• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月02日

(第2座 大江山)(第3座 依遅ガ尾山) ※サンバー車中2泊で丹後の山に登って来ました②【今まで登った事の無い新たな近郊登山 第22話】

(第2座 大江山)(第3座 依遅ガ尾山) ※サンバー車中2泊で丹後の山に登って来ました②【今まで登った事の無い新たな近郊登山 第22話】


さてさて、サンバーで車中泊をし、早朝から由良ガ岳に登った後は、正午までに登頂を目指す大江山へとサンバーを走らせました。(^^♪



alt

大江山は丹後地区の主峰で、地元小学校の遠足登山などにも利用されるなどジモティ達には大変親しまれている山です。(≧▽≦)

この日も平日でしたが登山口にはそこそこの車が駐車していました。

alt

今から35年以上前の電車の運転士時代、
職場にこの山の周辺出身の大先輩が職場に居られて、山登りをやtぅているのなら是非とも大江山には登ってみてくれと言われたのを未だに覚えていまして、今回の2座目の目的地とさせていただいた次第です。

大人気の山だけ有って、案内標類もきちんと整備されています。

alt

稜線まで車で舗装道路を経由して登山口に到達出来、さらにそこから山頂まで楽チン登山が出来てしまいますので、由良ガ岳に次ぐ本日2座目の登山としては最適です。(≧▽≦)

alt

西側遠望は、その昔、加悦鉄道が走っていた加悦の街並みです。(≧▽≦)

alt

ここからも遠く、シンボル的存在の若狭富士が遠望できました。(≧▽≦)

alt

本峰の手前にある鳩ヶ峰の山頂です。
平和っぽい名前の山頂どおりの風景が展開しています。(≧▽≦)

alt

alt

大江山の主峰が見えましたが、どうやら一旦大きく下ってから登り返さなくてはならない様で、気分が一気に萎えてしまいます。(/ω\)

中央の木が刈られている部分が頂上な様ですね~(^^♪

alt

alt

alt

本当によく整備された登山道です。
これなら小学生や老人でも安心して登ることが出来ます。

alt

標高が高くなると、紅葉が現れました。(^^♪

alt

良い感じの稜線歩きですね~(≧▽≦)

alt

そしてとうとう本日2座目の大江山山頂に到着しました。(≧▽≦)

alt

alt

三角点&記念撮影!

alt

alt

もう正午を過ぎていると言うのに、まだ雲海が見えるのかと思いきや、本当の海でした。(^^♪

alt

来た道を引き返します。。(^^♪

alt

alt

この山では、先ほど誰にも会わなかった由良ガ岳とは異なり、人気のある山だけに、4組ほどの夫婦連れ登山者に会いました。。(^^♪

そして、大江山を下山後は、車で小一時間で到達できる依遅ガ尾山まで一目散にサンバーを走らせました。。(≧▽≦)

alt

もうすぐ58歳という身では1日に3座連続登山というのは無理かと思っていましたが、日頃からの登山とウォーキングが功をなして、3座目も登る気が満々です(≧▽≦)

alt

alt

暫くは、林道の廃道跡を歩きます。。

alt

謎のパオを発見!( ゚Д゚)

alt

記念撮影!

alt

alt

丹後の山奥深いところです。。

車が2台有ったので、最低2人には会うだろうと思っていましたが、予想通り、30分ほど歩いたところで30歳台後半くらいの女性の単独行の方に遭遇し、挨拶を交わします。。

alt

1時間ぐらい歩くと、崩落した鳥居に遭遇しました。。

alt

尾根筋になり暫く歩くと、上から80歳台とおぼしき老女が単独で下山してきて挨拶を交わします。。

地元の方で、暇が有れば信仰のために登山しているとのことで、先ほどの倒壊した鳥居からもここが信仰の山であることが伺えます。。
それにしても80歳で往復3時間はかかる登山を続けておられるなんて、まるで私のための生きるお手本の様な方でした。(≧▽≦)

alt

1時間半ほどの登りでようやく山頂と思しき箇所が見えてきました。(≧▽≦)

alt

本日3座目!

遠く丹後の海が遠望できる依遅ガ尾山山頂に到着です。(≧▽≦)

alt

信仰の証の石でできた祠が有りました。(≧▽≦)

alt

とてもいい感じの頂上です(≧▽≦)

alt

秋の夕暮れは早く、もう影が長くなってきています。(≧▽≦)

alt

登頂の証と、記念撮影!

alt

朝から3座、この段階で7時間は歩いていますので、少々お疲れ顔です。

alt

でもこの素晴らしい眺めがそんな疲れを吹き飛ばしてくれます。

alt

alt

さてさて、日暮れもすぐそこですので、急いで下山します。(^^♪

alt

alt

先程の林道廃線跡にはもうこんな大きな木が生えています。

alt

alt

他に2台居た車も居なくなり、サンバーがポツンと私を待っていてくれました。
(^^♪
かっ、可愛い~(≧▽≦)

alt

やっぱこいつが今までの車の中で一番いい奴です。(≧▽≦)

alt

日没の北近畿タンゴ鉄道さんの踏切を渡り・・・

alt

alt

久美浜温泉に入浴し。。

alt

夕飯もここで食べて。。。

alt

地元商店で見つけたこんなけったいなビールをサンバー車中泊で飲んで・・・

alt

今日の行動反省と、明日の行動シュミレーションを行い、20時になるまでに就寝しました。(≧▽≦)
ブログ一覧 | サンバーでのドライブ | 日記
Posted at 2022/11/02 21:04:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の色々
ゆうとパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation