• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月05日

高野山森林鉄道跡を久々に訪問 (*´▽`*)

高野山森林鉄道跡を久々に訪問 (*´▽`*) 電車の運転士さんの免許を取得する学校の先生になってから早くも3ヵ月が経ちました。。。
普通のサラリーマンと同じ土日祝日のみが休みとなってしまいましたので、以前の様に週2回以上の登山が出来なくなり、運動不足となり、体重が一気に増加してしまいましたので、久々にハイキングを兼ねて、高野山の森林鉄道跡の調査に行ってきました。(^^♪
alt alt
先ずは自宅から1時間かけて、渋滞気味な山道をクネクネと走り、高野山・奥の院の駐車場へ。。。
alt alt
日曜日とあって、紅葉の高野山は観光客で大混雑です。。(^▽^;)
alt alt
今日はほぼ全区間山道走行ですので燃費の事を考えて、ガソリン仕様で燃費が悪いサンバーではなく、軽油仕様でサンバーの2倍以上走れるW213 E220dで来たため、サンバーに積んでいる登山靴とストックを忘れてしまい、チロリアンシューズで山を登ることに・・・・( ゚Д゚)
alt alt
alt alt
約15分は観光客と共に歩き、奥の院手前で山道に抜けます。。(^^♪
alt alt
alt alt
alt alt
そこからはひたすら高野の街を取り巻く外輪山を歩き、高野三山のうちの摩尼山山頂に到着。(^^♪
alt alt
黒河峠から一旦楊柳山へ登ります。(^^♪
alt alt
フォーマルでもカジュアルでも、そして登山にも使えるチロリアンシューズは、車で例えるなら正にスバル・レガシーB4みたいな感じです。(^^♪
alt alt
そして、展望が全く効かない楊柳山山頂から、また黒河峠へと戻り。。
alt alt
alt
トロッコ廃線跡へと続く山道に脚を踏み入れます。(^^♪
alt alt
深い谷間ですので、1年中ジメジメとしていてキノコが生えたりなんかしています。。( ゚Д゚)

そして、広いヤードの様なところで目を凝らして地面を見ていると。。。
alt
有った、有った。(≧▽≦)
小さくて細い線路!(*´▽`*)
alt
今から70年以上も前、ここに森林鉄道のトロッコが走っていた証です(≧▽≦)
alt alt
結構な数の線路が残っています。
alt alt
見るからに線路跡の様なところ。。。
今にも向こう側からトロッコ列車が走って来そうな錯覚に陥ります。。
alt alt
私のお爺ちゃん、お婆ちゃんが若かりし頃、ここを牛に曳かれた材木トロッコがのんびりと走行していました。( *´艸`)
alt
無残に放置された古レールが時空を超えて現世に70年前の栄華を伝えようとしています。
alt
歩き続けると、鮮明に線路跡が現れてきました。
alt
私は70年以上前のトロッコ列車の運転士になった気分で、線路上を歩きます。。。
alt
alt
ほんの少しですが、お爺ちゃん、お婆ちゃんが生きた時代の空気を一緒に吸えた様な気がします。(*´▽`*)
alt
やがて、この線路の存在は完全に時代から忘れられ、お爺ちゃんやお婆ちゃんもとうにこの世を去り、錆びて朽ち果て、地中に埋没していく線路のみが当時の栄華をこの場所を訪れた人のみに蚊の鳴くような小さな声で伝えてくれます。。
alt
alt
alt
alt
まるでタイムマシーンに乗って70年前に降り立ったみたいな風景。。
alt
alt
そして、急に線路は川の流れに吞み込まれて行きます。。
alt
1950年代の風景が、廃線後何度も濁流となった川に搔き消される瞬間です。
alt
alt
やがて線路は土の中に完全に埋まってしまい、叢の中へと消えて行きました。
alt
枕木らしき物お確認出来ました。(´・_・`)
alt alt
 alt
これが最後に確認できたレールです。(´・_・`)
alt
alt alt
その後、高野三山の最後の山・転軸山に登ります。(*´▽`*)
alt alt

alt alt

alt alt

今や温暖化で雪が全く積もらなくなったスキー場跡です。
alt alt

alt alt

そして、奥の院の入り口へと下山してきました。(^^♪
alt alt

護摩豆腐のお土産を買って帰宅しました。(^^♪
alt


ブログ一覧 | ディープな場所探検 | 日記
Posted at 2024/12/05 22:04:52

イイね!0件



タグ

関連記事

高野森林鉄道廃線跡訪問(後編)
ラスト サンバーさん

ようやく晴れ間が見えた地元のお花見 ...
ラスト サンバーさん

ホームの開運山(三つ峠山)で登り初め
うえうとぎさん

サンバーで里山の隠れた史跡を訪問す ...
ラスト サンバーさん

真田幸村・九度山駅と高野森林鉄道廃 ...
ラスト サンバーさん

登山がドクターストップなので、麓の ...
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

2024年12月7日 9:19
こんにちは。興味深く拝見しました。

鉄道が廃止になるとどうなるか?の原体験は江若鉄道でした。子供心には「レールは速やかに撤去される」ものだと思い込んでいました。そのため大学時代に訪れた十勝三又(当時は休止中)で強い衝撃をうけたものです。

レールの残った廃線跡、良い情景ですね。多分自分で行くには大変険しくて無理かな?と思うのですが。
コメントへの返答
2024年12月7日 15:17
廃線跡ウォーキング趣味・・・

私の場合は幼いころに乗っていた南海平野線や、少年時代に「乗り鉄」に通った福知山線武庫川渓谷区間の廃線跡を探検しに行ったことに端を発します。(^^)/

本ブログでご紹介した「高野森林鉄道跡」は奥の院付近から黒河峠に至る黒子道に存在しますので高野三山に登ることなく、到達できますので、高野山観光方々、是非一度ご来訪下さい。
('◇')ゞ





プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation