• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月10日

紫陽花夜行列車・箱根神社・浜名湖うなぎ加茂 (箱根紫陽花お花見ドライブ)E-220d

紫陽花夜行列車・箱根神社・浜名湖うなぎ加茂 (箱根紫陽花お花見ドライブ)E-220d


さてさて、箱根2日目の夜はコンドミニアムで夕食後、JTB時刻表で見つけた「箱根登山鉄道紫陽花夜行列車」に乗車してみる事にしました。(^^♪

近くに夜に出掛けるお土産物屋さん等も無く、妻も渋々付き合ってくれることになりました。(^^♪

alt alt
コンドミニアムから車に乗り、約10分で強羅駅前の駐車場に到着。。
alt alt
紫陽花夜行列車は全て指定席で、この日は箱根湯本から強羅へ向かう列車の席が確保出来ましたので、一旦、強羅駅から箱根湯本駅に向かいます。(^^♪
alt
そしてやってきたのはナント幸運にも昨日目撃して乗りたかった古めかしい車両です。
(≧▽≦)
alt alt
いかにも旧型車両と言った風格が漂います。(≧▽≦)
alt
alt alt
古めかしい運転台の大型マスコンに旧型車特有の網棚。。(*´▽`*)
alt
少し近代化改造はされていますが、夏なのに窓を全開にする非冷房の車内は昭和時代そのもの
(≧▽≦)
alt alt
鉄道に興味のない妻も、今時に非冷房車と遭遇した事に驚愕。(^^♪
alt alt
私も上機嫌でしたが、走り出すとこの風貌なのに走行音は旧型の吊り掛けモーター音ではなく、近代化改造された中空軸平行カルダン式のモーター音だったことに少しガッカリしたのも事実です。
alt
車掌さんの、「冷房装置は有りませんのでご遠慮なく窓を開けて外の紫陽花の風景をお楽しみください。」の案内放送に甘えて、窓を全開に。(^^♪
alt
alt alt
alt alt
窓に光が反射することなく、充分に紫陽花の風景を楽しむことが出来ました。(^^♪
alt alt
箱根湯本駅に到着すると、特設切符売り場で、「あじさい電車」の指定席券を引き換え、発車時間まで駅構内でお土産のショッピング。。(^^♪
alt alt
alt
そしてこの日の強羅行き最終「あじさい号」に乗車。(^^♪
alt
若い女性グループで賑わきます。(^^♪
alt alt
こちらは冷房車で、窓が締め切りとなるため、紫陽花スポットで客室灯の消燈サービスが有ります。(^^♪
alt
alt
こんな感じで車内から紫陽花を見るのもなかなか良いですよね。(^^♪
alt alt
alt
観光臨時列車ですので途中駅で記念撮影用の長時間停車も有ります。(^^♪
alt alt
alt alt
alt
alt
alt alt
alt
鉄ヲタ行脚でしたが、なんとか妻にも喜んで貰えて良かったです。 (*´▽`*)
alt alt
alt alt
21時半ごろにコンドミニアムに帰着し、そのまま温泉に入って就寝しました。(^^♪
alt
翌朝は叩きつける様な大雨の音で目が覚めました。( ゚Д゚)
alt alt
静岡県全般に大雨警報が出ているとのことで、この後、伊豆方面を回遊する予定でしたが、災害発生の可能性もあるとのことで、早々にもう帰宅することにしました。(*´Д`)
alt
少し雨脚は強いですが、箱根神社に参拝してから帰ることにします。(^^♪
alt alt
alt
思っていたよりも立派で大きな神社でした。(^^♪
alt alt
雨脚が強くなり、屋根の有るスペースに避難。。
alt
芦ノ湖湖上の大鳥居に向かいます。(^^♪
 alt alt
道には川の様に水が流れています。(´・_・`)
alt
大鳥居で台湾人観光客に2人の撮影をしてもらって、今回のドライブの〆としました。。(^^♪ 
alt
駐車場に帰ると、やはり隣に同じEクラスが・・・( ゚Д゚)
駐車場でBenzの隣にBenzが来る確率はやはりかなりなものです。(^^♪ alt alt
帰路も新東名を走りましたが、線状降水帯による大雨でできた水溜りが連続し、まるで水上を走るモーターボートみたいな動きになり、スタビライザー制御はするものの、少し恐怖を感じました。
alt alt
三ケ日ICで降り、私達が日本一美味しいと思っているうなぎの「加茂」さんを再訪しました。
本来なら朝から並ばなければなりませんが、もしやと思い電話してみるとやはり大雨警報で空いていて直ぐに食べれるということでした。(^^♪
alt alt
alt alt alt alt
やっぱここのうなぎは今まで食べた中で一番美味しいという事を再認識しました。(*´▽`*)
alt
三重県に入るころには雨も止んでくれてやれやれでした。(^^♪
ブログ一覧 | お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2024/07/09 22:41:13

イイね!0件



タグ

関連記事

夫婦で京都お散歩/平等院・伏見稲荷
ラスト サンバーさん

関西で最も遅咲の紫陽花の楽園・花園 ...
ラスト サンバーさん

常連の裏メニュー
NE-YO@米軍さん

三岐鉄道訪問 (*´▽`*)
ラスト サンバーさん

百鬼夜行の夜明け ( *´艸`)
ラスト サンバーさん

社畜慰安旅行
グレ鷹さん

この記事へのコメント

2024年7月10日 6:48
紫陽花電車知りませんでした
これこそ百聞は一見にしかずですね
うらやましい笑笑
コメントへの返答
2024年7月10日 11:48
なんだか関西なら南海高野線や近鉄吉野線の山線区間でも実現可能な様な気がしました。(^^)/
2024年7月10日 21:47
こんばんは♪

素晴らしい旅になりましたね。
ヨーロッパ調の雰囲気に奥様溶け込んでいましたね(^。^)

神奈川・東京在住の頃は箱根にはよくドライブに行きましたし、会社の保養所にも泊まったりもしました、行ったことが無いとこばかりでした(^◇^;)
当時は存在していなかったのかもしれませんが。
そう言えば、電車にしても小田急で湯本止まりで、その先は乗車したことが無いことに今気づきました💦

機会を作って娘家族と箱根待ち合わせてみようかしら。
孫たちが喜んでくれるかもしれません(^。^)
コメントへの返答
2024年7月10日 21:58
ありがとうございます。

娘さんご家族と過ごされるなら、箱根には多人数が一同に宿泊できるコンドミニアムタイプの別荘宿泊施設が結構沢山あり、ケイタリングで夕飯の配送もしてもらうことが出来ますよ~(≧▽≦)

昔、大手企業の役員さんの保養所だった建物が高級コンドミニアムに変身したりしています。(^^)/

私も娘に声を掛けましたが、親と一緒のドライブには来てくれませんでした。(*´Д`)

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation