妻が、多分日本でここだけにしか無いであろうと思われる、ツリーハウスでケーキが食べれる Café を発見し、是非とも連れて行って欲しいという事でしたので、Mercedes-E を私が運転して連れて行ってあげました。(^^♪
但し、私も同じ出て行くならば何か良いことが無ければという事で、三輪明神に参拝し、2人でご神体の三輪山に往復2時間かけて登るという停止条件付きで妻の要望を承諾することといたしました。(^^)v
妻はインドア派なので健康管理上、たまには強制的に運動させないといけませんからね~(´・_・`)
この日は土曜日のため、大渋滞に巻き込まれ、本来平日なら自宅から1時間で行ける筈の三輪明神になんと2時間もかかってしまう有様。。(*´Д`)
これだから土日に行動するのは嫌で、ドライブはほぼ平日にするのですが、ウッカリしていてこの日が土曜日だとは夫婦揃って気が付きませんでした。(^▽^;)

三輪大明神の駐車場も大混雑!
やっと留めれて、周りを見ると、なんと「ガイシャ」ばかり・・・(=゚ω゚)ノ
「Benz 乗り」アルアルなのかは存じませんが、この様な駐車場では不思議と
Benz ばかりが申し合わせたように一団となって駐車するという状況にしょっちゅう出くわします。。
こればかりは未だに原因は不明です。。(^▽^;)
下車後は妻共々登山靴に履き替えます。(^^♪
いざ、参拝です(^^)v
お正月でもなく、もう2月なのに善男善女が多く、大混雑です。(≧▽≦)
登山口の方に向かいます。。。
椿の花が奇麗です。(≧▽≦)
そしてご神体の三輪山の登山口に行くと・・・
なんと、登山の受付は12時で終了。。(ノД`)・゜・。
渋滞に巻き込まれて思いのほか時間が経過し、12時までに入る事が出来ず、敢え無く登山は中止せざるをえなくなってしまいました。(*´Д`)
妻は登山しなくて済み、大喜びです。。。(*´Д`)
どうやら妻に幸運が回って来ているようです。(^^♪
仕方なく、帰宅してからの楽しみとして、JRさんの三輪駅近くのお土産物店で「三輪そうめん・極細」を購入しました。
さてさて、ここから妻の本命です。。
三輪明神から西名阪道の福住IC付近にあるお店まで走る事約30分。。。
三輪山に登れなかった分、スケジュールが早くなったため15時からの予約を14時からに電話して変更してもらいました。(^^♪
お目当ての古民家 Café 「cocoai 大和高原店」様に到着。。(≧▽≦)
お店に入り、飲み物とケーキを発注します。(^^♪
妻のお目当てだったシュークリームは毎月10日、20日、30日のみ販売ということで、素直にケーキを発注しました。(^^♪
さて、ここからが妻の本領発揮で、古民家 Café なのに古民家で食べずに、おそらく日本でここしか無いであろうという実際に登って飲食出来るツリーハウスに予約を入れました、(^^♪
お庭にはブランコが有り、怪しい階段が。。。( ゚Д゚)
これぞ正にツリーハウス(≧▽≦)
ゲゲゲの鬼太郎に出て来る鬼太郎&目玉おやじの家です。(≧▽≦)
横から見ると、本当に木の高い位置に家が有ります。。。
妻が死ぬまでに一度は体験してみたかったという本格的なツリーハウスです。
(≧▽≦)
直ぐに、コーヒー&ケーキ類が届けられました。(≧▽≦)
籠に入っているのは暖房器具セットですが、そう寒く無いので使用しなくて済みます。。
床はこんなシンプルな感じで、木材の隙間から下が丸見えです。(^^♪
妻、大喜びの図。。。(^^♪
こんな秘密基地が欲しいな (*´▽`*)
次回は長時間予約して2人でのんびりと過ごしたいな。(*´▽`*)
下の方で、何か動物が鳴くような声がしたので行って見ると。。。
なんと可愛い山羊が居て、この子(後で聞いたら3歳♂)に備え付けられている草の餌を自由に食べさせても良いという設定でした。(≧▽≦)
かっ、可愛い (*´▽`*)
やはり無邪気な妻はブランコに乗りました。(*´▽`*)
それにしても、まさかここまで漫画に出て来るような本格的なツリーハウスが体験できるなんて、夢にも思いませんでした。
変なモノが大好きな妻には本当に感謝です。(≧▽≦)
暖房器具と、食器類をお返しし、お楽しみも終了(*´▽`*)
予定より1時間早くなったので、先日、修理に出した私のお気に入りのコートを和泉市のららぽーとまで受け取りに行く事にしました。。(^^♪
擦り切れていた襟も裾も新品と見間違える程とても綺麗に仕上がっていました。
(≧▽≦)
もう20年くらい使った妻に買ってもらったお気に入りのコートがまた再生され、着れる様になりました。(*´▽`*)
決して高価なブランド品では有りませんが、とても嬉しいです。(≧▽≦)
そしてお隣のコストコで、妻のコークハイ用のウイスキーとコーラや夕飯を購入して帰りました。(^^♪
ブログ一覧 |
食べ物 レストラン 居酒屋等 | 日記
Posted at
2024/02/07 22:59:30