• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

森へと続く線路(2019 フルムーンの旅 その⑤)

森へと続く線路(2019 フルムーンの旅 その⑤)



フルムーン2日目の朝は、東京都心の馬喰町で迎えました。





この日は一生に一度有るか無いかの妻からの「乗り鉄」「撮り鉄」要求!





・・・という事で、本日は千葉県に特段私の趣味でない「鉄ちゃん」に出かけます。。



alt


東京駅発の房総特急に乗車するため、昨日に引き続きまたまた贅沢にもわざわざ2駅4分だけのグリーン車に乗車します。。


alt


日頃は絶対にこんな事出来ないだけに、フルムーンならではの優越感に浸ります。


alt


乗車するのは東京地下駅7時37分発の今やグリーン車の連結が希少となってしまった房総特急「しおさい」1号です。


この255系電車、今までに乗ったことが無く、私の中ではいつまでも「新車」なのですが、1993年製の御年26年!


本当に月日が経つのは早いですね。


妻もいつまでも新車だと思っていたら、もう50歳です。


alt


フルムーンですので勿論、グリーン車指定です。


alt


・・・とは言っても、今や在来線特急では3列シートが当たり前な中、未だに4列シートなのが残念です。


alt


取り敢えずトランクを収納するため最後列を指定。。。


alt


alt


間接照明と灰色をベースとした都会風味な幾何学的構造を採用した天井デザインなど、どことなく「バブル」の香りが残る車内です。


alt


オットマンは反転させると靴を脱いで足を置くことが出来る昭和式なものです。


alt


地下区間は5分程で、錦糸町駅から先は、スカイツリーを左に見ながら今にも雨が降り出しそうな梅雨空の下を走ります。


alt


行き先は銚子周辺・・・・

妻とお洒落本を見ながら行き先を決めます。。


alt


「やっちまった~ やちまた!」なんてオジサンギャグを連呼!


で、グリーン車車内は妻と私だけですので、妻に白眼視されたのみで、他人に被害無し!


これを言わせるためにこんな大きな看板を設置したのは明白です。


alt


いやぁ、それにしても255系・・・


alt


妙にマッコウクジラに似ていますな~。


また商業捕鯨が始まり、日本伝統の味、

美味しいクジラが食べれそうですね~。


で、話は大いに逸れましたが、妻の希望で乗車するのが・・・・


alt



こちら、銚子電鉄さん!

元京王帝都電鉄の懐かしい「湘南型」電車です。



当然、妻の事ですので、「この車両に乗りたかった!」ではないのですが・・・


alt


千葉県のゆるキャラ、「ちーばくん」が車内に居たので妻は大はしゃぎ!


alt


alt


いやぁ、なかなか粋な計らいですね~ (^^♪


alt


alt


ベタなハート型の吊革なども有ります。


alt


私は可愛い尾根遺産車掌さんに首ったけ(笑)


alt


運転席は私が幼少期に乗った国鉄阪和線の70系湘南型電車に近いものがあります。


alt


この電車、上り方の顏は湘南型ですが、下り方はご覧の様な京王5000系の様な顔をしています。


alt


当然、私は運転席にがぶりつきます。。

実は、妻の目的もこの電車の「がぶりつき」


alt


妻と割引券付きの1日乗車券を購入しました。


alt


がぶりつき最初の駅で、側線に元京王5000系と東京の元丸の内・方南線用の車両が留置されているのを発見!


alt


なんと5000系の方向幕は「心霊電車・あの世行」!


で、しばらく走ると、妻、最大の目的の風景が!


alt


????????


alt


木々に囲まれ、緑のトンネルの様になった線路。。。

妻はこの風景にとても心が打たれる様です。。


alt


さてさて、そのまま乗車していると、上り列車と対向。。

こちらもレトロな「湘南スタイル」です。。


alt


なんと「かみのけくろはえ」駅!

車内放送が若い女の子の録音再生になっていて、

「かみのけくろはえ」と言う時に声が笑っているように聞こえるのが愉快です。


alt


そして、終点の外川駅には、つい最近まで現役だった元愛媛県・伊予鉄道の801型車両が保存されていました。。


alt


駅舎もレトロでいい感じです。。


alt


ここでも車内の「ち~ばくん」にちゅ~♡


alt


お腹が減ったので、売店で「ぬれせんべい」と「まずい棒」を購入!


alt


我慢できずに、お行儀悪く、電車の中で食べてしまいます。。


alt


上り列車は2枚窓で展望が良いので、今度は妻ががぶりつき席に!


alt


alt


先程のポイントを通過!


alt


・・てな具合で、約1時間かけてスタートした銚子駅に戻ってきました。。。


しかし妻の「撮り鉄」はこれでは収まらず。。。


alt


alt


こんなに可愛い猫ちゃんの居る駅前レンタカー屋さんで車を借ります。。


alt


alt


冷蔵庫もそのまま積載!


alt


15分程走って、先程の「緑のトンネル」が見える本銚子駅へ!


ここは芸能人のヒロミさんが24時間テレビで駅舎を自費でリフォームされたことで有名です。。


alt


とても可愛くていいと思いますが、一部の鉄道ヲタクからブーイングが有ったらしいです。。

私達、鉄道ヲタクが嫌われる理由もなんとなく理解できます。。


alt


・・・ということで、妻と2人でホームから激写!

まさか妻と2人で「撮り鉄」するなんて・・・

私は一生、そんなことは無いものだと思っていました。


alt


妻は、木々に囲まれた「緑のトンネル」という風景が大好き!

都会派でインドアなのに、「森」が大好きなのです。。


私は切り立った山岳風景が大好きです。


あれっ?

今の今まで妻とは性格と嗜好、趣味は正反対だと思い込んでいましたが、どうやら「森」、「緑」の風景が好きと言う点では一致しているようです。。


夫婦生活26年目の新たな発見です。。


alt


列車がやってくるシーン・・・

まるで昭和時代にタイムスリップしたみたいです。。


alt


そして、去っていく電車を後追いで・・・


alt


この風景こそが、正に妻の頭の中で思い描いていた安らぎの風景だそう・・・


alt


な~るほど、現実に有りそうで無い風景。。。

妻の右脳で思い描いた風景に私の右脳も反応します。。


これからおじいちゃん、おばあちゃんになって動けなくなるまで、こんな緑の中で安らぐ風景を捜しに旅を続けようねって妻と約束しました。




イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年7月13日 12:18
緑のトンネル、とっても素敵ですね~♪
ワタシも森の中の林道では、クルマを撮るときに、そんな構図で撮りたいなと思ってます(^^♪
コメントへの返答
2019年7月13日 16:58
私も妻の影響で、こんな景色がいいなぁと思うようになってきました。

お互い価値観が違う者同士、人生、良い刺激になります。
2019年7月14日 10:12
めっさ素敵な景色と愉しい発見でしたね^^

それにしても、銚子電鉄の顔のあの列車、まだ現役だとずっと思ってました。。。
コメントへの返答
2019年7月14日 23:38
私も銚子電鉄の車両が置き換わっていたの、知りませんでした。

でも、京王の中古車と言えどもかなり古い形式ですので驚きました。。
2019年7月16日 0:41
銚子電鉄には、何となく心身ともに疲れたときに乗りに行ったりします。
まだ京王で5000回が走っていた頃よく乗っていましたし、2000系は記憶にはありませんが母に背負われて乗ったそうです。
もしかしたらその車両そのものかもしれない、と思いながら物思いに耽ったりしています(笑)
彼らの性能的にはもっと速度を出せるのに、なんだか可哀想なほどノロノロ走りますよね(^o^;)
ただあのガタガタな線路では仕方ないなかもしれません。
コメントへの返答
2019年7月16日 7:05
母の背中で聞いた「ガタン・ゴトン」は自分の中では永遠に安らぎの子守歌ですよね~。

私の場合はチンチン電車(南海平野線)であったり、国鉄阪和線の旧型国電、103系だったりします。

今や地方私鉄でもVVVFの新型車両が導入される中、こういった譲渡された旧型車には1日でも多く頑張って欲しいですよね~。

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation