車に乗車します。。
土曜日の早朝なので、車内はガラガラです。。
新今宮駅からはJR線に乗り大阪駅へ・・・・
大阪駅からはJR西日本さんと東海さんの新快速を乗り継いで名古屋へ至るという、速さを優先した何の面白みも無いルートです。。
ご覧の様に妻はずっと寝っていましたが、私はと言うと、北陸特急などが憩う吹田総合車両所(旧京都総合運転所)にドキドキしたり・・・
京都駅~山科駅間で併走した湖西線普通列車の117系にドキドキしたり。。。
米原駅手前の新幹線試作車両群に興奮したりと・・・
それはもう幼い男の子の様に車窓に釘づけでした。。。
米原駅では相変わらず跨線橋を渡る不便な接続で、乗り換え客が次の列車の席取りのために走るので、駅員さんが総出で警戒していました。。
東海さんの新快速もなんとか2人並んで着席でき・・・
金山総合駅~熱田駅の普通列車のみが立ち席でした。。
そして、早くも梅のほころび始めた熱田神宮には12時過ぎに到着しました。。
元旦からの3ヶ日を外して来たのに、熱田神宮は参拝する善男善女であふれかえっていました。。
妻はここの鎮守の森が大好きで、今回、わざわざ和歌山から参拝する運びとなったものです。。
妻は以前訪問した千葉の酒列磯前神社や、ここ熱田神宮の様に、鳥居から本殿まで、長い森が続く神社に惹かれる様です。
ご本殿に参拝しましたが、ご覧の様に凄い人、人、人です。。
最近は「日本人の心」、「日本らしさ」が見直されるようになったせいか、参拝時の作法をきちんと遂行される方が多くなったのは喜ばしい事です。
戦後、左派勢力の台頭により日本の古くからの神にまつわる風習や地域の慣習が否定されたり、日の丸が掲揚されなかったりと、左に傾き過ぎた日本の空気が、少しまともな方向に修正されてきたような気がします。
熱田へ来たからには「ひつまぶし」を食べようと思いましたが、案の定今日は3時間待ち・・・
16時にならなければ食べれないというので、「ひつまぶし」は諦めて・・・
露店の「角煮まん」に手をだします。。。
昨年の北海道1周ドライブの際に初めて食べ、夫婦揃って病みつきになったしましました。。
そしてそれだけでは飽き足らず、参道沿いのお好み焼き屋さんに入ります。。
「ひつまぶし」1人分の値段の半分で2人が食べれて、ビールまで飲めます。。
なんだか昭和の匂いがプンプンするお店です!
「ひつまぶし」のはずがビールとお好み焼きと焼きそば!
これで良かったのか悪かったのか・・・
すごくお安くあがりました。。
一息ついたところで、名古屋に出て、妻の本領が発揮されます。。
初売りの地獄のショッピング!
10時間、山の登りを歩くよりも2時間のショッピングのほうが数倍苦痛です。。
お正月だから??
着物を着たななちゃん人形の前で記念撮影します。。
あれ?近くに行ってみると、これは着物ではないな・・・
そのちかくで人だかりが出来ていていたので近寄ると。。。
なんだかAKBもどきの女の子が歌っていましたが、オジサン的にはみんな同じ顔に見えるし、取り敢えずみんなと同様に写真は撮ってみるものの、あまり興味が湧きませんでした。。
もう老化が著しいな・・・
・・・ということで、妻のショッピングが終わると、座席確保のため金山駅まで戻り。。
ビールを飲みながら関西に戻ります。。
名鉄特急との並走に「名古屋」を感じます。。。
・・・てなわけで・・・・
慣れた大阪・難波まで戻ってきましたよ~
南海さんのガード下の妻のお気に入りの格安イタリアンのお店です。。
そこの一押しの「うにパスタ」を食べます。。
う~ん、最近ウニの量が減ったかなぁ。。。
でも美味しいのには違いない。。。
これだけ食って、なおかつ「ひつまぶし」2人前よりお安いです~。
ビールもこんなお値段。。。
なんだか今日は青春18きっぷに始まって「格安」づくめな1日です。。
その後は疲れも感じず、「なんばParks」でショッピングです。。
電飾ラピート。。。
私は疲れきってダウン寸前です。。
妻はまたとんでもない格安物件を発見します。。
恐るべしバーゲン。。。
毎日毎日、通勤で歩いているショッピング街ですが、たまに来る妻にはとてもウキウキな場所みたいです。。
今日は本当に疲れました~。。
イイね!0件
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!