• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月12日

2025年【最新速報】ロープウェイで登る大和葛城山 つつじ開花状況 今日登らなくては!(≧▽≦) 5月11日(日)14時30分現在・8分咲 15日(木)までなんとか持ちそうです(≧▽≦)

2025年【最新速報】ロープウェイで登る大和葛城山 つつじ開花状況 今日登らなくては!(≧▽≦) 5月11日(日)14時30分現在・8分咲 15日(木)までなんとか持ちそうです(≧▽≦)

2025年(令和7年)5月11日(日) 14時30分

2月に右脚を負傷して手術を行い、未だ階段すら登れない身ですが、どうしても毎年登山で訪問している大和葛城山のつつじが観たくて、妻に付き添ってもらい、ロープウェイを利用してお花見に行ってきました。 (≧▽≦)

alt alt
妻同行で山も登りませんので、私の下駄車のサンバーではなく快適な
W213 E220d で自宅を12時30分に出発しました。

妻はインドアではお洒落着を纏うのですが、山へ行くとなると、先日の徳島・鳥取ドライブ行脚で使ったワークマンさんのムスリムファッションのインドネシア人の様なUVカット素材の服を着用します。( ゚Д゚)
alt
自宅から30分の走りで大和葛城山が見えてきました。(^^♪
なにやら厳ついスポーツカーが 。。(=゚ω゚)ノ
 
ロープウエイを利用して大和葛城山へ登るのは、北アルプスの山から落ちて脚と肩を怪我して長期入院から明けた2014年以来、11年振りです。(^_^;)。。。
alt alt
2011年に来た時は、混雑を避けて平日の15時ごろに来たのに、駐車場で30分待ち、ロープウェイが1時間30分待ちでしたので、日曜日の今回はそれ以上の混雑を覚悟していたのですが、なんと駐車渋滞も無く、ロープウェイも待ち時間なしで乗れてしまいました。
               ↓


alt
お花好きな世代の「団塊の世代」の方々がもう歳をとり過ぎて、来れなくなってしまったのが主な原因だと思います。。(*´Д`)
alt alt
駐車代金は1日で1,000円ですが、
近鉄さんが運営するロープウェイは往復1,500円と比較的安価です。(^^♪
alt alt
alt
14時前のガラガラのロープウェイで登ります。(^^♪
alt
alt alt
今回はつつじの広場へ行く前に、なぜか妻が大好きな大和葛城山山頂へと向かいました。(^^♪
alt alt
ここには、記念撮影が出来るライブカメラが設置されているからでしょうか??
              alt
妻の希望で14時10分のショットに写り込みました。(^^♪
alt
alt alt
頂上三角点を踏んだ後は、つつじの広場に向かいます。(^^♪
alt
alt
「恋人の鐘」を鳴らし、20歳代の付き合っていたころの2人の戻った気分になります。(^^♪
alt
つつじの舞台に立つと、一面にほぼ満開のつつじが眼下に広がります。(^^♪
alt
最近は地球温暖化の影響で年々満開の日が早くなっていましたが、今年は4月の気温が上がらなかったからか、はたまた太平洋の黒潮の大蛇行が終了した影響か、10年ぐらい前に戻った時期での開花となりました。(^^♪
alt
alt
しかし、暑さにやられたのか、つつじの本数は年々減少し、今や最盛期の半分くらいになってしまっています。(*´Д`)
alt
alt
alt
日曜日だと言うのに、人は少ない方ですね。(*^_^*)
alt
alt
未だ、脚の怪我の手術後、階段の歩行許可が出ていないのに階段の連続です。
(=゚ω゚)ノ
alt
alt
人物を入れて撮影すると、つつじの規模が広大なのがよく判ります。(^^♪
alt
お決まりのお隣の金剛山とのツーショット。(^^♪
alt
毎年、最も綺麗な俯瞰シーンが撮影できる場所です。(^^♪
alt
alt alt
満開かと思いきや、未だ蕾も有りますので、5月15日(木)くらいまではこの状態を楽しめそうですね。(^^♪
alt
alt
手術をした脚の痛さを誤魔化しながら階段を登ります。
alt
金剛山をバックにピンクの絨毯 ( *´艸`)
alt
alt
これが本日の最もお気に入りのショットです。( *´艸`)
alt
alt
alt
デッキで寛ぐ妻。。。
alt
alt
登山は出来ませんでしたが、今年もつつじを観る事が出来て幸せです。(^^♪
alt
お立ち台の人々を下から見上げます。(^^♪
alt
alt
またまた金剛山のツーショットを撮影し、帰路に就きます。(^^♪
alt alt
復路のロープウェイは20分ほど待ちましたが、日曜日なのにたったこれだけの混雑で済むとは夢にも思っていませんでした。(^^♪
alt
さて、ここからは、妻が先日訪問した際にサングラスを落としてしまったCostcoさんに向かいます。
AI検索では発見されなかったサングラスが、電話で問い合わせるとなんと届けてくださった人が居ると言う事でしたので、受け取りに行く事になりました。(^^♪
alt
日曜日はやはり「ガイシャ」が多い。。
新型のBMWとBenzの競演です。 (≧▽≦)
alt alt
Costcoの格安軽油を入れます。
1L 135円は安い!
alt alt
早速、Costcoさんで落としてしまったサングラスを受け取りに。。
たかがサングラスを届けてくださるなんて、日本はやはり良い国です。(≧▽≦)
で、私の文具を買いに100均のダイソーさんに立ち寄ると、なんと息子と孫に偶然会いました。(=゚ω゚)ノ
息子と孫息子は2人で関西サイクルスポーツセンターに行った帰りだそうです。alt
alt
思わぬところで孫に会えて大喜びの妻。。
alt alt
再度Costcoさんを訪問して、大量のお菓子を孫に買い与えます。(^_^;)
alt alt
孫にねだられて、妻は息子の車に乗車。。
alt
alt alt
Costcoさんからは私独りで W213 E220d を運転して帰ることになるとは、全くの想定外でした。。(^^♪
ブログ一覧 | お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2025/05/12 23:01:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

岩国城 城山菖蒲園より徒歩で山道を ...
4+2輪\ジョイさん

納涼の葛城山へ
カレさん

火の山ロープウエイは 11月10日 ...
4+2輪\ジョイさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

箱根観光3日目(4/24)
やっちゃん!さん

この記事へのコメント

2025年5月13日 3:09
なるほど
葛城山のツツジは遠くの緑を入れて赤とのコントラストで壮大な山の構図で撮る!勉強になります
むかしサンバーさんのブログみて初めて行きましたが上手く撮れなくてムズムズして帰った記憶です
ほんとに人がいないのはGW明けだからでしょうか?ビックリです
幸せな1人帰宅だったんですね ^_^
サングラス帰ってきたり小さい幸せやらご家族にバッタリのビックサプライズの幸せやらフル充電ですね^_^b
コメントへの返答
2025年5月13日 5:48
ツツジ見物は空いているし、妻のサングラスは拾得されて還ってくるし、まさかの孫との遭遇で本当にこの日は良い日でした。

夫婦同時インフルや脚の怪我入院で始まった今年ですが、これからは良いことが起きますように!って思いました。
( *´艸`)
2025年5月13日 8:43
おはようございます♪

拝見するたびに思いますが、じつに見事ですね。
これは一度は肉眼レフに収めないといけませんね。
と毎回思うのですが....
忘れちゃうんですよねぇ......(^◇^;) その思いが一年後には>_<
コメントへの返答
2025年5月13日 10:48
残念ながら大和葛城山のつつじは気温や降水量等、環境の変化を受けてか、年々劣化が進んでいます。
なかには蕾のままで散っていく木も見受けられ、このまま放置するとあと数年経てば消滅してしまうのではないかと心配です。(/ω\)

登山はしなくてもロープウェイで十分に登れますので来年は是非いってみてください。(^^♪

プロフィール

「2025年【最新速報】ロープウェイで登る大和葛城山 つつじ開花状況 今日登らなくては!(≧▽≦) 5月11日(日)14時30分現在・8分咲 15日(木)までなんとか持ちそうです(≧▽≦) http://cvw.jp/b/860472/48427263/
何シテル?   05/13 13:46
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 89 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation