• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月21日

今、日本の Mercedes-BenZ の市場状況がヤバ過ぎる (;゚Д゚)

今、日本の Mercedes-BenZ  の市場状況がヤバ過ぎる (;゚Д゚) 今回は妻車購入に関する続報です。。

妻車の Audi A1 につきましては2年前に買い替えをする予定でしたが、台風被害での屋根・壁修理の為資金が無くなり、契約をキャンセルさせていただいたお話は、今までのブログでお知らせしたとおりです。


さて、そんな妻車も来年の1月にまた車検を迎えますので、今度こそは買い替えをと妻が欲しがる大型セダンの研究にいそしんで参りました。

そしてこの度、いよいよ購入を本格化させるため、現在日本で売られているセダンの実情を知ろうと、以下の雑誌を購入しました。。

alt

まさかこの本の購入が波乱の始まりとなるとは、その時は夢にも思っていませんでした。。

さて、次期妻車の最有力候補は Mercedes Benz さんのCLAクラス・ディーゼル車ですので、この本で再度新車価格を調べてびっくり!

コロナ禍前は車体本体価格が 4,720,000円でしたが、なんとこれが 5,420,000円と 700,000円も値上がりしていました。(;゚Д゚)

外国車の場合はベース車にオプションを付加していく方式ですので、諸費用を含めた乗り出し価格はコロナ前が 約5.720,000円、現在が 約6,420,000円となり、妻車 Audi A1 の下取り価格を差し引いた場合、コロナ前は自己資金(鉄道模型売却代金2,500,000円+家計2,500,000円)=計500万円に約40万円の追い金を打つだけで済んだのに対し、今では負い金は110万円となり、ローンを組む必要が生じてしまい、この情報が真実なら新車には手を出せなくなりました。。

alt

今まで本やパンフレットを取り寄せて研究に研究を重ねて来たのに、非常に悔しい思いです。。(>_<)

取り急ぎは妻を連れて、Mercedes Benz のDラーさんへ情報収集と購入実現に向けた説明を聞きに行ってみました。

alt

こちらが妻の欲しがるCLAクラスです。。
alt

所謂、セダンクーペタイプで、流線型のお尻がお洒落でカッコよく、女性が乗っても厳つくなく似合いそうです。(^^♪
日本車にはもうこんなタイプは何処を探しても有りませんよね~(≧▽≦)

alt

妻はやはりこの車がお気に入りの様ですので、セールス担当さんに新車購入の状況を聞くと、なんと驚きの答えが返って来ました。!( ゚Д゚)

「CLAクラスは現在、日本では全国で見ても年に数台しか入荷しない状況になっています。」
「購入は全て抽選方式で、次回の抽選は11月頃に有るのではないかと予想されています。」
「競争率は非常に高く、たとえ当たっても納車は1年後以降になってしまいます。」
「しかも半導体(レアアース類)の不足で、電動パワーシートや電子ドアロックがオプションでも取り付けできなくなるとの情報も有ります。」

なんだって??(;゚Д゚)
それじゃ新車は買えないって事じゃないの!(;゚Д゚)

そこで中古車の状況について尋ねるも。

「先述の様な新車が買えない状況ですので、中古車人気が非常に高まり、3年落ち車で〇〇様のご予算の500万円強が車体価格となって当時の新車価格より30万円も高くなっています。乗り出し価格で530万円程度です。」

これでは中古車も買う気にはなれません。。
愕然としていたら、店内に通されました。。

alt

おおっ、店内には新型のCクラスが置いてあるではないですか。。
この車も一応本を買って研究しました。。。

alt

しかし、これによると新車がハイブリッド車専用になり、本体価格がそれまでの 6,120,000円から 6,790,000円とこちらも67万円も上がっていますので、新車購入は無理!

alt

こちらが旧型です。。新型は随分進化しました。。

alt

内装は新型Sクラスの様に液晶パネルが2分割されていて、旧型とは全く違う意匠です。。(^^♪

alt

alt

スポーティで女性向けな赤内装も用意されます。。

セールス担当さんに乗り出し価格を聞くと
「約800万円です。こんな価格でCクラスを買ってくれる人は本当に少なくなり、お恥ずかしいですが全く売れていないのが実情です。」
「以前はEクラスが買えた価格でCクラスしか買えないと言った状況です。」

ですって・・・・

心の中で、800万円になってしまったCクラスって誰が買うねん!って思ってしまいました。(=_=)

そこで、先ほどの本で新型Eクラスをもう今年の3月以降、日本で発売しなくなってしまったと驚愕の記載が有ったので、それも聞いてみると・・・。

alt

「はい、仰る通り、Eクラスは日本ではもう発売しなくなりました。」

alt

「最高グレードの ANG E53 (1,351万円)だけお取り寄せは可能です。」
だって。( ゚Д゚)

alt

内装はマイナーチェンジ前とハンドル以外はほぼ変わらず、値上げも30万円程度なのに、日本への入荷が停止とは困ったものです。

しかし、このEクラス、実は私が調べたところ、中古車価格がCLAと同じ金額なんですよ。。

そこで、またセールス担当さんに理由を聞いてみると。。。

「Eクラスを購入される層の方はみんな新車以外は買わないのです。なので中古車は殆ど売れないし、玉数も少ないです。」
要するにEクラスの新車は金持ちしか買わないので、中古は売れない=中古価格は安いということだったみたいです。。

暗に「あなた様みたいな貧乏人にしか需要が無いんですよ。」と言われている様に感じたのは私がひねくれているから??

いやたとえそうであってもこれはおかしい。。と思い
「車検時や部品交換時の価格が高いから人気が無いのでは??」
と質問すると、
「今はEクラスもCクラスも共通部品が多く、Eだから高いという事はほぼ有りません。」
だって。。

えっ?だとしたら。。。

Eクラスの中古車って凄くお得じゃね???
っと気が付く私

CLA中古車本体価格 1年落ち約420万円→今3年落ち車・約500万円 
Cクラス中古車本体価格旧型 1年落ち約500万円→今2年落ち車・約500万円 
Eクラス中古車体本体価格 2年落ち約500万円→今3年落ち約500万円 

2年前の新車本体価格(欲しいオプション込)※ 
CLAクラス・・・541万円
Cクラス・・・・・678万円(CLAより137万円高)
Eクラス・・・・・851万円(CLAより311万円高)

ほら、Eクラスがこんな不利な状況でもいかに「買い」であるかお判りでしょ。。

てな具合で、購入車を「Eクラスの2年落ち残車検1年の中古車」と定めました。

alt

ならばと、早速試乗を申し込むと、ステーションワゴンなら直ぐに乗れると案内していただけました。。

alt

ミーハーなワイド&ロング液晶パネルがお気に入りの妻
オッサンな私はどうも馴染めません。。(/ω\)

alt

妻は運転しないと言うので、私がハンドルを握らせてもらいました。。

alt

いきなりディーゼルならではの素晴らしい加速です。(≧▽≦)

alt

後席は広く4人乗っても全く問題が無いと後席の妻が言います。。(^^♪

alt

私が欲しいディーゼルエンジン車ですが、ノイズは完全に遮断されていて、現行妻車の Audi A1 よりも群を抜いて静かです。。

alt

もう次期車はこれで決まりです。。(≧▽≦)

「Eクラスは日本での新車発売がもう無いのでCLAの新車を買うのをやめてEクラスの中古車を買ってしまったよ~。デヘヘ~。。」
っていう大義名分をもって中古車を偉そうに買えるのも面白いです。。(≧▽≦)

お店に帰着後は在庫現車の見学です。。

alt

ちょうど、ベーシックグレードの黒色が有りました。。(^^♪

alt

alt

妻は買うなら黒色だと申します。(^^♪

alt

こちらはアバンギャルドスポーツという1つ上のランクです。。
黒色かと思いきや、カライトグリーンという深緑色です。。

alt

黒に近い緑色なのでこの色も射程圏内です。。

ただこの色は稀少で滅多に入らないとのことです。。
あと、紺色も有りますが、こちらは妻の好みでは無いようです。。

また、残念ながら黒色も今は未契約の在庫は無く、これから探してみると言う結論でした。。
何分、Eクラスは中古で買う人が居ないし、手放されにくいので、玉数が少なく、色やオプション指定で発注を受けると探すのが困難なんだそうです。(/ω\)

そして、帰り際にこの様なお土産を頂きました。。

alt

さぁ、もう買う車が決まったので、後は良い物件が現れるのを待つばかりです。
(^^♪

alt

alt

これからが待ち遠しいです。(^^♪

どうか黒か深緑の良い車が出ますように~(≧▽≦)


因みに全くの余談ですが、現段階では Mercedes-BenZ さんの入門セダン「Aクラスセダン」ですら、車体本体価格が 4,880,000円、乗り出し価格が約5,800,000円になってしまっています。(;゚Д゚)

少子高齢化&学力低下、さらには輸出力の低下(日本製品に魅力が無い)で日本円が暴落し、もう Mercedes-BenZ の新車は普通の日本人では買えなくなってしまうのでしょうか。。?

そう言えば台湾やタイ、ベトナムに行った時の方が街に Mercedes-BenZ が日本よりも沢山走っていましたよ。。(´・ω・)
ブログ一覧 | Mercedes-Benz Eクラスのお話 | 日記
Posted at 2022/06/21 23:45:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

WCR
ふじっこパパさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年6月22日 4:35
寝てましたがCクラス800万で目が覚めました
笑笑
いいたま出てくるといいですねー^ ^
コメントへの返答
2022年6月22日 6:46
Cクラスが高くなったのか。
はたまた日本人が物価上昇についていけないくらい貧乏になってしまったのか・・・。
その道の娘に言わせれば悲しいかな後者らしいです。(/ω\)

まさかこんな時代が来るとは・・。(/ω\)
2022年6月22日 12:15
Mercedesに決めていただいてありがとうございますm(__)m
できれば滋賀で購入していただけたらと思ってたのですが、難しいですもんね。
メンテはこちらで…
あ、それも大変ですね(^▽^;)
息子の店の偉いさんの顧客には和歌山の方もおられるそうですよ(≧▽≦)
コメントへの返答
2022年6月22日 13:17
ありがとうございます。(^^)/

既にヤナセ系列とシュテルン系列、双方に網を張っておりまして、日本のどこかで出れば連絡が入る体制を執っております。('◇')ゞ

うまく滋賀から出れば良いですよね~。
もし滋賀で出ればその節はよろしくお願い申し上げます。
難易度の高い希望だけになかなかピッタリなのが出ません。(>_<)
2022年6月22日 19:53
そんなに値上げとは(゚Д゚;)
私も来年末の車検あたり、Cのオールテレーンへの箱替え狙ってたんですが、予算的に無理だな。
でもきっとEのセコハンお買い得ですよ。Aクラスとは仕上げが違う。大昔にVWパサートを買いに行って納車が半年後と言われ、値引きするからと即納だったA6(当時はパサートの兄弟)にしたんですが、後年A4に乗り換えた時、A6やEあたりのアッパークラスとA4やCあたりとでは細かいところ(例えば荷室カーペットやスイッチの触感)が全然違うのに気づきました。やっぱり欧州は階級社会。あのクラスから上は上流階級が乗るのでしょうね。
コメントへの返答
2022年6月22日 21:43
社長もそんなご経験が有られたんですね。
メルのDらーによると、今後は輸送費の高騰と円安でさらに値上がりが続くそうです。
また個人的に調べましたが、やはりドイツの自国向けに生産を充実させているため、アングロサクソン圏外のアジア等には、標準仕様より装備を落とした車両を高値でおろそうとしているらしいですね。。

多分、人生最後の大きな買い物となりますが、中古車になってしまった点は悔やまれますが、まあこれもご縁だと思ってみます。
でないと、Eクラスなんて購入する閃きすらも無かったのですから・・・・。
2022年6月22日 23:06
確かに国内外見渡しても昭和の頃に有ったカテゴリーの車種はほぼ絶滅ですね。
国産車は皆ミニバンか、HV系ばかりでもう魅力ある車種はハイエースバンぐらいです。
自身も軽四乗りですが、燃費も市街地13k/L前後で先日久しぶりに長距離を走ると17k/Lあたりでした。
ガソリンも高価になって来ていますが、通勤など普段から使っていないとあまり高騰は感じません。
長距離なら燃費は伸びますし、今や化石燃料、HV関係なくアラブ時代では無いでしょうか?
自身も、持て余しますがランクル300か出るであろうジムニーロングを狙っていますが、ランクルなら盗難対策に怯え、ジムニーならベースが軽四ならでは定員4人だと困るなぁと思っています。
20年前に地方の友人に譲ったランクル77が今では20万キロ走っていても400万円前後。
NOX対策に30万円掛けても手元に置いておくべきだったと思うのは後の祭りです。
コメントへの返答
2022年6月22日 23:48
仰る通り、古き良き時代の車はみんな画一化された個性のない車たちに飲み込まれてしまいましたよね~。

昔は車の年鑑本を見るだけでワクワクしましたが、今回購入した年鑑本に今や国産車の中でこれはと思いワクワクする車は皆無になってしまいました。

反面、欧州車の中にはまだまだ沢山ワクワクする車を見い出せてしまうという事は、やはり日本文化の衰退ということに他ならないと思います。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation