• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月21日

Mercedes E-Class での往路851kmロングドライブ(≧▽≦) 【妻と今後の人生について深く話すMercedes E-Class での2,000kmドライブ①】

Mercedes E-Class での往路851kmロングドライブ(≧▽≦) 【妻と今後の人生について深く話すMercedes E-Class での2,000kmドライブ①】 5月14日(日)~18日(木)にかけて、妻と往復2,000kmを超えるロングドライブに出掛けてきました。(≧▽≦)
私ももうすぐ59歳!数年前なら60歳定年の1年前という事になります。
59歳になれば早期選択定年が可能ですので、その辺も含めて、妻と人生について語り合う車旅です。(≧▽≦)

私達夫婦の場合は夕飯後の自宅ではそれぞれのデスクで趣味に関するパソコンを操作していますので、なかなか夫婦が折り入って話し合う機会が有りません。。

ロングドライブ中はちょうどお互いについて話し合える良い機会だと思い、休暇を取得して出掛けました。(''◇'')ゞ
alt

15日(日)は朝の9時に仕事を終え、大阪府と和歌山県の県境の駅まで妻に車を運転してきてもらいました。

ここから九州・長崎県の佐世保まで、約850kmの距離を一気に走ります。
※走行インプレッションは別の日にブログでご報告いたします。m(__)m

高速道路では任意の車線変更時を除いて全てオートドライブで自動加減速・停止&再加速およびハンドル操作フリーで走行できますので、前方注視を怠らなければ車内でお茶やコーヒーを飲んだり、おやつを食べたり、写真撮影も可能です。。。。(^^♪
alt

自動運転ですので、SAやPAでの休憩は昼食時と用便時のみに限定し、佐世保までは龍野西SAと宮島SAの2ヶ所で済みました。(^^♪
alt

長距離高速ドライブは正にMercedes E-Classの真骨頂なのです。(^^♪
alt

妻とは先ず、いつ会社を定年退職するかについて話し合いました。(^^♪

幸い妻は、選択定年も含めて今からならいつ会社を辞めても良いと言ってくれます。
息子も結婚して近くのニュータウンに家を建て、幸い孫も2人生まれましたので、出来れば会社員と事業運営を掛け持ちする息子夫婦の生活補助のために孫達にかける時間を増やしたいという事です。
一方、娘も年頃にも拘らず未だ結婚はしていませんが、もう独り立ちして大阪市内にマンションを保有し、経済的にも完全に親から自立していますので、こちらは私達両親がとやかく言う問題ではありません。。

私も今のところはまだまだ自分自身と夫婦が遊ぶための資金が欲しいので、仕事は続けますが、60歳を越えて、年収が半分くらいになった段階でタイミングを見はからって退職を考えようと思っています。
人それぞれですが、私の場合は今の会社で65歳まで働く気は今のところは有りません (^▽^;)
alt

以上の事を妻と相互に確認し、少し遅い昼食は宮島SAで食べました。(^^♪
alt

alt

SAの隅っこの方にあったなんだかお洒落なレストラン??
alt

食器類の販売もしています。( ゚Д゚)
alt

alt

なんちゃらカレーライス(名前忘れた~)を注文しました。(^^♪
alt

alt

屋外で食べていると、通りがかったマセラッティー乗りの外国人さん夫婦が記念撮影してくださいました。
alt

このSA,御覧の様に広く、ドッグランも備えておりますので、先ほどの外国人さんをはじめ、ワンコを連れた方々が多数通りがかります。。
私はどうやら外国人の血が濃いらしく、屋外に食事テーブルが有ると必ずそちらをチョイスしますが、妻は日に焼けると嫌がります。 (^▽^;)
alt

食事を終えて車に戻ると、なんと Mercedea S-Classとレクサス、ボルボに囲まれていました。(=゚ω゚)ノ
輸入車乗りは駐車の際に輸入車の横に車を留める傾向に有ると言う話を耳にしましたが、それが実証されてしまいましたね。(´・_・`)
alt

その後もオートドライブで運転を継続します。

一応、ハンドルに手を添えておかないと、10秒間手を離すと警告ブザーが鳴動し、さらに20秒経てばハザードランプを点灯しながら緩やかに停止していくそうです。
(=゚ω゚)ノ
alt

食事を食べると妻は爆睡モード。。。
結婚以来31年間、いつも変わらぬ風景で可愛いです。(*´▽`*)
alt

その間に関門大橋を通過。。。。
alt

めかりSAで風景撮影休憩を取ろうかと思いましたが、全く疲れていなくて、妻も用便が無いと言うので、このまま佐世保まで走ることにしました。
オートドライブでここまで疲れが軽減されるとは予想外で、もうこの装置無しでは高速道路が走れなくなるかもです。(=゚ω゚)ノ

この後は、妻とどちらかが癌などの重病になった時の事を話しました。

妻がそうなった時には私はモチロン会社を即座に辞めて年金を貰いながら妻の看病をすること。。
私がそうなった時にも直ちに会社を辞めて、退職金で行きたかった諸外国や国内の未踏の地に妻に付き添ってもらいながら旅行するなどなど。。
alt

・・・ということで、スタート後、偶然の777km、8時間5分で最初の目的地の佐世保バーガー店に到着しました。(^^♪

スタート後の走行平均燃費は日曜日で不慣れなドライバーが多いことも有り、全体的にスムーズに流れていなかった事や、途中、退屈しのぎに高加速スイッチや登坂区間でのキックダウン加速性能を試したりしていましたので、高速道路燃費としては悪い方の20.4kmとなってしまいました。
燃料計が未だ1/3以上の残量を示していて、軽油満タンでは1,200km走行できる計算になります。Σ(゚Д゚)
alt

市営の駐車場に車を留めて。。。
alt

有名な佐世保バーガーのお店まで歩きます。。
alt

お店を発見!
alt

alt

早速妻が注文しに行くとなんと・・・・!
alt

(=゚ω゚)ノ  ( ゚Д゚)  (´・_・`)  (/ω\)  (ノД`)・゜・。
alt

そこは妻も元はと言えば大阪のおばちゃん。。。
もうだめですか??と問いかけると、なんと特別に作って貰えることになりました。。(≧▽≦)
alt

そしてこんなのを夕飯として。。。。
alt

またまたオープンスペースで頂くことになりました。(≧▽≦)
alt

その後は駐車場を移動して、妻のための佐世保界隈ショッピング。。。
alt

alt

alt

お目当てのお店は多数あります。(≧▽≦)
alt

alt

alt

alt

alt

alt

まさかまさかの超長距離ドライブ後のショッピング地獄です。(ノД`)・゜・。
alt

alt

夜の帳が降りると、夜景を観賞するために弓張岳展望台へと向かいます。。
我々世代の若い頃のデートと言えば夜景観賞は必須でしたよね~(≧▽≦)
alt

途中、Mersedese E-Class の夜だけに楽しめる特徴的な装備の一つ、アンビエントライトの64色可変点灯を楽しみます。(≧▽≦)
alt

alt

購入当初はミーハー過ぎて嫌気が差していましたが、慣れると神経が麻痺してしまい、これはこれで良いものに思える様になってしまいました。。。
alt

しかしやはり、この様に4箇所で全て異なる色が表示されるところがいかにも日本人の感覚からはかけ離れているなと思います。(=゚ω゚)ノ
これをミーハーと言わずになんぞやの世界です。(´・_・`)
alt

そして展望台に到着。。
alt

alt

alt

alt

やっぱり夜景は良いわ~(≧▽≦)
空が霞んでいるのは支那からの毒ガス・PM2.5のせいです。。(~_~メ)
alt

まぁ、久々の夜景で晴れているから許す。。(~_~メ)
alt

その様にして、トータル10時間17分の走行で、851km!
大村市内のホテルに到着しました。。
燃費は弓張岳登山と、佐世保市内徘徊で少し落ちて20km/L丁度でした。。
alt

alt

オートドライブと、E-Class の安定した走りで疲れは全く出ず、快適な長距離ドライブでした。(≧▽≦)
締め括りは缶ビールで乾杯です。(≧▽≦)     つづく。。。
ブログ一覧 | Mercedes-Benz Eクラスでのドライブ | 日記
Posted at 2023/05/21 22:55:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

出会った頃の二人に もう一度戻って ...
ラスト サンバーさん

箱根 紫陽花お花見ドライブ(三島ス ...
ラスト サンバーさん

甲斐の国を巡り、一気に和歌山の自宅 ...
ラスト サンバーさん

県央地区に帰って来た!
edd********さん

燃費記録を更新しました!新潟往復ド ...
naga_sanさん

s660のガソリン給油量
かっとび@ツインズさん

この記事へのコメント

2023年5月22日 6:14
おはようございます
車で九州!お元気!^ ^
赤裸々な告白読ませて頂きました
色々考えさせられます
コメントへの返答
2023年5月22日 11:33
ロングドライブはもう今のうちしか出来ませんのでE-Classが有る限りは続ける所存です。

まあこうでもしないと夫婦の会話が出来ませんし。。
2023年5月22日 6:57
ラスト サンバーさん
おはようございます。
和歌山から九州・・
超ロングドライブお疲れ様です。
今後のことを話す。
現地に到着するまでに話は済んでしまいそうです。
(ウチは今後も無いです笑)
それよりも途中で喧嘩になり
片道200kmくらいが限界です。

今64になった自分
気分次第では60前のまま・・?

これからも今まで通り
(それ以上に)
ご夫婦で楽しまれてくださいね。
コメントへの返答
2023年5月22日 11:40
おはようございます。

私達夫婦は性格が違いすぎてどこからどこまでが喧嘩なのかがもう麻痺して判らない状況ですよ。。

昔は旅先で喧嘩して妻だけが電車で帰宅するなんてことも有りましたよ(ノД`)・゜・。

64歳の大先輩でしたか( ゚Д゚)
私の愚文&駄文にお付き合いいただきありがとうございます。
これからも何卒よろしくご指導くださいm(__)m
2023年5月22日 21:10
どうも、サンバーさん。
ちょっとコメさせてください!

その佐世保バーガーのお店、この前の連休中に私この目で見たんですけど、まさかサンバーさんがいらっしゃるとは。びっくり!おもしろいです!
弓張岳展望台も夜景とは、さすが旅慣れたサンバーですね。自分には夜間にあの山道はこわくて走れません。

九州もいろいろ見どころありますから、さてさてどちらに行かれたのでしょう。この後の展開が楽しみです。
コメントへの返答
2023年5月22日 22:33
実は今回のドライブは石川県の「なぎさドライブウェイ」から能登方面に行こうと思っていましたが、例の大きな地震が有ったため直前に変更したものです。。

池島に行ってみたかったのと、旅行支援が残っていた事、それに潜在的にはRico様のブログを拝見したことも長崎に変更した一因だったのかもと思っています。。

弓張岳への道があれほど狭くて判りにくい道だとは思いませんでしたね。。。

長崎行脚は5回に分けて記載しますので、よろしければ今後もお付き合いください。。
2023年5月22日 22:23
こんばんは♪

サンバーさんご夫妻は実に羨ましいです(^o^)
妻が「定年になったらスポーツカー買って日本一周しようね」と言っていたのに、あと2年というところで自ら約束を破られちゃいました💢
叶わぬ夢となってしまいましたから、サンバーさん御夫妻を拝見して勝手に自分に当てはめています^^;
60でリタイアするつもりが65まで継続し、ここでと思っていたらあと3年、嫌と言えぬ性格ゆえいつまで続くのやら.....
サンバーさんのように意志を強く持つにはどうすればいいのやら(^^;;
コメントへの返答
2023年5月22日 22:39
いやぁ、ブログには一人前な事を書かせていただいておりますが、実際は私もこれからどうなるのかは判りません。。。

私の妻も「女心と秋の空」。。「朝令暮改」でその時が来なければ妻がどういう対応をしてくれるのかは判りませんです。。

只、私は登山という体力がおおいに影響する趣味ゆえ、出来れば未だ若いうちの早期に退職して歩けるところは1座でも多く歩いてみたいと思っています。。

プロフィール

「お花見ドライブの〆は 由志園の牡丹で Benzのエンジン警告灯が点灯した ( ゚Д゚) (妻への誕生日プレゼントとしてのドライブ⑤) http://cvw.jp/b/860472/48431562/
何シテル?   05/16 08:19
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 89 10
11 121314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation