• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

震撼! 突如ナビがブラックアウト( ゚Д゚) コマンドのSSD化実施

震撼! 突如ナビがブラックアウト( ゚Д゚) コマンドのSSD化実施  遂に、あってはならない事象が
Benz W213 E220d に発生してしまいました。
( ゚Д゚)
トップ画像の様に、先日、走行中に突然ナビがブラックアウト。。。(;゚Д゚)
画面が真っ黒でどのボタンを操作しても動かなくなってしまいました。(ノД`)・゜・。

alt
以前、何らかのネット情報で、デビューから8年が経過したW213型は近年、制御コマンドがダウンし、ナビがブラックアウトする事象が発生し始めていると言う話は聞いていましたが、まさか自分の車がそうなるとは全く想像もしていませんでした。(ノД`)・゜・。
alt
この事象は、ナビをはじめとした様々な機能を司るコマンドが、劣化によりダウンすることで発生するそうです。(スピードメーター横のナビ画面がブラックアウトしています。(ノД`)・゜・。)
しかも、DラーでのコマンドのHDD交換費用は部品代と工賃込みで円相場により
70万円~75万円するとのことで。。。
そうなればもうこの車を手放すしか有りません。。。

取り敢えず、再起動を試みるために停車出来そうな道路脇に車を停めて、一旦エンジンを切り、ドアを開け閉めします。。

そして、再度エンジンオン!
alt
1回目はこの画面まで再生したものの、固渋。。。。
再度トライすると。。。
alt
alt
遅いながらも地球儀画面まで進み。。。
alt

どうにか再生させることが出来ました。。。。

帰宅後はこの事象について、あらゆる角度から調査。。。
判明した結果は、やはり内蔵されている制御コマンドのHDDがかなり劣化してきていると言う事でした。。
殊更今年の夏は40℃近い酷暑でかつ湿度が高い日が長く続いたため、炎天下に駐車していた車のダメージは相当なものだったみたいで、繊細なコンピュータ機器類にダメージが及んだみたいです。

HDDがまだ生きているうちはSSDのクローンを制作することができるので、SSD化すれば良いとのことでした。(但し、ディラーでは作業不可)

早速、近畿圏でBenz W213 E220dに特化してこの作業に精通する整備工場を検索すると、3店舗がヒット。。

A工場は、この作業を得意とし、日帰り修理で費用は約9万円 (=゚ω゚)ノ
HDDは暗号化されているため、それを解読して作業をしなければならないとのことで、高額な作業となる様です。。
B工場は同様の作業を5万5千円で実施。。。
但し、最低1泊2日の工期が必要とのことです。(おそらく作業は外注していると思われる?)
C工場は、W213形式では成功した経験が無いと言う事で、こちらはあっさりと却下。。。
A工場と、B工場を比較した結果、B工場の方が安くて良心的と判断し、B工場に委ねる事にしました。。。
alt
・・・ということで、平日と土曜日のみ営業とのことで、会社を急遽午後から休んで、W213 E220d をB社工場に入庫させました。(´・_・`)
alt
取り扱い車両全体の90%がMercedes-Benz車とのことで、実績が多く安心できそうです。(*´▽`*)
alt

alt
入庫後早速、HDDがコピー可能な状態かを調査してくれました。
alt

alt
調査したところ、コピー可能とのことで。。。。
alt alt
早速、コマンドのクローンSSDの作成を依頼させて頂きました。(^^♪
alt
そして本日、妻と共に電車に乗って、納車受けに工場を再訪しました。(^^♪
alt
おっとこれは幸先がいい。。。

難波駅で南海さんの復活塗装車に遭遇。(^^♪
やっぱこの落ち着いた電車らしい色こそが
伝統ある「THE 南海」でしょ。(*´▽`*)
alt
難波で「リケ女」(理系女)妻が日本橋にマニアックなパソコン機器を買いに行きたいというので、先ずは私が営業職時代に良く商談に利用した喫茶店に久々に立ち寄りました。(^^♪
alt

alt
超昭和な匂いのする素敵なお店です。(*´▽`*)
alt
alt alt
名物は「ホットオーレ」で、コーヒーとミルクが別々に出され、好みに応じて自分で混ぜ合わせて飲みます。(^^♪
alt
alt alt
その後、妻のマニアックなお買い物に付き合わされ・・・
alt alt
地下鉄を乗り継いで工場へ。。
alt
駅まで迎えに来てくださいました。 
alt alt
クローンSSD制作&取り付け交換工賃で税込み55,000円 (^^♪
HDDコマンドがダウンして70~75万円支払う事を思えば安く着きました。(^^♪
alt
代金は家計と言い出しっぺの私の小遣いの折半で。。。。(^_^;)
alt alt
そして妻がこの工場の近くに以前から目を付けていたカフェが有るから是非行きたいとのことで。。。。
alt
やってきました、「SOLA RAIN」さん。。。(^^♪ 
alt
やはり。。(^▽^;)
alt
妻が興味を示すお決まりのパターンが「変な建物」ということです。。
alt alt
可愛い感じのお店です。。(^^♪
alt
妻好みな雰囲気です。(*´▽`*)
alt alt
紅茶とパンケーキを得意とするお店だそうで、紅茶好きな妻には打って付けです。(^^♪
alt
私は紅茶は詳しくないので、妻に注文をお任せしました。。(^^♪
alt
日本であまり売られていない紅茶が有ったそうで、それを注文。。
alt
本格的です。(^^♪
alt
alt alt
私はケーキの方も全く興味が無いので、妻が好きなものを注文してもらいました。(^^♪
alt
取り敢えず紅茶は美味しいので良かったです。(^^♪
alt
alt
こちらのお支払いは家計から。。(^^♪
alt alt
兎に角、お洒落なお店でした。(^^♪
alt
そしてさらに、門真のコストコ&ららぽーとさんに寄りたいと言うので。。。
alt alt
取り敢えずコストコさんの格安燃料を入れる事に。。。
alt
軽油1Lが130円とは大阪圏内では超格安です。(^^♪
alt alt
alt
それなりにお買い物をして帰宅しました。(^^♪
alt
さて、こちらがクローンのSSDと交換して取り外したHDDです。(^^♪
alt alt
万一、今のSSDが故障しても、元のHDDが有れば再コピーできるので安心です。
(^^♪
alt
それにしても55,000円は痛かった。(>_<)
ブログ一覧 | Mercedes-Benz Eクラスのお話 | 日記
Posted at 2024/11/10 00:01:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

自作PCの起動ドライブM.2 SS ...
aki(^^)vさん

Dell Optiplex 302 ...
いっちィーさん

愛車(W213 E220d)を買っ ...
ラスト サンバーさん

これが時代というものなのか・・・  ...
KITTさん

SSDのクローン作成/EaseUS ...
揚げ職人VIPさん

≡パソコン備品6≡ 玄人志向 KU ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2024年11月10日 0:30
ラスト・サンバーさん
55,000は高いけどコンピュータ関連と
考えると安くすんで良かったですね😊
SSDになったら反応が早くなったりなんかが
気になります😆
コメントへの返答
2024年11月10日 0:49
取り敢えずは今のところこれで済んで良かったです。(^^;)

反応速度は驚くほど速くなり、地球儀の画面をすっ飛ばして直ぐにナビ画面へと移行してくれます。

コンピューターヲタクな妻は大喜びしています。
2024年11月10日 6:58
最近の電子化された車恐ろしいです。
特に暑いのでいろいろ問題発生するみたいですね。
参考になりました
コメントへの返答
2024年11月10日 7:10
輸入車はヘッドライトやセンサー類の交換修理代金が異常に高いというお話はよく聞きましたが、まさかナビに付帯するコマンドシステム交換が70万円以上するとは夢にも思いませんでした。

輸入車の恐ろしいところを見てしまいましたが、最近の高度化した日本車もこんな感じなのでしょうか?
昭和な私にはついていけません。(ノД`)・゜・。
2024年11月10日 7:19
こんにちは。
大変でしたね、でも直って良かったです!
色々な専門家居るモンですね!!素晴らしいです。
コメントへの返答
2024年11月10日 8:08
ありがとうございます(^^)/

一時はBenzを手放す覚悟をしていました。

Dラーさんの言いなりにならず、何でも自分で調べなければならないということを痛感した次第です。
2024年11月11日 16:28
ベンツのトラブル話は息子から沢山聞いています。
とりあえず復旧することが出来たようでなによりですがホントに大変でしたね。
コメントへの返答
2024年11月11日 20:22
ありがとうございますm(._.)m

ナビコマンドの次はディーゼルエンジンの点火系トラブルかと思いますが、他の誰よりも長距離運用が多いので、そちらは大丈夫だと予想しています(´・_・`)
2024年11月11日 19:39
以前、ウチのAudiでもナビのブラックアウト多発で、保証期間だったので全交換しました。本来なら40~50万のトラブルです。ナビのサプライヤーは日本のアイシンだそうで、必ずしも輸入車だからNGというわけではないのでしょうが。
しかしこれを拝見して、我が家の次期候補の一つであるEクラスでも不安が付きまといます…
コメントへの返答
2024年11月11日 20:26
最新型のE クラスはHDDでは無いのでこの点はクリアしているみたいですよ(^^)

Eクラスは疲れ知らずで長距離運転に向いていますよ(^ ^)

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation