• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月31日

本日の桜&「撮り鉄」①美加の台(一徳防山からの俯瞰含む)・紀見峠・山中渓・九度山

本日の桜&「撮り鉄」①美加の台(一徳防山からの俯瞰含む)・紀見峠・山中渓・九度山


57歳の春。。
もう人生でこれから何度桜を観ることができるのだろうかと思う年齢になってしまいました。。
75歳まで生きたとしてもあと18回です。。




さて、今年はその18回有ると思われるうちの1回を、「鉄道と桜」をテーマに気になる桜のある鉄道シーンを撮影してみることにしました。。

alt

先ずは、通勤で利用する南海高野線の大阪府最南端のニュータウン、「美加の台」で朝の10時に仕事を終えた帰宅時に途中下車してみました。。 

alt

美加の台は南海電鉄さんが1984年に発売を開始したニュータウンで、その時に植樹した桜が、38年の年月を経て、今やこの地域を代表する桜名所となりました。

alt

今日はこの駅から進路を西に執り、美加の台全体を俯瞰できる一徳防山へ行ってみることにしました。。(≧▽≦)
西側の山間に入ると、樹齢1000年は越えるであろう大木が沢山林立する林道となります。。

alt

一徳防山の登山道の前段は人口植林帯ですが、他の植林帯に無い美しさを持ち合わせています。。

alt

標高を稼ぐにつれ、人工林から雑木林へと変化し、登山者の目を楽しませてくれます。

alt

alt

和歌山の御坊火力発電所と大阪を結ぶ巨大送電線が張られています。。

alt

登っているのは関西電力さんの送電線・鉄塔保守用の登山道です。

ゴム製の簡易階段が存在することで、一目瞭然でいわゆる「関電道」であることが判別できます。。

alt

綺麗な山ツツジが登山の疲れを吹き飛ばしてくれます。(≧▽≦)

alt

鉄塔の向こう側にはいつも登っているお馴染みの岩湧山と、前衛の山・編笠山が見えていますが、どちらも一徳防山より標高が高く山容が大きいので、見下ろされる感覚です。

alt

そして山頂に到着。。。
標高は三角点で僅か544.3m・・・
林道からは30分ほどで登れてしまいます。。

そしてここからいよいよ美加の台を俯瞰します。。

alt

マンション&住宅街と桜林です。(^^♪

少し支那からの毒ガス(PM2.5)で霞んでしまっていますが、広大な桜林を見ることが出来ます。。
私の愛用する水中カメラに付いている望遠ではこれが限界の画像です。。

alt

そんな美加の台を南海高野線のクイーン・特急「こうや」が走り抜けて行きますが、水中カメラの望遠ではこんな有様です。。

あ~っ(>_<)
良いカメラが欲しい~(>_<)

alt

これは身の程知らずな画像になぅてしまいましたので、一徳防山からの桜&電車の俯瞰写真は諦めて、再度、美加の台駅に戻ります。。

alt

昨日は5分咲きだったのに、今日は一気に満開となった感じです。。(≧▽≦)

そして、住宅街の一番高いところまで登り、俯瞰撮影おば・・・

alt

運良く間もなく全廃となる6000系車両がやって来ました。。(^^♪
水中カメラではこれが極限です。。(/ω\)

alt

続いて、最新鋭の8300系なんば行急行です。。(^^♪

alt

今回は桜よりも電車の方が主役なのですが、どうしても満開で美し過ぎる桜の方に目移りしてしまいます。。

alt

開拓後、既に38年が経過した美加の台は、もう熟成した住宅街へと成長したことを、この美しい桜が物語っています。。。


そして、待ちに待ったこの電車が・・・

alt

先程、一徳防山頂から俯瞰撮影した30000系特急こうやが難波駅で折り返し、美加の台に戻って来ました。。

美加の台での桜&撮り鉄はもうこれで大満足です。(^^♪

次は、JR西日本さん、阪和線の山中渓駅でオーシャンアローを狙う訳ですが、その前に林間田園都市駅近辺の桜スポットに立ち寄ってみました。。

alt

長閑な田舎の風景です。。

alt

先程の美加の台より4年前に街びらきをした住宅地ですので、背景はやはりマンションとなります。。(^^♪

そして林間田園都市から一気に山中渓へ。。

alt

こちらも桜が満開です。(^^♪

alt

到着すると直ぐに225系がやって来ましたので、オーシャンアローを撮影するためのロケハンをしえみました。。

alt

あ~(>_<)
これがスカイブルーの国鉄型103系だともっと桜に映えただろうな~って思うのは私だけののでしょうか。。(/ω\)

alt

alt

植林された桜のみならず、自然に自生する山桜も大変綺麗です。。(≧▽≦)

alt

オーシャンアローの撮影位置が決まりました。。

そしていよいよ目的のオーシャンアローが・・・

alt

未だ新しいと思っていたこの電車もいつまで走るか判りません。。

alt

元気に走る今のうちにと思って撮影に来ました。。

alt

ほら、山中渓の桜は今日が満開です。。(≧▽≦)

alt

こちらは山中渓からの帰宅時に思い切って特急券を買って乗った南海高野線・特急「りんかん」からの、狭山付近の桜です(≧▽≦)

さてさて、帰宅後、夕飯を食べた後は、地元九度山の南海さんの高野線沿いの桜のライトアップを拝見しに行きました。。

alt

alt

いやぁ、いつ来ても夜桜は美しいです。。

alt

高野線の電車が桜並木を走りぬけていきます。。

alt

alt

alt

去年は夜桜天空号にも乗車しましたが、今年は生憎、私の休日と運航日の日程が合いませんでした。。(/ω\)

alt

今年はまだまだ桜を楽しむ所存です。。

ブログ一覧 | お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2022/03/31 00:16:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation