• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月25日

2ヵ月の入院で考えた2025年国産新型車の蘊蓄。(´・_・`)

2ヵ月の入院で考えた2025年国産新型車の蘊蓄。(´・_・`) 右膝四頭筋腱を断裂させ、2月~3月にかけて2ヶ月間入院していましたが、入院期間中は暇過ぎて時間を持て余しましたので、妻に車雑誌を買ってきてもらって熟読していました。(^^♪

私は根っからの車好きで、現在、自宅で対極的な立ち位置の車の2台(富士重工・SUBARUさんのサンバーバンディアスとMercedes-Benz さんのEクラス W213 E220d) を保有しておりますが、どれだけその車に満足していようとも、この車がもし壊れてしまったら、次にどんな車に乗ろうかなという思いが頭の片隅に有ります。(妻はそんな浮気性ではなく、現在、Mercedes-Benz さんの W213 E220d にぞっこんで、他の車は全く興味が無いそうです。(^^♪)
alt

で、・・・ご覧の様な本をバイブルに、2025年に登場した国産新型車の中に、はたして私が欲しくなるような車は存在するのか、検証してみました。(^^♪

では先ずはこの本に登場した、今、俗世間で最も注目され、人気の有る車ということで・・・
alt

SUZUKIさんのFRONX・・・

インド製らしく、3,995mmというショートボディは扱いやすく、非電動車の割に燃費も19.0km/L(4WD)と良く、お値段も2,739,00円とお手軽?、しかも人気のSUVということで、人気が高いらしい。。(*^_^*)

しかし、変態な私にとっては、今まで買った事の無いSUVという車種には興味が有るものの、全長が短く、車中泊が出来ないので購入候補からは外れてしまいます。。。。。

なんだか私の中では、この手の車は「アウトドアで使い倒せて車中泊も出来るのが当たり前」という古い先入観が定着してしまっている様です。(´・_・`)   
alt
   
次に紹介されていたのが、MAZDAさんのCX-80 

全長4,990mmで、車中泊も可能で、しかもパワートレインはディーゼルエンジン車とデーゼルハイブリッド、さらにはディーゼルPHEVの仕様も有り!(≧▽≦)
このサイズで燃費も軽油で19.2km/Lと抜群!!

私にとっては願ったり叶ったりの車ですが、お値段がなんと600万円前後。。(*´Д`)
それだけ出すのだったら、高速走行性能が抜群な欧州車が買えるじゃないのって思ってしまいます。。(*´Д`)
alt

そしてMITSUBISHIさんのOUTLANDER (≧▽≦)

全長4,720mmで、車中泊も可能。パワートレインはガソリン仕様のPHEV!(≧▽≦)
このサイズで燃費は17.6km/Lとそこそこ良好!!

この車も私にとっては願ったり叶ったりの車ですが、やはりお値段がなんと600万円台
(*´Д`)
alt

お次は、いま日本で一番よく売れているSUVであるHONDAさんのVEZEL (≧▽≦)

この車、実はデザインが妻のお気に入りで、SUV車否定派の妻が唯一「これなら買ってもいい」と思う日本車SUVだったりします。(^^♪
但し、全長が短く、デーゼルエンジンではなく、しかも車中泊が出来ないので、私はあまり乗り気にはなれません。(^▽^;)
alt

そして同じくHONDAさんの燃料電池車 CR-V e:FCEV (^^)v

日本国内に水素ステーションが少ないのと、価格が8,094,900円とは話になりませぬ。。
(水素燃料電池車はもっと発展して欲しいとは思っているのですが。。。)
alt

そして高級ブランド。LEXUSさんからは、ご覧の様な超小型SUVが。。。

高級車なのに400万円台で購入出来ますが、TOYOTAさんのYARIS CROSSの焼き直しと言う点がどうも引っ掛かるところでは有ります。(*´Д`)
alt
 
さて、クロスカントリー車ではTOYOTAさんの LAND CRUISER 70 が発売されましたが、この車は1984年の発売開始以来、40年間もフルモデルチェンジしていない長寿車で、お値段はなんと480万円で買えてしまいます。(^^♪

燃費は10.1km/L・・・悪いように思いますが、私の軽箱バンのサンバーと同じかむしろ少しい良いくらいです。(;'∀')
alt

70系があまりにも無骨だと言う方にはご覧の250系が同時発売。。
燃費性能は70系とほぼ同じで、こちらは500万円台で買えてしまいます。(^^♪

まぁ、もう山に登れない身体になってしまった私にとっては70系も250系も図体のデカい無用の長物な車となってしまいました。(ノД`)・゜・。
alt

あと、ワンボックスカーではご覧のHONDAさんのFREEDが。。。

子育て中は私もワンボックスのボンゴフレンディに乗っていましたが、夫婦2人になった今となっては、わざわざ買いに行く車では有りません。。
てか、今やFREEDも300万円台なんですね。。。(=゚ω゚)ノ

息子がノアボクシィを新車で400万円で買ったと聞いたときは「またウソばっか。大きなこと言って。。」なんて思いましたが、今や昔のノアの値段で買えるのはFREEDだってことなんですね。
(=゚ω゚)ノ

あと、軽四輪車では。。。
alt

HONDAさんのN-BOX JOY
alt

SUZUKIさんのSPACIA GEAR が発売されましたが。。。。
お値段がなんとどちらも200万円超え。( ゚Д゚)

70歳になるまであと10年間は妻と高速道路を利用した長距離ドライブを楽しみたいと思っていますので、この手の車は歳をとって街乗りしか出来なくなってしまった時に購入候補に挙げようかなって考えております。。

今もたまに愛車の軽箱バンのサンバーで高速道路を走りますが、大型トラックに前後左右囲まれての新東名の120km/h運転は恐怖以外の何者でも有りませんからね。(;'∀')

42年も運転していたら、高速道路での軽四輪の事故を何度も見て、それが殆ど凄惨なものでしたのでなるべく高速道路は軽四輪で走らない方が良いと結論付けた次第です。(;'∀')

因みに現段階でのサンバーの後継者は。。
alt

alt

私がサンバーを購入した15年前とほぼスタイルが変わっていないエブリィとアトレー。。。
この分野の軽自動車は、一向に進化しませんよね~。
alt

そう言えば、電気自動車のこんなのも発売されましたが、多大な充電時間の割に、走行可能距離は大したことはありません。。(;'∀')
alt

あと、Mercedes W213 E220d の購入で最近、その良さを再認識したセダンタイプの車はご覧のHONDAさんのCIVICと。。。
alt

立ち位置が「高級車」なのか「大衆車」なのか微妙な ACCORD 

しかし、これら2車種はあろうことか、今、日本のセダンでなぜか流行りの「6ライト」構造(後部ドアとバックウインドウの間に小窓を設ける事により車が縦に広く大きく見える)
alt

両車ともお尻が丸く見えて、これじゃ「セダン」ではなくて「4ドアクーペ」だよと言いたい。(-_-;)

しかもMTのCIVICが420万円するなんて。。 (=゚ω゚)ノ 
alt

もはや正統派セダンは海外に求めるしかない状況。。(*´Д`)
alt

一方、コンパクトカーはNISSANさんのNOTEとその上級仕様のNOTE AURAが登場し、何れも昭和中期に開発された電気式ディーゼル機関車の様な駆動システム(エンジンで発電機を回し、発生した電気でモーターを回すというハイブリッド方式)がとても素敵でこの車のファンになってしまいました。(^^♪
alt

まぁ、高速道路での燃費の伸びは極端に悪いそうですが。。。(^▽^;)
alt

車好きな若者に乗って欲しい GR YSRIS ですが、最廉価車でも350万円するのは若者にはちょっとお高い様な気がします。(*´Д`) 
alt

GT-R と FAIRLADY Z NISMO と言ったスポーツカーも発売されて、NISSANさん、なかなか頑張ってはりますね~。(*´▽`*) 
alt

あと私が今後の人生でほぼ購入を思いつかない、オラオラ系の LEXUS さんの LM やMITSUbISHI さんの TRITONも。。 
alt

alt

さらに944万円もする NISSAN さんのBEVの頂点たる ARIYA NISMO  (=゚ω゚)ノ

日本の国内でも、「車離れ」で製造が画一化されることなく、まだまだ、多彩な新車が発売されていて、一安心出来た次第です。(^^♪

で、そんな車たちを見ても私がサンバーと W213 E220d の次に欲しい車はと言うと。。
alt

 Audi さんの4WDSUV・デイーゼルエンジンを採用したQ3で。。。。
alt

alt

妻は今年末までに日本に上陸するであろう、Mercedes-Benzさんの本国で発売中の新型CLA
(≧▽≦)
まだまだ夫婦揃って欧州車の魅力に憑りつかれてしまっている状況です。(^▽^;) 

・・・などなど、現実はお金が無くて買えない車の事をあたかも今すぐ買うが如くあれやこれやと考えていると、あっという間に入院期間の2か月間が過ぎて行きました。(^^♪
ブログ一覧 | 車の蘊蓄・気になる車 | 日記
Posted at 2025/04/26 00:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ交換後の試運転で地元の紅葉が ...
ラスト サンバーさん

2024(令和6)年に気になった車 ...
ラスト サンバーさん

サンバー購入後15年が経ちました。 ...
ラスト サンバーさん

満開の桜でサンバーを愛でる① & ...
ラスト サンバーさん

ようやく晴れ間が見えた地元のお花見 ...
ラスト サンバーさん

インフルエンザあがりの温泉ドライブ ...
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

2025年4月26日 6:40
やはりSUV人気ですね
初代RAV4や初代CRVくらいの気軽なくるまたくさんあればいいんですが
両車とも立派になられてアウトオブ眼中です
車選びが難しくなりましたね
コメントへの返答
2025年4月26日 7:21
本当にどんな車もお高くなってカーシェアや月極レンタカーが流行るのがよく理解できました。

そして私と妻が回帰した正統派セダンはもはや日本国内ではほぼ絶滅状態。。
次期車も「ガイシャ」に頼らざるを得ない状況です
(ノД`)・゜・。

プロフィール

「鳴門・大塚国際美術館 (妻への誕生日プレゼントとしてのドライブ②) http://cvw.jp/b/860472/48415614/
何シテル?   05/07 00:16
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation