★2022年5月20日(金)★
この日は今回のドライブ唯一の雨予報でしたので、予定していたえびの高原散策を中止し、簡単に三之宮峡を見学した後、一気に福岡へと向かいました。。
朝から雨だと判っていましたので、この日は今回のドライブで唯一朝寝坊をし、ゆっくりと朝食。。。
テラスで寛いだ後は。。。。
温泉にも入りました。。
そして、旅館から約1時間半の位置にある三之宮峡へ。。。
ここなら散策距離が短いので、雨に降られても被害は少なくて済みます。
ここも大小11箇所のトンネルが有る、妻好みっぽい場所ですのでチョイスしました。。(≧▽≦)
鬱蒼とした渓谷沿いの遊歩道を歩きます。(^^♪
ここにはこんなトンネルが多数あり、楽しく歩けます。。(≧▽≦)
蒼の洞門に異様に反応した妻・・・。
予想通りこの三之宮峡にも大感激な様子です。。
雨天向時きに急遽仕立てた立ち寄り先にこんなに喜んでもらえれば私も大満足です。。(^^♪
妻は自然の中の森のトンネル様な場所が好きみたいですね~。
ここは約30分の散策でしたが、曇り空ながら、幸い雨は降ることが有りませんでした。
さて、雨天ならもう鹿児島・宮崎観光は諦めて、一気に福岡に向かう事にしました。。
Audi A1 なら高速走行は大の得意ですので、途中1箇所で休憩しただけで、午後一番に福岡入り出来ました。
福岡に着くと、先ずは小学生の時以来、ずっときになっていた「漢委奴国王」の金印が出土したとされる志賀島へ行きました。
大昔、中国大陸と取引をしていた時代に、中国の大王様から貰ったと言う「金印」ですが、「奴」という差別文字が使われているあたりが胡散臭くて、小学生の時になぜそんな文字が使われた印鑑を後生大事に保管しているのかと先生に質問しても答えてもらえなかった記憶が。。。
そして、その金印なるもの、本物は何処かで保管されているらしいですが、志賀島ではこの様に展示されています。。
う~ん、小学校の時から疑問だった金印、実物を拝見してもやっぱ悪いけど胡散臭い気ぃしかしないわ~(=_=)
さてさて、、15時のチェックインと同時にこの日も格安ホテルの東横インさんにチェックインし、福岡市内ショッピングへと向かいます。。
幸い途中の高速道路以外で雨には遭いませんでした。。
カイタックスクエアガーデンさん( *´艸`)
私の家で愛用する「CRASH GATE」さんが入っていました。(^^♪
自宅玄関に敷いてあるのと同じ虎のカーペットを発見してご機嫌な妻。(^^)
ショッピングになるといきいきする妻。。
GUACHE FUKUOKA さん。。
取り敢えずお気に入りの洋服を発見した模様。。
私は暇過ぎて自撮りです。。(/ω\)
こんな細い階段のお店までチェック。。(≧▽≦)
そして大きな商業施設・VIOROさんへ。。
なんとそこでは、数年前に日本から撤退した筈の韓国の自動車会社、ヒョンデ「旧ヒュンダイ」さんが次世代自動車の展示をされていました。。
いつの間に日本に再進出してこられたのやら。。
ちょっと面白かったので、わざと釣り込まれて見学します。。
車内は妙にエレクトリカルですが、なんだか全般的に使いにくそうです。。
ベンツもどきなアンビエントライトも装着。。。。
怖い目つきで、早く行こうと訴える妻。。( ゚Д゚)
ホンダさんのヴェゼルもどきなこの車。。。
う~ん、これは派手過ぎて日本人好みの内装では無いな。。。。
価格はなんと500万円越え。。。( ゚Д゚)
これじゃ、日本人は多分買わないでしょうね~(/ω\)
「アウディ」や「メルセデス(ダイムラー)」ではなく「ヒョンデ」という名前も日本では間抜けなイメージとなり苦戦するかもですね (/ω\)
それ以上に、私はレーザー照射や慰安婦合意の破棄などをするいい加減な国に資する車ということで、絶対に買いませんがね。。。(=_=)
そんな考えな人多いですよ多分。。。(=_=)
さてさて、妻はこの商業施設で、ようやく購入に踏み切れるファッションを見つけたようで。。。
結構な出資でしたが、購入していました。。
一方私はこの店員の尾根遺産に、お勧めの夕飯店をちゃっかり聞き出しました。。
こちらがそのお店、「池田屋」さん。。。
なんとお店の屋号の看板が何処にも有りません。。( ゚Д゚)
恐る恐る入店します。。
取り敢えずビールで乾杯!
付き出しです。。
このお店は炊き餃子で有名なお店だそうなので、それを発注しました。。
いやぁ、ロングドライブの最終日前の夜は久々に居酒屋っぽいところで飲めて良かったです。。。
それからも暫く、夜の街を徘徊してホテルに帰りました。。