• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月02日

去り行く秋(前編) 晩秋の高取城址・談山神社・丹生酒殿神社

去り行く秋(前編) 晩秋の高取城址・談山神社・丹生酒殿神社 12月2日・・・
私の住む和歌山の片田舎ではとうとう朝の出勤時に車の窓が凍る様になってしまいました。。。

今年は10日間も寒くなるのが遅いというのですが、歳をとると寒いのが嫌ですので、とうとうこの時季が来たかと言った感じです。。



さてさて、そんな中、自宅周辺の紅葉も落葉が盛んになって参りましたが、今秋の思い出に10日ほど前に訪問した高取城址と談山神社の紅葉の様子をご報告いたします。

alt

今日から10日ほど前はまだまだ暖かく、山の中でも比較的薄い長袖でも十分でした。。(^^♪

橿原のアルルでお買い物をすると言う妻の送迎を条件に、家計からのガソリン代捻出で先ずは高取城址にやってきました。

alt

一応妻には運動靴&汚れても良い服装で来てもらいました。(^^♪

alt

前回登った時は麓の壷阪寺に車を置き、45分ほど歩いて来ましたが、今日は城址の直ぐ傍まで車でやってきました。。

alt

幸い、妻は建築ヲタクで巨大建造物が大好きですので、城跡となると割と喜んでついてきました。。(^^♪

alt

苔生す石垣が良いですね~。(≧▽≦)

alt

前回来た時よりもかなり紅葉は進んでいました。

alt

alt

土台だけ残ったお城と紅葉はなかなかもの悲しさも有っていい感じです。。

alt

お殿様と武士たちが暮らした一夜の夢の跡が、だんだんと自然に還っていきます。。

alt

alt

そういう風景を「秋」という季節が、よりドラマチックに演出してくれます。。

alt

alt

大きなお城が有ったところに、赤々とした椛の大木が彩を添えています。。

alt

私は四季の中で秋が大好きです。

11月に母親の胎内から生まれ出たせいなのか、呼吸をしていて秋の匂いがするようになると、掻き立てられた心が落ち着き、何処となく懐かしくも暖かい空気が私を包んでくれている様な気がします。

alt

alt

alt

alt

若い頃は紅葉なんてちっとも良いとは思いませんでしたが、歳をとるとなぜこうも紅葉やら桜やら、季節の植物が恋しくなるのでしょうかね~??

alt

alt

いつまでもここに居てたくなるこの気持ちは一体何なのでしょうかね~??

alt

alt

alt

alt

秋の柔らかい日差しもとても心地よいです。(≧▽≦)

alt

さてさて、次は明日香路の紅葉の定番、談山神社へ向かいます。。

alt

途中、車窓からの壷阪寺です。。

alt

高取城址からは約30分の移動で談残神社に到着します。。

alt

観光地らしく、土産物店がズラリと並びます。。

alt

alt

平日だと言うのに結構な人で賑わっています。。

alt

alt

今から10日前のこの日は思惑通り、紅葉真っ盛りでした。

alt

alt


alt

alt

ここから20分ほど登ると、文字通り「談山」という山と、「御破裂山」というなんだか物騒だけど可愛いネーミングの山に登れますが、今日は妻が同行しているため、改めて単独で訪問します。。

alt

alt

alt

神社なのに畳の上に正座して参拝すると言う、お寺の様な形式です。

alt

未だ少し青葉も残っているようです。。

alt

alt

alt

alt

私、58歳。。。
妻、53歳。。。
いやぁ、お互い歳をとったものだなと秋になればなぜかしみじみ感じます。。

お互いいつまで健康で居られるやら。。

alt

秘かに咲いている椿の花も綺麗です。。(≧▽≦)

alt

・・という事でこの後、帰路に就きましたが、殊の外長居し過ぎたせいか歳のせいか、いつになく妻が橿原のアルルに立ち寄る気力が失せたという事で、時間も微妙になって来ましたので、この日は御所南ICのうなぎ屋さんでうなぎを食べて帰ることにしました。。

alt

alt

妻、かなりお疲れ顔。。

alt

alt

いやぁ、ここのうなぎはいつ来ても安くて美味しいです(≧▽≦)

紅葉見物も最後は食い気で終了しました。。(≧▽≦)
ブログ一覧 | 紅葉見物(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2022/12/02 22:33:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

三者会談
バーバンさん

意外に臆病者
どんみみさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年12月3日 5:35
高取城址に談山神社お疲れ様でした
両方とも坂キツイですからねー^ ^
余談ですが森高千里さんも53でしたかね
違ったかな ファンだったのに💦
美人さんが多いとしまわりなんでしょうねー
コメントへの返答
2022年12月3日 18:36
妻はいわゆる「おニャン子世代」で、かつバブル世代です。

妻曰はく、難波のひっかけ橋でおニャン子にスカウトされた事が有ったとか、友達とミスコンオーディションに合格したとか申しますが、真偽は不明。
何分、「おニャン子」は「下手な鉄砲も数打てば当たる」式に量産されていましたことも有りますしね~。(´・_・`)

まぁ、妻にはおニャン子になった友人も何人か居て、彼女たちはおばちゃんになっても美人ではありますが・・・。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation