• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月29日

大天井岳登山&歩絵夢でランチ (^^♪【今まで登った事の無い山を歩く旅 第44話】

大天井岳登山&歩絵夢でランチ (^^♪【今まで登った事の無い山を歩く旅 第44話】 休日の朝、5時に目が覚めてしまったので、かねてから気になっていた奈良県・大峰山系の大天井岳にサンバーを走らせました。(^^♪

alt

Mercedes-E の方が燃費も良く、力も強いのですが、妻がお昼に歯医者さんへ行くというので、久々にサンバーを使って登山しに来ましました。(^^♪

自宅からは約1時間で来れました。(^^♪

途中、ご覧の様なバリケードが有ったので驚きましたが、登山口までは車の進入が可能な様で、ほっとしました。(^^♪
alt

五番関トンネルの入り口駐車スペースの木陰にサンバーを停めます。(^^♪
alt

標高が高いので、下界は33℃という異常な気温なのに対し、五番関駐車場では27℃にまで下がっていて、そこそこ快適です。(^^♪
alt

こんなトンネルを見るとついつい向こう側まで歩いてみたくなりますが、そこはグッと我慢です。(^^♪
alt

7時ちょうどに登山開始!(≧▽≦)
alt

alt

ここから稜線までは、20分ほどで到着出来ます。。(^^♪
alt

全く暑くもなく、快適そのものです。(^^♪
alt

大岩がゴロゴロする樹林帯の谷間をひたすら稜線に向けて歩きます。(^^♪
alt

20分というのは本当にあっという間で、もう稜線が見えてきました。(^^♪
alt

これは大峰山系では類をみないくらいの楽チン登山になりそうです。(^^♪
alt

予定より早く、15分で五番関に到着しました。(^^♪

ここから大峰寺までは女人禁制で、「女人結解門」が有りますが、「お知らせ」看板によると、平成9年にマスコミが一方的に「女性解禁」を報じたため、誤解が生じたと書かれていて、あくまでも女性の入山はお断りする旨の案内が書かれています。。

本当に常識の無いマスコミですね~(~_~メ)

何でも「女性差別だ!」と叫べば世の中まかり通るとでも思っているのかなぁ。
(´・_・`)
alt

alt

お願い看板もこんなにも立てなければならない異常事態ですね。(ノД`)・゜・。
alt

・・・ということで、気を取り直して進むことにします。。(^^♪

この分だと大天井岳往復は登山口から2時間程度で済み、そこから自宅に帰れば妻が歯医者さんに行く前に自宅に到着することが出来ます。(^^♪
alt

alt

ゴロゴロと大きな岩の転がる稜線です。。(^^♪
alt

一瞬、向こう側の山の景色が見えました。。(^^♪
結局、今回の山行で景色が俯瞰出来たのはここだけとなります。。(/ω\)
alt

alt

木々に囲まれた稜線の道を歩きます。。
alt

景色は見えなくても、稜線だけ有って明るい雰囲気です。(^^♪
alt

吉野へ抜ける道と、大天井岳山頂への分岐点です。(^^♪
ここからたった50mくらいのところに頂上は有りました。。
alt

alt

頂上三角点を踏みます。(^^♪
alt

残念ながら頂上からの展望はゼロ (ノД`)・゜・。
でも駐車場からたった1時間で登って来れたからまぁいいか。(^^)v
alt

仕方なく、プレートの前で取り敢えずは記念撮影。。(^^♪
alt

水分補給のお茶を飲むために3分ほど居ただけで、来た道を直ぐに折り返します。(^^♪
alt

下りは45分で下山してこれましたので、トータル歩行時間はたったの1時間45分でした。(^^♪

alt

・・・・てな具合で、9時前に登山口を出発し、10時前には早くも自宅に帰宅することが出来ました。。。

いつものように休日に朝寝坊すれば10時なんて直ぐに過ぎてしまいます。(^^♪

折角早く帰って来れたのだから、妻を河内長野市の歯医者さんまで送ります(妻がそうして欲しいかの希望は聞かずに)。。(^^)v
alt

alt

alt

歯医者さんも30分程度で済み、妻が「ふるさと納税」で河内長野市での食事券をゲットしたというので、お馴染みの「歩絵夢」さんへ行くことにしました。(^^♪
alt

alt

私の大好きなポスト&ビームのログハウスです。(≧▽≦)
alt

alt

白壁が多いログハウスは素敵ですね~(≧▽≦)
alt

alt

alt

この日は涼しかったので屋内ではなく、オープンスペースにしました。(≧▽≦)
alt

私も妻も、いつもの「ランチセット」です。(^^♪
alt

alt

夜の部も有ったとは知りませんでした。(^^♪
こんど一度来てみよう。。(^^♪
alt


食べるとなれば、急に生き生きしだす妻。。(^^♪ 
alt

藤棚ならぬ、キーウィ棚の下でお食事です。(^^♪
alt

alt

alt

長閑な大阪とは思えない田舎の風景が展開します。(^^♪
alt

ランチが出てきました。(^^♪
alt

alt

いやぁ、登山の後で腹ペコでしたので、これだけでは足りないほどでした。。
(^^♪
alt

帰るころにはランチ会のおばちゃん達で満席になっていました。。(^^♪
お会計は「ふるさと納税」で。。。(^^♪
alt

alt

帰りにスーパーに立ち寄り、休日の行動を終えました。。(^^♪
ブログ一覧 | 車で登山 | 日記
Posted at 2023/09/29 22:36:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ススキの名所・岩湧山登山と、久々の ...
ラスト サンバーさん

ようやく晴れ間が見えた地元のお花見 ...
ラスト サンバーさん

タイヤ交換後の試運転で地元の紅葉が ...
ラスト サンバーさん

お盆6連休で断捨離大掃除など・・( ...
ラスト サンバーさん

サンバー15年間の楽しい思い出 ( ...
ラスト サンバーさん

北アルプスの女王 燕岳
alfee7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/20 23:06
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation