• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月18日

彼岸法要と久々の登山ほか

彼岸法要と久々の登山ほか



★お彼岸法要とお墓参り★












私の家の檀家のお寺&お墓は大阪市の天王寺区の四天王寺界隈にありますが、毎年、一般向けのお彼岸法要より、一週間早く檀家向けの法要が執り行われます。。


そして、先週の日曜日、もう9月だというのに35℃を上回るうだるような暑さの中、お参りしてきました。。


alt



alt


大坂・豊臣家由来のお寺が口縄坂(くちなわざか)付近に並びますが、私のお寺もその界隈に有ります。

口縄坂は「天王寺七坂」のひとつで、「大阪みどりの百選」にも選定されている風光明媚なところです。 「口縄」とは大阪古来の言語で「蛇」を意味していて、坂の下から道を眺めると、起伏が蛇に似ていることからそう呼ばれるようになったらしいです。


alt


alt


毎月のお墓掃除は妻の担当です。

私は春と秋の彼岸と周忌法要の時だけ妻と一緒に来ます (´・ω・)


alt



23歳で私の家に嫁に来て以来、本当によくお墓の世話をしてくれるので、妻には大変感謝しています (^^)v



alt



参拝の後はその口縄坂を下りて、徒歩で難波駅へと向かいます。。



alt


暑さで2人ともバテバテになりましたので、その日のランチはなんばCITYの「KYK」さんでトンカツを食べました (^^)v


alt



alt



因みに私は未明から仕事をし、朝の10時に仕事を終えてからの参戦ですので、眠くて仕方がなかったです (/ω\)



alt


そして、その日の夕飯は先日明石で釣ってきた「たこ」。。。


釣ってきたたこは冷凍保存していますが、意外となかなか減らないので連日こういう状況が続いています。。






★3週間ぶりの登山再開★


alt


さてさて、健康管理とダイエットのため「毎週1回登山」を目標としていましたが、連日の狂気じみた暑さとゲリラ豪雨のため、気が付いたらもう3週間も登山をさぼっていました。。


そこで、下界の気温が32度にまで下がった先日、久々に登山に出かけてきました。


alt


やはり今年は秋海棠が気持ち悪いくらい異常に大きく育ち、大豊作です。。

代わりに彼岸花が大凶作で、気候の異常さを象徴しています。。


alt


いつもの2倍以上は咲いていて、咲いている期間は3倍くらい長いといったところです。。


alt


alt


一体、どうなってしまったのでしょうかねぇ (´・ω・)


この日のスタート段階の気温は31℃。。。


alt


少し涼しくなったとは言え、坂道を登るとやはり滝の様な汗が噴き出てきます。。


alt


お天気が曇りなのがせめてもの救い。。


alt


前回来たときは虻が異常発生していましたので、この日は用心してかなり暑いけど長ズボンを履いてきました。


alt


頂上手前のススキの草原では、可愛い花が咲き乱れていましたが、全て8月に咲く花です。。

alt


alt


alt


alt


頂上付近の気温は29℃でしたので、風が吹けば弱冷のクーラーが入っている様な感じで、快適でした。。


alt


快適な山頂。。


alt


この日は久々の晴れ間であり、ゲリラ豪雨に襲われる心配も薄かったので、山頂には結構人が居ました。。


てかこの山頂に人が居るのを見るのは久し振りです。。


alt


神戸方面まで見渡せます。。


alt


お馴染みの関西空港も良く見えます。。

早く日本人旅行者やインバウンドが戻ってきて、関西が振るわって欲しいですね~。


alt


夏が長い分、花が沢山、長期間に渡って咲いていますので、昆虫たちの活動も活発です。。


alt


カメラを向けられていることにも気付かず、必死になって花の蜜を集めるミツバチがとても可愛いです (^^♪


alt


alt


alt


山頂広場では、老夫婦が仲良くお弁当を食べておられました。

夫婦揃って同じ趣味なんて羨ましいな~ (´・ω・)


alt


そして、山頂に15分くらい居て下山開始。。


alt


ここもあと1カ月半もすれば紅葉になる筈なのですが、去年なんかはナント12月に入ってから紅葉していました ( ゚Д゚)


alt


下山途中にも、今まで咲いていなかった場所にも秋海棠の群生を発見。。


alt


奇麗なんですけど、今までにない多さ故、ちょっと不気味ささえ感じてしまいます。。


alt


そして、下山後はもはやルーティーンになってしまった水汲み作業 (^^♪


alt


運搬用バギー台車・・・

自分で言うのもなんですが、結構可愛い感じです♪


今まで40Lを手で下げていたことを考えると、妻がこれを買ってくれたお陰でかなり楽になりました (^^)v


alt


そして効きの悪いサンバーのクーラーを全開にして家路に就きました。。





★飲み会再開★


PCのスケジューラーを見ると、なんと今年に入ってからは会社の仲間や友人、元お得意様などと1日も飲みに行っていないことが判明 ( ゚Д゚)


そろそろみんな我慢できなくなってきたのか、9月のGotoキャンペーンが始まったあたりからぼちぼちと予定が入るようになってきました。






alt


先日は、懇意にしていただいているミン友さんと久々に難波で飲み会。。


10時に仕事を終えてから、いったん帰宅し、夕方からまたなんばに出向いたわけですが、ついでにさいきんぐらついてきた登山用の杖と、部品が欠損した杖を登山ショップで修理してもらうべく持参。。


alt


かなり久々の「大福」さんですが、元気に営業されており一安心 (^^)v


alt


久々の飲み会に話も弾みました。。


alt


帰宅時に、妻にプレゼントする杖を2本買って帰りました。。(^^)v

来月に中央アルプスの木曽駒ケ岳に妻を連れて行く用意の一環です。。


alt


そして、一昨日は営業職時代の同業他社さんと、弊社技術系社員との合同懇親会に参加させてもらいました~ (^^)v


alt


いやぁ、こんな飲み会、半年振りです。。

営業職時代には週に1回は飲み会が有ったのに・・・。


因みにこの日も私は朝の10時に仕事を終えて、夕方に再出撃でしたので、ラフな服装で失礼させていただきました (^^)v


昭和のオッサンにはやっぱ飲み会は必要やわ~ ( *´艸`)


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

みんカラ定期便
R_35さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年9月19日 15:35
こんにちは、
相変わらずアクティブに動いてますね。こちらは先週の長雨が終わって、季節は秋にスイッチされたようです。温暖化のせいなのでしょうかね、こちらではイワシの大群が押し寄せて湾内で大量に死んじゃった騒ぎがありましたが、そのあとイワシを追ってサバの大群が来たりしていました。函館と言ったらイカですが、そのイカは不漁でサンマもサッパリ・・・サケ釣りを楽しむ方も今年は全然釣れないと嘆いていました。
生態系も変わりつつあるようですね。 月末の中央アルプスは楽しみですね。 私は孫2号の留萌までロングドライブを秘かに計画中(妻には内緒ですが・・)私も秋は大いに出歩いていっぱい思いで作ろうと思っています。
コメントへの返答
2020年9月19日 23:11
和歌山の山奥にあっては、今日になってようやくクーラーを使わずに済んだって感じです。

また明後日に31℃の予報が出ています。
一体、いつになったら秋が来るのやらです。。
私が小学校の時は大阪市内でしたが夏に28℃になっただけで大騒ぎしていましたよ ( ゚Д゚)

関西では魚関係の目だった異変は有りませんでしたが、サケやサンマの不良はやはり残念です

あっ、そうそう、うなぎが豊漁だったそうですが、市場での値段は高止まりしたままです。。

あと最近、クジラの肉がようやく流通し始めました。。(^^♪
2020年9月19日 19:55
凄い行動力ですねΣ(゚д゚lll)ガーン

最近の運動は夏の最後に海に潜ってからは、りきちゃん号の散歩位ですね^^;

呑み会まで行かなくても、氣の合う方とのんびり呑みたいものです^^
コメントへの返答
2020年9月19日 23:14
いえいえ・・・
この夏は鉄ヲタにも行けなかったし、海にも行けませんでした。

山だけはなんとか地元の里山を2回程登りましたが、殺人的な暑さで、何かの罰ゲームの様で、全然楽しくなかったです。。(/ω\)

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation