• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月29日

九十九島など西長崎ドライブ(≧▽≦) 【妻と今後の人生について深く話すMercedes E-Class での2,000kmドライブ⑤】

九十九島など西長崎ドライブ(≧▽≦) 【妻と今後の人生について深く話すMercedes E-Class での2,000kmドライブ⑤】 池島炭鉱跡を見学させていただいた後は、高速船で神浦港へ向かいます。

池島への航路は便数が少なく、フェリーと高速船が混在しますので、利用時間と行き先によってフェリーか高速船かが決まってしまい、旅客に選択の余地は有りません。。(´・_・`)

alt

モチロンの事ですが、往路に乗船したフェリーよりもかなり小型です。。(´・_・`)

alt

復路は「ホイップ島」の見える側の窓側席を確保しました。。

alt

帰路も「ホイップ島」が見えてご機嫌な妻ですが、実は池島炭鉱の末期はあの島の下まで炭坑の掘削が進んでいて、物資や人員の輸送に片道1時間半も要する様になりその非効率さが原因で廃坑になったそうです。(´・_・`)

alt

港に戻ると愛車が待っていてくれました。(^^♪

日本では本当に全くと言ってよいほど見られなくなった超正当派のセダンスタイルが妻の大のお気に入りです。(≧▽≦)

alt

今の日本車では本当に出来無くなってしまったトランクルームからの荷物の出し入れにどっしりと落ち着いた車らしさを感じるというのが妻の持論です。
(^^♪
今回の「妻と今後の生き方、人生について話し合う」というテーマのドライブでは、宿泊場所は何処でも良かったので、どうせなら格安に泊れてしかも旅行支援割引とクーポンが付帯する宿泊施設を検索すると、雲仙に丁度良い旅館が有ったので予約しました。(^^♪

alt

雲仙までは西彼杵半島の東シナ海・角力灘側(西側)を走行しますので、港から約15分のカトリック出津教会に立ち寄りました。

キリシタンやキリシタン大名、宣教師等が住んでいた長崎を象徴するのが今尚信者さん達により守られているこうした教会です。

池島で廃墟を案内してくださった方も、実家がこの出津教会の近くに有り、信徒さんだそうです。

今尚、長崎ではキリスト教が根付いているのだなと実感した次第です。(^^♪

alt

その次はそこからまた15分くらいのところに有るカトリック黒崎教会です。。

煉瓦造りの重厚な建物でした。
(ちなみに各教会の内部は撮影禁止でした。)

alt

途中、妻の趣味と、昨日宿泊したホテルで頂いた旅行支援クーポン4,000円分を使うために、現地のスーパーに立ち寄りました。(^^♪

ここでは腐らない生活食品を購入しました。

まぁ、クーポンが無くても最近はよく旅先のスーパーで掘り出し物を探して購入する癖がついている私達夫婦です。

alt

約1時間半をかけて雲仙地区へ。。

温泉のゆけむりが見えます。(^^♪
長崎県は南北に長いです。。

alt

旅館の駐車場は平日だと言うのにほぼ満車状態でした。。( ゚Д゚)

あっ、この日の走行距離はメーターの写真を撮り忘れましたが185kmで、平均燃費は下道走行としては良い方の18.9kmでした。
ホント、欧州のクリーンディーゼル車は、日本の同セグメントのハイブリッド車よりも確実に燃費が良いですよね~(≧▽≦)

alt

alt

alt

夕飯にギリギリの到着でしたので、先ずは浴衣に着替えてレストランで夕食です。。(^^♪

alt

格安旅館ですので、夕飯は部屋食ではなくバイキング形式。。(^^♪

alt

好みの食品が選べるので、妻はこれでも良いと申します。。

alt

宿泊と食時は格安で、しかもお酒類は「飲み放題」を注文しましたので、お財布を心配することなく飲めます。(^^♪
アルコールが多く入った方が夫婦間のおしゃべりも弾みますよね~(≧▽≦)

alt

「飲み放題」を良いことに赤ワインと白ワインをちゃんぽんする妻。。(=゚ω゚)ノ

この日は主に老後の貯金をテーマに話しましたが、住宅ローンは終了したものの、2年前に実施したリフォームのローンと息子や娘の教育ローンを支払い続けていますので、余るお金は無く、今以上の額の預金は出来ないだろうとの結論で・・・(ノД`)・゜・。

まぁ、今の会社に居続けるかそうでないかは別として、65歳で年金を貰うまではどちらかが働き続けるしかないだろうというごく当たり前な結論です。。

因みにこの際は身内の息子夫婦や娘が手掛ける事業を手伝うとかと言うのは考えないことにします。
親子で金銭を絡めるとロクなことが起きませんからね~。(/ω\)

alt

食事の直ぐ後は温泉に浸かり、そして続いてカラオケと多忙です。。

alt

昔の温泉宿と言えば温泉上がりにスナックやラウンジといった旅館内のお店で楽しみましたが、今や旅館内にカラオケボックスとは時代が変わったものですよね~。(´・_・`)

alt

カラオケ大好きな夫婦揃って日が変わるまで歌い続け・・・・・

alt

最後の〆はNHKよろしく「君が代」斉唱。(=゚ω゚)ノ
靖国神社の例大祭向けに大きな声で唄う練習ですが、
私をネトウヨ呼ばわりする妻。。
夫婦そろってかなり酔っています。
この日の夜はお話も半ばに疲れて爆睡になりました。。(´・_・`)

alt

翌朝はゆけむりの温泉街を後に、今度は大村湾を経て九十九島方面へ戻ります。。

alt

旅館から東シナ海・橘湾まで13kmの距離は下り坂ばかりでエンジンブレーキ使用でしたので、Mercedes-E Class の最高燃費??71.4km/Lを記録しました。(=゚ω゚)ノ

alt

長崎自動車道路を走り、大村湾PAで休憩しました。。
大村湾PAは昨年の九州ドライブの際にも立ち寄っています。。(^^♪
                      ↓
                 昨年の九州ドライブ

alt

JR九州さんの大村線の線路が有り、2両編成のディーゼルカーがコトコトと走って行きましたが、カメラを構えた時には既に時遅しで、あと一歩というところで撮影できませんでした。(ノД`)・゜・。

alt

次は九十九島の絶景・展海望へ。。

alt

駐車場から展望台へと歩きます。。

alt

alt

alt

alt

私達と同じ様な年代のご夫婦にシャッターを押していただきました。(^^♪

alt

alt

次は石岳展望台です。。

alt

少し山歩きをば。。

alt

alt

九十九島巡りの観光船が見えます。

alt

alt

alt

さてさて、お次は「本土最西端」なるスポットへ。。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

いかにも観光客らしく、本土最西端のモニュメントの前で記念撮影をしました。
(^^♪
alt

そして、海岸を少し散歩してから、平戸方面へ向けて車を走らせました。。

                                         つづく。
ブログ一覧 | Mercedes-Benz Eクラスでのドライブ | 日記
Posted at 2023/05/29 22:16:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

九十九島動植物園森きらら
空のジュウザさん

日本一周の旅 佐世保から大村湾を一 ...
K2SKISSさん

長崎旅 ②
RiKuさん

(二輪)初の佐賀・長崎2024 P ...
poko7kgさん

長崎県へ
対岸のヨッチさん

夏休みGT - 長崎 Day6
(s)さん

この記事へのコメント

2023年5月30日 1:32
白亜な教会素敵ですね😀
行ってみたいです
ドライブ楽しそうです🎵
コメントへの返答
2023年5月30日 12:19
昔、バブル期に長崎の教会巡りツアーが二階建て高級バスジパング号で法外なお値段で売られていたことを思い出しました。。

2023年6月1日 8:06
いつも通りの仲の良いご夫婦で,ご馳走さま!
共通の趣味と独自の趣味の程よいブレンド感が,円満の秘訣なのでしょうか?
コメントへの返答
2023年6月1日 8:15
ありがとうございます。

私達夫婦の性格や趣味は正反対ですが、道徳観や価値観、変なことが好きな点、それと唯一趣味が合うのが「車」という点の合致が付かず離れずのいい感じなのではないでしょうか??

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation