• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月29日

水上自転車で水上散歩 (≧▽≦)

水上自転車で水上散歩 (≧▽≦)

先月、ラバーダックの「水上ピクニック」でお世話になった「CitySUP」さんから、10月1日から始まる大川(旧淀川)での水上自転車による水上散歩のプレオープン割引乗車のメール案内が来ました。。













10月1日から通常 5,000円で開催される「水上自転車で水上散歩」の企画を半額で9月中に先行利用出来るというもので、基本はアウトドアが嫌いな妻ですが新しいものは好きと言うミーハー精神が刺激され、一緒に出掛けました。


私は若い頃はウインドサーフィンや現在ではカヌー釣り等で水の遊びが大好きですので、これは単独でも参加してみようと思っていました。

それにコロナ禍による邦人旅客の減少とインバウンド旅客の激減で瀕死の打撃を受けて喘ぐ故郷大阪を少しでも賑やかにすることも出来ますので、一石二鳥です(^^♪


alt



地元の駅で待っていると、幸運にも間もなく全廃となる南海さんの6000系車両がやってきました。


最近は通勤時にもめっきりこいつに乗れるチャンスが減りました (/ω\)


alt



大型片開式ギロチンドアが素敵です。。


alt


本番の水上自転車より製造後58年間走り続けている6000系に感動していたりなんかして (^^)v


alt


最近、抗菌・消臭・抗ウイルス処理がされていますので、もしかしてこれからまだまだ現役として使われるのでしょうか??? ( ゚Д゚)


alt


天下茶屋駅で乗り換えて都心部へ向かいますが、地下鉄堺筋線で乗車した電車は残念ながら高級な阪急さんの車両ではなく、大阪メトロさんの60系でした (/ω\)


alt



北浜駅からはビル群の中を歩き・・。


alt



大川(旧淀川)の遊歩道に出て乗船場の「川の駅八軒屋」に向かいます。。


alt


先日私達が楽しんだ「水上ピクニック」を楽しむカップルが見えます。。


alt



alt



こちらが主催者「CitySUP」さんの野外受付コーナー。。。


alt



水辺では小学生くらいの娘さんとお父さんが「水上ピクニック」の順番を待っていました。。


alt



やがて、水上自転車で牽引されていきました。。

父娘で水上ピクニックを楽しめるなんて羨まし過ぎます。

私の娘なんか、家を出て行ったまま帰って来ませんから・・・ (´・_・`)


それにしてもこの大川、私が若い頃は悪臭漂うドブ川だったのに、よくぞまぁ、ここまで奇麗になってくれたものです (´・_・`)



alt


そしていよいよ私達の順番が回ってきました (^^♪



alt

特殊な服装に着替えることなく、ライフジャケットを着用してそのまま水上自転車に乗り込める様です。。


alt


この企画ではずっと指導員が付いてくれるという事で、初心者でも安心です。


alt


1人乗り自転車も選べますが、折角妻と一緒ですので2人乗り用をチョイスしました。


alt



alt


指導員さんが伴走し、ハンドル操作やペタル操作を丁寧に教えてくれますが、水上自転車ではカヌーやウインドサーフィンの様に即答性が無いので、直進したり曲がるのに独特な感覚と操作術が必要だと感じました。。


alt



これくらい急にハンドルを切っても旋回せず、ハンドルを戻す頃に突然旋回します。。


alt



最初は少し恐怖感が有りましたが、直ぐに慣れました。。


alt


alt


さて、20分ほどのレッスンを受け、休憩の後はいよいよ水上サイクリングに出かけますので、ルートと、航行船舶に遭遇した時の注意事項などを教わります。。



235歳の時に2級船舶操縦士免許を取得する際に、この川で実技教育を受けましたので、なんだか懐かしかったです ( *´艸`)


alt



今日は初心者という事で、薔薇園周辺でUターンしてくるルートだそうです。。



alt


いやぁ、それにしても先程から水上ピクニックを楽しんでいるの父娘が羨ましくてしかたありません。。(/ω\)


alt


こちらは出発時に別のスタッフさんが撮影してくださったもので、左が水上ピクニックの父娘、中央が指導員さんで、いちばん右側で自転車を漕いでるのが私達夫婦です。。(^^♪

ぽよよ~んとした平和な空気が漂います (^^)v


alt


・・・といううところで、いよいよサイクリングに出発!


指導員さんの後ろをついていきます。。


alt



alt



天神橋の下をくぐります。。



alt


橋の構造を真下から見ることが出来、大変有意義ですね~。


alt


そして妻は「水上レジャーは大自然の中の海や渓谷や田舎を往来するのが普通だけど、大都会のビル群の中を水上自転車で走るのが現実離れしていていいわ~」って申します。。


いやぁ、掘り起こせば何でも「遊び」に変えちゃうことが可能ですよね~。

確かに今までこんな都会のど真ん中でレジャーをするなんて発想は無かったですよね~。


alt



ゴイサギ?が小魚をハンティングするシーンも見ることが出来ました (^^♪




alt


alt



・・・という事で、折り返し点の薔薇園前を通過します。。


alt


alt


ルアーで大物シーバスを狙う少年 (^^♪

自分の少年時代を思い出します (^^)v



alt


ぼちぼち慣れてきたところで終了の時間となります。。


alt


本日最後の記念撮影です。。


alt



いやぁ実に楽しかった~ (^^♪


次回からは指導員無しでレンタルもしてくれるそうですので、趣味の釣りなどでこいつを利用してみたいですね~。


alt


大川や中之島周辺の河川はいまではスッカリ整備され、大阪市民の憩いの場となっています。。


alt


alt


alt


そしてお楽しみの後は・・・・


alt


予想どおり妻のショッピングに付き合わされます。。。



alt


高島屋さんでお洒落マスクを購入した後は、なんばCITYさんやPARKSさんを徘徊。。


水上自転車遊びは結構体力が要りましたので、ここでどっと疲れが噴出します。。



alt


そして夕飯をなんばCITYさんで食べて帰ろうという事になり・・


alt


最近、妻がハマっている中央軒さんで・・・・


alt


alt


皿うどんセットを食べて帰りました (^^♪

ブログ一覧 | ディープな場所探検 | 日記
Posted at 2020/09/29 20:54:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

プチ放浪
THE TALLさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation