• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月21日

年賀状 & 孫の発熱 ( ゚Д゚) 

年賀状 & 孫の発熱 ( ゚Д゚) 


毎年、12月になると喪中はがきが出揃う中旬に年賀状を発注し、下旬前にせっせとメッセージを記入して20日に投函しています。(^^♪




さてさて、この年賀状ですが、人生最多のピーク時は営業職にあった6年前で、その数は250枚。。。。

この数が多いのか少ないのかは判りませんが、これだけを1まい毎に書いて出すには約1週間かかりました。(;'∀')
alt

営業職から現場職に戻った際に、150枚くらいとなり、そこからここ最近は「来年からは年賀状を辞退いたします。」といった記載が見受けられるようにもなり、今年に出す年賀状は120枚にまで減りました。。

世間的に見てこれが多いのか少ないのかは不明ですが、年賀状は大別して

①親戚縁者
②地元や学校関係といった社会人になる前からの友人
③会社の上司・元上司・先輩・後輩
④上記以外で懇意にして頂いている方
⑤営業職時代のお得意先様関係

になりますが、親戚縁者である叔父さんや叔母さんはご高齢で殆どが他界。。
他には会社の元上司や先輩でご高齢となられた方々も毎年2~3人は他界されている状況です。。。

私が若い頃は、若年社員は先輩社員や上司に年賀状を書くのは当たり前の世界でした。
なので、先輩にはこちらから年賀状を出し始めたのに来年から辞めますとはとても失礼で言えません。
そしてなにより、現在70歳~90歳となられた先輩からは、殆ど「来年から辞退します」との記載は見当たりません。。
昔の人は律儀です。(*´▽`*)

私は、年賀状は毎年自身の写真入りとし、印刷した定型文以外に必ず今年頂いた年賀状を見ながらコメントを記入していますので、1枚あたりの記入時間が結構かかってしまいます。。(^▽^;)
しかし、その様な年賀状をご覧になったご高齢の先輩から、時には思いもよらず電話がかかってきて、懐かしいお声を聞くことが出来たり、メールが届いたりしますので、長らくこの形は崩していません。。(*´▽`*)
alt

今年も発注した写真入り年賀状が届きましたが、「喪中」と「辞退」で今年は去年から10通減少しました。
alt

(今年の年賀状は私が還暦になってしまった事を伝えるものです。(^^♪)
alt

alt

幸いにも今年は本人が亡くなられたという喪中はがきが来ませんでしたが、もう私もこの歳になると毎年平均3通ぐらい来て、亡き先輩の事を思い出しては深い悲しみに陥ります。(ノД`)・゜・。

時には同級生の本人が他界したと言う奥様からの喪中はがきが届くことも有ります。(ノД`)・゜・。
alt

一方、「年賀状の辞退」が多いのはやはり私よりも若い世代。。。

もしかしたら、今の若い子は年賀状が苦痛になっているのかも。。。
もしかしたら毎年届く年賀状がウザがられているのかな?

・・・とも思いますが、私から「切る」ことは出来ない性格ですので、もしご迷惑なら、お相手様が自発的に切ってくださるのを待つのみの状況です。

いやぁ。。。年賀状の「辞退」ですが、どうも私はこちらから「辞退」は出来ないタイプな様ですね。。。(´Д`)

私の年賀状に対する考え方は・・・

基本的に疎遠な方とは年に1回の年賀状が重要なコミュニケーション手段なのでで大事だとは思ってますが、毎日会社で顔を合わす方(もう60歳なのでほぼ全員が後輩ですが・・)は別に必ずしも出し続ける必要もないのではとも思います。。

しかしやはり、年賀状のコメントで感謝の意や気持ちを伝える事も出来ますので、出さないよりは出す方が良いかもしれないとは思っています。(*´▽`*)

ただ、出すから「良い」、出さないのは「悪い」という考えは毛頭なく、時代の流れでいかに相手の気持ちも考慮して「出す人」と「出さない人」を選別していくかは考えていく必要は有ると思っています。

取り敢えずはこちらが出していても1月3日までに年賀状が来ない方には、もしかしたら私の年賀状を出すと言う行為がお相手には迷惑になっているかもしれないということを考えねばならないなと思います。(´・_・`)
alt

そして年賀状を書きついでに、来年の手帳も今年からの転記事項を整理・記載します。。(^^♪
電子手帳は変更前の予定が削除されてしまうなど、なにかと使い勝手が悪いので、私は40年以上、同じ種類の紙ベースの手帳を愛用しています。(^^♪
alt

さてさて、先日は会社を休んで、自分自身の診察の為、病院へ。。。
alt

最近は急激に寒くなりましたが、まだまだ紅葉は残っています。。
alt

帰りに立ち寄った薬局兼スーパーで妻が大好きなポテチが安売りされていましたので、私の小遣いで大量購入し妻にプレゼント。(≧▽≦)
alt

これで2週間ほど毎日食べれますね。(≧▽≦)
alt

帰宅すると、孫3人のうち、長男が熱を出したと言うので、真ん中の女の子と一番下でまだ赤ちゃんな女の子を妻と2人で引き取りに行きました。(´・_・`)

取り敢えずは息子家族が私の自宅から車で5分の所に有って、直ぐに2人の孫を惹き取れて良かったです。。(´・_・`)
alt

赤ちゃんな一番下の娘。。
alt

ミルクを飲ませると、直ぐに寝んてくれました。。。(*´▽`*)
alt

一方、長女も寝てはくれましたが、何だか息苦しそう。。。
妻の直感で体温を測ると。。。
alt

なんと、39度9分!(=゚ω゚)ノ
alt

慌てて病院を予約し、向かいましたが、発熱した当の長女は意外と平気そうで、次女の方がギャン泣きする事態となってしまいました。。。(^_^;)
alt

病院に着きましたが。。。
alt

予約を入れたのに大混雑で30分待ち。。。
車の中で待つように指示されます。。(;'∀')
alt

alt

alt

ようやく呼ばれましたが、幸いコロナやインフルエンザでもなく、解熱剤を出されて暫く様子見となりました。。(^_^;)
alt

・・・そんなこんなで、息子の家に孫達を送り届けて帰宅すると、もう20時を過ぎていましたので、いつものご近所のグリルレストランで夕食をとることにしました。
(^^♪
alt

ここのお肉は妻の大好物です。(^^♪
alt

alt

alt

息子夫婦は共働きなうえ、副業もしていますので、取り敢えずは私の妻が専業主婦で孫の面倒を見れて良かったなという事になりました。(^^♪
やはり子育てするには近くにジジババがいるのが条件的には最良です。(^^♪
alt

先ずは乾杯~(^^♪
alt

毎日孫の面倒を見るとなるとゲッソリですが、こんな風にたまにどうにもならないときに孫達を預かるのは私達にとっても嬉しい事では有りますね。。。

まぁ、妻が息子&娘を育てていた頃の、なぜか私の悪かったことばかり(例えば子供が熱を出した時にも会社の飲み会に参加した事など・・)を思い出され、何十年も前の事で急に愚痴られたりして鬱陶しいですがね。。。(^_^;)

まぁ、女は些細なことでも本当によく覚えていますわ。。(~_~メ)
alt

鬱陶しい愚痴が終わったところで、心機一転。。
改めて乾杯!(*´▽`*)
alt

過去の事は忘れてね。(^▽^;)
alt

お店のマスターに記念撮影をお願いしまし・・・
alt

美味しいお肉が出て来ると、一気に妻の機嫌が良くなりました。(*´▽`*)
alt

alt

alt

今日は休暇だったのに、何だか忙しい一日となってしまいました。(^▽^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/21 22:54:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

年賀状がまだだった
silverstoneさん

年末年始のご挨拶・・・。💦
くろあげはさん

紀ノ川サマーボール花火大会に行って ...
ラスト サンバーさん

悲惨!給料の手取りがひと桁台に!( ...
ラスト サンバーさん

3人目の孫が出来ました。(^^♪
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

2024年12月22日 5:10
年賀状はやはり社交辞令の葉書があり会いもしないのにやりとりする
のを辞めるというのが多いんですかね
会ってる人らはLINEで挨拶が主流といいますか💦

余談ですが登山屋さんで来週金剛山行くには何が要りますかと買い込んでいた友人からお誘いの電話がなかったので爆何かと年末行事に勤しみます
アイゼンの指摘はありがとうございました🎵
コメントへの返答
2024年12月22日 9:08
年賀状。。。

正に仰るとおりなんでしょうね。

確かに日ごろお付き合いのある方はLineでも新年のやりとりをしますよね。(´・_・`)

金剛山・・・
ここ最近急に寒くなったので、体調管理の上でも行かなくて良かったかもですね(^^)/

私も今日は行く予定でしたが、凄い強風なので家で寝ることにしました(*_*)
2024年12月22日 8:16
おはようございます♪

お孫さん大変でしたね。お大事になさってくださいください。
保育園・幼稚園や小学校に入り、集団生活すると感染症に罹ることが増えますね。
ここ2ヶ月ほどで2人とも、溶連菌、手足口病、インフルエンザともう一個なんかありましたけど、次から次へとです^^;

私は若いですから年賀状辞めた派ですが、大切な文化だと思いますので可能な限り続けていただきたいと思います。
我が家もピーク時は250枚くらいありましたが、大半は顔の広い(太っているわけではありませんww)妻の分で私の分はあっという間に描き終わっていました。再雇用後は会社のメンバーはどうせ4日には会うんだしと思い切って辞めましたし、親戚筋は皆さん高齢になり面倒そうなのでこちらから辞めることにしました。その代わり電話で新年の挨拶をしお互いに生存確認をしています(^◇^;)

ところで、写真一枚が加工していないお写真をアップされているようですが、お叱りを受けませんか? 意図してなら余計なことでごめんなさいですが^_−☆
コメントへの返答
2024年12月22日 9:19
画像のご指摘、本当にありがとうございます。( ゚Д゚)

一旦、削除させていただきました。('◇')ゞ

最近は歳のせいか何をするにも物忘れや凡ミスが多くなってきました。(ノД`)・゜・。

年賀状のアドバイスを頂きありがとうございます。
我が家では様々な電子化の普及に伴い、妻が先に年賀状を割り切り、10枚程度までに減らしました。

私もにゃんこ様を見習い、先ずは元旦~3日までに届かなかった年賀状はお相手様の心中をお察しし、再来年からは省略させていただく方向で検討してみようと思います。
2024年12月22日 13:30
!!
うちの年賀状と,同じデザインです(笑
年賀状,普段会えない方との貴重なコミュニケーション手段だと思っているので,減ってはいますが止めることはないでしょう.

> こちらから「辞退」は出来ないタイプ
デザインだけじゃなく,性格も同じですね!
紙の手帳,こちらも止められません.
コメントへの返答
2024年12月22日 16:00
Abyssal様も私と同じ考えでしたか。(*´▽`*)

しかも年賀状のデザインまで。
(≧▽≦)
しろくまさんで制作してもらいました。(^^♪

殊更、先輩に対する年賀状は絶対にこちらから辞めるる事が出来ないのは、古い人間からなのか、はたまた体育会系だからなのかはよく判りません。。

よく、後輩や部下からの年賀状が突然来なくなったと怒っている方を見ますが、私の場合は「ごめんなさい、今まで重荷だったのね。(/ω\)」って反省の念が湧いてきます。。

人間、十人十色。。。
考え方も色々ですが、妻に「早く年賀状を書くのを辞めてよ。」と言われながらも多分、私は誰からも来なくなるまでは辞めれないと思います。。
(^▽^;)

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation