• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月13日

時間つぶしに故郷の帝塚山を歩いて入社同期会へ&リベンジ稚児ヶ墓山登山

時間つぶしに故郷の帝塚山を歩いて入社同期会へ&リベンジ稚児ヶ墓山登山

先日、恒例の入社同期会が大阪の難波で有りました。。(^^♪

11時からのスタートでしたので、9時に仕事を終えてから懐かしい実家が有った故郷を少し歩いてみる事にしました。。(^^♪



alt alt
仕事を終えてから南海高野線で実家の有った帝塚山駅へ。。。
独身時代の懐かしい通勤駅です。(^^♪
alt alt
名門・帝塚山学院は超お嬢様校で、貧乏人の私なんぞは近寄る事すら出来ませんでした。(*´Д`)
あと、阪堺電気軌道さんの上町線チンチン電車も街のシンボルです。(*´▽`*)
alt
歴史ある熊野街道を横切ると・・・
alt
子供の頃によくエビ獲りや鮒釣りをした万代池。(≧▽≦)
alt
ここへ来る度に幼少の頃の思い出が、つい昨日の事だったかのように思い出されます。
池にハマったツレの一部始終や、ザリガニ獲りや鮒釣りの様子。。。
中学に入ると、気になる女の子とお話をしながら歩いたっけ・・・(*´▽`*)

池の様子は全く当時と変わっていません。。
alt
池の真ん中の島には「古池龍王」という小さな神社が有り、
この日も赤ちゃんを自転車に乗せた若いお母さんが参拝していました(*´▽`*)
alt
昔々、聖徳太子の頃、この池から悪の大龍が出て町人を困らせたそうで、聖徳太子がこれを退治し、ここに封印したと言う言い伝えが有ります。。
今でも地域の安寧を願う人々の参拝が絶えません。。(^^♪
alt
池には随所に紫陽花が咲き乱れ、季節を感じます。(^^♪
alt alt
この池の北東口から外へ出て、東へ一直線に進むと私の実家が有った場所へとたどり着きます。。
実家は跡形も無く、実家のあった場所yには高層マンションが建っています。。
(*´Д`)
alt alt
私が幼少の頃から有る唯一のお店・「ヤマザキ」さん。(≧▽≦)
そして右の写真が正に私の実家が有ったところです。(^^♪
そこからさらに東へ進むとJR阪和線の鶴ヶ丘駅へと通じていますが、この日は中学の時の通学路を歩いてみる事にしましたので、西側に戻ります。。

西側には私の息子や娘を公園デビューさせた小さな公園が有ります。。
alt
ここも紫陽花がとても綺麗です、(≧▽≦)
alt
その北側には未だ私が幼い頃に有った畑が残っていました。(≧▽≦)
大阪市内で畑はもうここぐらいにしか残っていないのではないでしょうか???
alt
そして、なんと銭湯も残ってました!
昔はよくお風呂の釜が故障して、銭湯に行ったものです。。(≧▽≦)
alt
そして正面に見えるのはあの忌まわしい銀行強盗殺人事件の有った三菱銀行北畠支店。。
昔からお金持ちの多い街の銀行はよく強盗に狙われましたが、世間を震撼させたあの事件の時、私は中学2年生で、学校が臨時休校になりました。(^▽^;)


alt alt

そしてあべのハルカスを望む「あべの筋」を渡り、長閑な住宅街を行くと。。
alt alt

私の母校の中学校です。(^^♪
直ぐ傍を先程のチンチン電車が走ります。(^^♪
alt

いやぁ、実に懐かしい。(*´▽`*)
alt alt
そこから正に上町台地を象徴する坂道を下り。。
alt alt

天下茶屋駅から南海電車で難波へ出ました。(^^♪
すると見慣れない塗装のラピートが停まっていて。。。
alt alt

よく見ると山岳鉄道としてコラボしたスイスのMOBさんと同じ塗装の車両でした。
(^^♪
alt alt

そして11時からいつもの大福さんで同期会!
alt

60歳に乾杯~(≧▽≦)

てか私は未だ59歳で最終辞令がまだ出ておらず、何処の職場で余生を過ごすのか判りませんが、今日集まったみんなはもう既に先が決まっていて、2人はその転勤先で64歳まで働きますが、2人は会社を辞めて1人は転職を、もう1人は隠居生活を計画中、そしてもう1人は既に会社を辞めて、別の会社で働いています。(^^♪
60歳になれば給料が半分近くに減ってしまう割に仕事量は減らないため、正直、転職する同期生も多いです。(*´Д`)

さて、私にはこの先どのような辞令が降りるのやら。。。
alt alt

・・ということで、何はともあれ体力の維持が重要ですので、今日も仕事上がりで、先日登れなくて途中で弾き消した稚児ガ墓山へ登ってきました。(^^♪

相変わらず難波駅で違和感アリアリの阪神電車に乗り。。。
alt alt

これまた違和感のある山陽直通特急と地下鉄、神戸電鉄を乗り継ぎます。(^^♪
alt

神戸電鉄さんの何やら古い電車。。
alt alt

神戸電鉄さんって阪急さんの資本が入ってるんでしたっけ??
マホガニーのデコラ板と緑のシートが阪急さんにソックリでした。。( ゚Д゚)
alt alt

10時45分、箕谷駅で降りると、正面に稚児ガ墓山が見えます。(^^♪
alt

alt alt
私の住んでいる街の林間田園都市の様に山の中に大きなマンションや住宅が建っていますが、こちらはやはり神戸だけあって高級住宅地となっています。(^^♪
alt

駅から歩いて40分、新緑の登山口から登り始めます。
alt alt

最初の内はコンクリートの道です。(^^♪
alt alt

指導票もよく整備されています。(^^♪
alt

しかし途中からゴロゴロ石の非常に歩きにくい道に。。。。
alt

小川を渡ったり戻ったり。。
alt alt
alt alt

alt

豊臣秀吉がこの地に攻め込んだ時、赤ちゃんまで殺害してしまったという事から、ここに供養のお墓が建てられたそうです。。
alt

alt

俯瞰風景は素晴らしく、明石海峡大橋まで見えました。
alt

約1時間半で、標識も何もない山頂に着きました。(≧▽≦)
alt

登頂記念撮影。。(≧▽≦)
alt

ようやく先日のリベンジを果たすことが出来ました。(≧▽≦) → 先日の失敗
ブログ一覧 | 「乗り鉄」して登山に行く | 日記
Posted at 2024/06/13 22:39:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ウルトラマン大作戦
バウバウレヴォさん

Be healthy walker ...
イイ☆オッサン!さん

新神戸から宝塚まで六甲山を歩いてみ ...
ラスト サンバーさん

Be healthy walker ...
イイ☆オッサン!さん

クリスマス・ デート♡
ラスト サンバーさん

旗振山・鉄拐山・栂尾山・横尾山・東 ...
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation