• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

孫を連れて「南海電車まつり2022」に行ってきました (≧▽≦)

孫を連れて「南海電車まつり2022」に行ってきました (≧▽≦)


今日はコロナ禍が始まって以来、久々に「南海電車まつり」が開催され、しかも予約なしで誰でも入場できるという事でしたので、お昼から孫を連れて行ってきました。。
(≧▽≦)

alt

地元の林間田園都市駅から区間急行電車に乗ると、なんと今の南海電鉄さんで最も新しい8300系の8319Fがやってきました。(^^♪

alt

ドアや床は木目調というのに、座席は相反するモノトーンな都会的雰囲気で纏められています。
阪急電鉄さんがシートも深緑のナチュラル系で纏められているのと正反対です。
南海さんは外部塗装にも群青色とオレンジのラインという相反するカラーを使うデザインを採用しておられます。(´・_・`)

alt

早速、孫にねだられて前面展望かぶりつきです。(^^♪

alt

alt

ジイジに似て電車が大好きな様です。(^^♪

alt

途中でバアバにバトンタッチ。。

alt

8300系は在来車に比べて高運転台ですので、小さな子供目線では前面展望が出来ないのが難点です。(´・_・`)

alt

会場は千代田工場ですので、千代田駅で下車します。。
今年は河内長野駅からの無料バスが無いとのことで、千代田駅から約15分間の徒歩となりました。

alt

alt

alt

現地までは私が抱っこして連れて行くことにしました。。

alt

約12分で現地に到着。。
かなり混雑しているようです。。

alt

入口で記念撮影。。

alt

様々な会社様も応援出展してくださっているようですね~。。

alt

見学は工場内部から。。。

alt

2歳の子には「台車」はちょっと難しいかな・・・(´・_・`)

alt

何と珍しい!

藻と泉北3000系→現南海3000系の中間運転台が切り離され、日頃は前に出てこない貴重な「お顔」を見ることが出来ました。。(≧▽≦)

alt

alt

お化粧直し中の10000系サザン。。。
まるで鉄道模型の様です。。

alt

乗って来た電車は最新鋭車8319Fでしたが、展示されている車両は60年前・昭和37年製造の最古残参の6000系試作編成です!(≧▽≦)

alt

alt

alt

お外には、孫が持っているプラレールと同じ12000系サザンが留置されていて、孫は大喜びです。。

alt

alt

次は「めでたい電車」を見に行きましょう。(≧▽≦)

alt

係員の尾根遺産に帽子を被らせてもらいました。。

alt

alt

そして、ジイジとバァバと一緒に記念撮影 (^^♪

大きくなって大人になったらこの写真を見て、ジイジとバァバを思い出してね。
(≧▽≦)

alt

おっと!
前方には先ほどの中間運転台と反対側の相棒の「顔」が。。。
無塗装の「顔」は昭和時代の南海電車を彷彿させてくれますね~(≧▽≦)

alt

その向こうには修理中の「こうや」号も。。。

alt

めでたい電車の中に入ります。。

alt

おさかなの形をした吊革や。。

alt

床の足跡などなど、遊び心が満載です。。(≧▽≦)

alt

alt

座席へのおっちんはクックを脱いで。。。。

最近はこんな当たり前な事が出来ずに土足で座席に座らせている若い親を非常によく見かけますので、日本の先行きが怖いです。

alt

alt

ピアノの椅子。。

alt

心温まる楽しくて素敵な演出のある通勤電車です。。
この電車は平素は加太線行けば乗れるそうです。。

alt

孫は鉄道の通らないところに住んでいますので、バスが大好きです。

alt

そこでバスのおもちゃを購入。。

alt

alt

最後に鉄道物販コーナーに立ち寄りました。。

alt

alt

alt

そして、帰路に乗ったのはこれまた南海最古の6000系車両 (≧▽≦)

alt

林間田園都市駅には年度内で営業を終了してしまう、南海電鉄グループ経営のコンビニ・アンスリーさんが。

alt

alt

スーパーで買い物をして。。。

alt

alt

夕飯は近くのモスバーガーで済ませました。。(≧▽≦)

いやぁ、孫と居るととても充実した一日が過ごせます(≧▽≦)

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっちり納税
Supersonicさん

リサイクルショップへ!
レガッテムさん

時代小説の片付けを〜!
kuta55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Audi A1 に欧州車の虜にされてしまった私達夫婦 今更ながらに「Benz乗り」になった経緯について(中編) http://cvw.jp/b/860472/48447555/
何シテル?   05/24 13:39
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 89 10
11 121314 151617
181920 212223 24
25262728293031

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation