• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月29日

角島大橋 門司港レトロ さようならAudi A1 ドライブ②(結婚30周年記念ドライブ)

角島大橋 門司港レトロ さようならAudi A1 ドライブ②(結婚30周年記念ドライブ) 元乃隅神から、このドライブ旅行の最大の目的である、妻車audi A1の記念撮影をするべく、角島大橋にやってきました。

天気予報は曇り予報でしたが、現地ではまるで妻車の晴れ舞台であることを知ってか、はたまた元乃隅神社参拝のご利益か、見事な晴天に迎えられました。
(^^♪

alt

alt

到着すると早速妻と替わり交代で audi Ai を運転することにし、先ずは妻の走行を撮影しました。(^^♪

alt

平日、月曜日の昼間なので、車は少ないだろうと予想していましたが、何の事は無い・・
かなり多くの通行車に混じっての撮影となってしまいました。
「インスタ映え」という言葉が流行ってから、今まで静かだったところが一気に混雑するようになってしまいましたよね~。

alt

渡ってしばらくすると、赤い車が戻って来ました。。(^^♪

alt

お~(≧▽≦)

近くに車が居なくて、なかなかいい感じの画像をゲットすることが出来ました。
(≧▽≦)

alt

青い海と、白い砂浜がとても奇麗ですね~。(^^♪
赤い車はそんな風景によく映えて良いですね~(≧▽≦)

alt

お互いの運転する姿もカメラに収めました。(^^♪

alt

自分が愛車を運転する画像ってなかなか撮れませんからね~。(^^♪

alt

alt

橋が見渡せる高台からも撮影しました。(^^♪

Audi Ai 顔は偉そうな割に、車体が団子みたいで可愛くて女性向けであること、そしてまた強烈なエンジンを搭載している点が妻のツボにハマってしまい、購入に至りました。

alt

妻が橋を渡っていきます。(^^♪

alt

そして帰ってきた!帰ってきた!
よし! やった!今度は他の車が全く居ない!(≧▽≦)

思惑通りの画像がゲット出来ました(^^)v

alt

角島だと判る様に、案内標識を入れて撮影!

alt

1世代前の妻車、RX-8の廃車の際もここで記念撮影をしました。(≧▽≦)

alt

最後は二人で自撮り記念撮影で結びました(≧▽≦) 
さようならAudi A1 & 結婚30周年記念!

ここを2人で8往復はしました。( ゚Д゚)

alt

今回のドライブは家計からの出資は無く、全て私の小遣い&鉄道模型売却金からの出資ですので、お昼ご飯は節約で、妻からの提案でコンビニのイートインコーナーを利用します。
旅行したら食べ物に煩い妻なのに、だいぶ私のスタイルに慣れてくれた様子です。( ゚Д゚)

alt

角島からは下道を走り、関門トンネルを越えます。。

alt

妻車最初にして最後の九州入りです!(≧▽≦)

alt

門司港レトロ駐車場に到着。。
ここも以前の妻車RX-8の廃車時にさようならドライブに訪問しました。

alt

なぜかチンチン電車が駐車場に保管されています。。( ゚Д゚)

alt

alt

alt

alt

様々なところを徘徊します。。

そしてここ!

alt

九州鉄道記念館です!(^^♪
旅費は全て私が出しているから妻は仕方なくお付き合いしてくれているのかな?

alt

alt

alt

alt

alt

いろんなのが保存されていますが。。。

alt

鉄道マニアに部品のみならずシート生地等の盗難や破損に遭ったとかで、遂に車内見学が出来なくなってしまいました。(ノД`)・゜・。

まぁ、本当に鉄道マニアはマナーに疎い輩が多いので残念では有りますが、私もこの施策には大賛成です。。

alt

alt

せめて外からでも往時の車内を拝見できればそれだけで十分です。。(^^♪

alt

館内には運転シュミレーションも有りましたので、30年振りに電車の運転士に戻った気分でハンドルを持ってみました。。(^^♪

さらに・・・
alt

妻がこんなのを見つけてくれました。(^^♪

alt

「あんた、国鉄の機関士になりたかったんやろ!」
「久し振りにこれ、運転してみぃや!」と言ってくれたので。。。

alt

EF30型電気機関車のハンドルを持ってみました。(≧▽≦)

alt

私が電車の運転士をしていた頃、妻は未だ女子高生でしたので、久しぶりに見る運転している背中が懐かしいと言ってくれました。(^^♪

alt

小学生の時、通学に使っていた東海道本線の電車の中から追い抜き際に見た貨物機関士が、怠慢して機器類の上に足を乗せると言う画像の様な下品極まりない態度でふんぞり返って煙草を吸いながら操縦しているのを見て「カッコいい」と思ってしまったのが電車の運転士への憧れの第一歩でしたが・・

alt

実際は大都市圏内の私鉄通勤電車の運転士でしたので、真面目極まりない勤務態度で仕事をしておりました。。(^^♪

alt

ついでに門司港駅も見学。。

alt

alt

昔の姿のままで残されているのが凄いですね~。

alt

alt

alt

その後もショッピングに付き合い。。

alt

alt

夕飯は名物の焼きカレー店へ。。

alt


alt

朝からようやくご飯らしいご飯となりました。(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/29 22:26:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2022年5月30日 19:53
いいですねぇ、角島大橋。
行ってみたいところの一つです。
昔スイフトのCMで使われた橋なので、自車で行きたいところですが、それはおそらく到底ムリ(^_^;)
私の代わりに赤い車でたくさん走ってもらったと思うことにいたします…
コメントへの返答
2022年5月30日 23:48
昔スイフトのCMで使われた橋zつてのは知りませんでした。

角島大橋、車好きなら1日中撮影していたい場所ですよ。(^^♪

苫小牧からフェリーで敦賀へ、
以下高速道路のルートで是非お越しください。('◇')ゞ

赤い車は海の青によく映えますよね~。
サンバーの時は黒なので似合わないような気がします。(>_<)


2022年5月31日 20:15
こんばんは♪

今回も御夫婦の仲の良さがよく伝わってきます( ^ω^ )

運転席のお姿はサマになってますね。流石です!
姿勢も美しいですし。

駅舎が現存してるんですね!(◎_◎;)
内外共に美しいですね。
爺さんには近代的な建物よりこちらの方が好みです。
コメントへの返答
2022年5月31日 21:29
ありがとうございます(^^♪

門司港駅の駅舎、確か日本で2つだけの重要文化財指定駅舎のお1つだったかと存じます。。。
イベント時には当時のままの貴賓室が見学できるそうです。
もう一つは東京駅丸の内駅舎です。
私が生まれ育った大阪市内にも南海汐見橋線の汐見橋駅・木津川駅・西天下茶屋駅は何とも言えない風味が有りますので、是非一度機会が有れば途中下車してお立ち寄りください(^^)/


プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation