• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月22日

京急ファミリー鉄道フェスタに行ってきたよ~。

京急ファミリー鉄道フェスタに行ってきたよ~。


先週の日曜日は横浜の京急ファミリー鉄道フェスタに行ってきました。。










alt


新大阪駅の駅弁店で駅弁を購入~


鉄道の旅は「汽車」から「新幹線」に変わりましたが、駅弁を食べる楽しみは時代が変わっても変化しません。。


alt


昭和時代から変わらないスタイルの新幹線改札口の風景・・・


alt


土日は新幹線利用なら自由席で十分です。

格安チケットで指定席にするとかえって混雑していたりなんかします。。

しかも新大阪仕立ての列車をチョイスしますので、自由席はガラガラ~


alt



alt

2人ぶんの席を占有します。。


alt


alt


お弁当は「人気No1」に釣られて「関西味めぐり」をば・・・


alt


京急さんのイベントに行くのに、失礼ながら久里浜まではJRさんを利用します。。

乗り換えが便利で、改札の出入りが無いから気楽です。


alt


伊吹山を見ながら。。


alt


朝昼兼用のお弁当です。


alt


あらら・・・

車販の尾根遺産も乗っていたのね・・

最近は車販の無い列車が多いので、保険的な意味合いで駅の売店で食料を買ってしまう癖が付いてしまい、車販の尾根遺産から買う事はほぼなくなりました。。


alt


名古屋で名鉄さんと併走し。。。


alt


浜名湖でうなぎが食べたくなり。。


alt


大きな川を渡ります。。


alt


そしてオープン前になんとか久里浜工場に到着~


alt

開門前の混雑っぷりが凄過ぎます。。


alt

  

そして名物の開門ダッシュ!


alt


alt


会場は直ぐに人で埋まってしまいました。。


alt


架線保守車の実乗体験コーナー!

alt


物販コーナーなど、流石関東!何処も超満員です。。


alt


父娘で来れていいな、いいな~


alt


京急さんの電車に「黄色」って有ったのねん。。


alt

京急さんは赤いのばかりだと思っていましたが、

黄色もなかなかお似合いですやん!


alt


あれま、青いのも!

遊び心があっていいですね~


alt


でもやっぱ京急さんと言えば、この赤と白のツートンカラーですよね~

電車らしくてカッコいい!


alt


黄色と言えば、こんな珍しい事業用電車「デト」も展示されていました。。

昔、大師線を走っていたやつの改造車ですかね。。


alt


あと、定番の検車車庫内の見学。。


alt


alt


見慣れない変てこりんな台車を履かされています・・。


alt


片すみでプラレールが気を吐いています。。


alt


そして車両撮影ゾーンは黒山の人だかり!

さすが関東の私鉄です!


alt


alt


京急さんって、なぜか関西人を惹きつけるものを持っているんですよね~。


関東には他の私鉄さんも山ほど有るのですが、例外となく関西鉄道ファンは京急さんが大好きです。。


alt


alt


通勤車なのにカッコいい♪


alt


こちらは廃車のコーナー。。


alt


もうこん良い車が廃車なんですね。。


alt


関西私鉄なら、まだまだ使いそうです。。


alt


alt



alt


なにやら古そうな電車も。。。


alt



alt


私が利用する地元の南海さんにはこういうのが無い・・・。

京急さんには本当に根っからの鉄道好きな社員さんの意見が重宝されたからこそ、こういう車両の保存が実現できたんでしょうね~。


alt


鉄道を愛する経営陣と社員さんの意気込みが感じられます。


alt


なんて言っていたら私の地元、南海さんのブースが有りました。。

関東の方々、何処を走っているのかとい質問とともに、物珍しさからか、結構繁盛していました。。


alt


銚子電鉄の超ミニスカ尾根遺産に「銚子名物・濡れ濡れ買ってください~」勧められて、鼻の下が伸びてしまい、鐵道グッズを買う筈が、「濡れ濡れせんべい」を2袋も買ってしまいました。。

(他にも、尾根遺産のナマ脚を見て?術中にハメられる人、多数発生。。)


alt


さてさて、帰りはもちろん2扉の京急さんの電車に乗車!


alt


alt


鉄道発祥の地、新橋で。。。


alt


東京へ転勤になった会社の若い衆と久々の飲み会です。。


alt


二次会は蒲田の餃子のお店。。


alt


乾杯~ぃ。。

この瞬間がいちばんいいですよね~。


alt


本格的にチンタオおば。。


alt


後輩イチオシの美味しい餃子のお店です。


alt


蒲田での夜は更け。。


alt


蒲田名物の銭湯へ。。


alt


休憩ルームにはカラオケが有り、お爺ちゃんが歌っておばちゃんが聞き入るの図。。

まさか銭湯でこんな展開が有るとは。。


alt


alt


多分この人、バスの運転手していたんでしょうね~

30年振りくらいに「発車オ~ライ」の歌が聞けました。。


若い衆は昔はバスに車掌が乗っていたなんて知らないでしょうね~


alt


いやぁ、とてもワンダーな空間で良かったです。。



イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

カエル
Mr.ぶるーさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2019年5月23日 5:37
京急♪
あの音が好きです(^。^)
コメントへの返答
2019年5月25日 0:10
ドレミファチョッパー車ですね!
お堅い鉄道会社なのに、凄く遊び心の有る車両を造られる京急さんは、他のどの鉄道にも無い個性を持っていますね~。
2019年5月23日 7:27
馴染みのない関東の私鉄でも、京急は
なにか違いますねえ。

私の中では、赤い電車が、近鉄に通じるものがあるのかもしれません。

ちなみに、京急と養老鉄道は創設者が同じ方なんですって。

そういえば、濡れせんべいの尾根遺産の写真は、次回ですか?(爆)
コメントへの返答
2019年5月25日 0:18
日本の大手私鉄で最後まで「片開き扉」の通勤車の新造に固執した点なども、京急さん素敵♡と思わせてくれる大きな要素です。。

えっ(;゚Д゚)

これで、京急ファミリー鉄道フェスタに養老鉄道さんが来られていた理由が判明しました!

濡れ煎餅の尾根遺産は下から15枚目の画像の娘です(汗)
2019年5月23日 9:56
京急ファミリー鉄道フェスタ 大盛況ですねぇ

蒲田に来たなんて。。。ニアミス(地元:謎) 
近所には 黒湯ではなく 
透明の温泉もありますよ。 は○ぬま温泉♪
コメントへの返答
2019年5月25日 0:21
蒲田は良いところですよね~。

飲み屋さんも安いし美味しいし、「食い倒れ」の大阪以上のクオリティでした!
これからサンライズ利用の際は、蒲田で夕飯食べて、お風呂入って乗車しようと思います(^^♪

2019年5月23日 11:20
嘘^_^!行きはったんですか驚
さすがです
やっぱ京急はJRと並走していてバトルしてるから関西私鉄と肌合うんですかね^_^笑笑
あと川崎重工なのも親近感わきます笑笑
コメントへの返答
2019年5月25日 0:26
実は関西に居ながら「隠れ京急ファン」なもので・・・

いつかは絶対に逝かなアカンやろって思っていました。。

川重さんの車両は南海さんのグループ会社・泉北高速鉄道さんで馴染みがあります。

2019年5月23日 17:45
京急は昔良く乗りました♪
今は銚子電鉄の方が良く乗ります(笑)
そのミニスカートの濡れ濡れせんべい売りは、車掌さんの女の子でしょうかねぇ(╹◡╹)
たまに見かけます。
京急の車両も東急と同じ様に、一線を引退してから地方で再就職する率が高いですね!
あの高加速度の性能は持て余し気味ですが(笑)
コメントへの返答
2019年5月25日 0:29
実は私は京急ファンなのにあまり乗ったことが無いという、愚民であります。。

ミニスカの尾根遺産、あまりにミニ過ぎて、こちらが恥ずかしくなって、お話しすることができませんでしたが、こんな車掌さんが居れば、その娘が目的で乗車するファンも多いでしょうね~。

2019年5月23日 19:40
私は東京オフィスが京急沿線なので、しょっちゅう乗ります。いつも各停浦賀行きに乗るのでよく800型に乗りました。あれは袖仕切りの木目が、最近リニューアルした某社のステンレスカーにそっくりで、好きだったのに、もう廃車とは勿体ないですね。
コメントへの返答
2019年5月25日 0:35
そうですよね~。

なんで関東の鉄道の廃車ペースはこんなに早いのかと・・・
関西の鉄道はあまりにも廃車にしなさすぎなのですが・・・

車庫の裏に800系の廃車体があり、悲壮感が漂っていました。。
2019年5月24日 20:33
京急、大崎や川崎辺りでいつも横目に見ながら、一度も乗った事がありません^^;

大雪に保存されたオールドタイマーがいい味出してますね♪

コメントへの返答
2019年5月25日 0:37
そうそう、私はいつも18きっぷですので、231系から京急車を横目に見ながら走るほうです。。

線路条件は京急さんのほうが不利なのに、JR快速「アクティ」をぶち抜く姿に感動!

だから京急ファンになったのかな。。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation