姫路の太陽公園が想像以上に広大だったため、予定していた見学時間よりもかなりのオーバータイムとなり、次の宿泊地の鳥取へと移動を始めたのはもう16時前でした。(=゚ω゚)ノ
このまま鳥取のホテルに向かうのも面白味が無いと言う事で、若桜鉄道さんの若狭駅に寄り道してみることにしました。(^^♪
なんだか昔、若桜鉄道さんが桜に因んだピンク色のSLを保有していると言う話を聞いて一度見たくて何も調べもせずに立ち寄ったのですが。。。
残念ながらピンクのSLは元の黒色に戻されていました。(^_^;)その後ろに日本で2両しか残っていないラッセル車専用のDD16型ディーゼル機関車が。。
駅舎を少し見学して、次の立ち寄り箇所の不動院岩屋堂に向かいます。
17時前に到着 (^^♪
山陰地区に良くある、山の岩穴に収められているお堂です。(^^♪同じ鳥取県内に有る三徳山・投入堂に通じるものが有ります。
さてさて、時刻も17時を過ぎたので、そろそろホテルに向かいます。(^^♪
途中お城の様な建物を発見。。( ゚Д゚)
徳島から331km走り、鳥取の格安ホテル・東横インさんの駐車場に到着(^^♪高速道路半分、下道半分で21.2km/LはEセグメント非ハイブリッドセダンとしては良好な燃費です。(^^♪
一旦ホテルの部屋に荷物を置いて、街に繰り出します。。
妻のお誕生日なので、地酒の有る居酒屋でのお祝いを提案するも、2ヵ月も病欠で給料がマイナス30万円になっているから、地元スーパーのお惣菜で良いと引き下がらない妻。(*´Д`)
鉄道模型を売却して20万円の旅行資金を提供したのに、結局スーパーの半額や3割引きお惣菜になってしまいました。(*´Д`)
まっ、それでもいいかと格安お惣菜とビールで乾杯。。
旅行のホテルには全くお金を掛けたくない私の意向を尊重してくれるようになった妻は、格安東横インさんでの滞在にだんだんと慣れて来てくれました。(^^♪
ブッフェ形式の朝食もお気に入りになってくれたようです。(^^♪
さてさて、ドライブの最終日は牡丹の名所・由志園さんに向かいました。(^^♪
鳥取駅からは意外と遠く、2時間を要しました。。インスタグラムや他人のブログで見たのと同じ風景が展開します。
あまりにも奇麗なので、私達も思わず記念撮影。(*´▽`*)こんなに牡丹だらけだなんて、贅沢極まりないですね~(≧▽≦)
花の手入れも大変だろうと思います。(^_^;)
「私、綺麗でしょ!」と自己主張する牡丹、。(^^♪
半分が牡丹でもう半分は日本庭園の様になっています。(^^♪
ここでもツツジが観れました。(^^♪
観客はほぼおばちゃん尾根遺産でした。(^^♪
由志園への往復にあの有名な「ベタ踏み坂」を2回通行しました。(^^♪
そうこうしていると、スマホのアラームが鳴り、ハイまた鉄道模型が落札されました~(≧▽≦)車に商品を積んで移動していましたので、即座にクロネコさんからご落札者様宛に商品を送ります。(^^♪
本件商品は仕入れ値17、000円、落札価格37,000円で、追加で利益分20,000円のドライブ軍資金が出来、原価も回収することが出来ました。(^^♪
・・・と、とても縁起のいいところで、お金持ちになれますようにと欲張って金持ち神社に立ち寄ってみました。。 しかし、ここで欲張ったバチが当たってしまいました。(*´Д`)
なんと Benz のエンジン警告灯(黄)が点灯しているではありませんか!( ゚Д゚)
燃費が13.1km/Lと著しく悪いので、これから推測すると今正にDPF再生が行われているものと思われますが、私の予備知識によりますと、最悪は燃料噴射インジェクターの4本全交換で45万円程度、Noxセンサーや温度センサー交換なら12万円程度、無料で済むのは「DPF再生時に燃料が少ないぞと言う警告」もありますが、未だ燃料は1/4程残っているているので可能性は低いです。。。(*´Д`)
妻が、旅行を取り止めてすぐにディーラーさんに診てもらいましょうというので、呑気に伯備線の新型特急を車窓から撮影した後は、岡山の鬼ノ城と鷲羽山展望台の夜景を諦めて帰路に就くことにしました。(ノД`)・゜・。
高速道路脇には妻が大好きな藤の花が沢山咲いています。(^^♪
PAに車を留めて、早速Dラーさんにエンジン警告灯の件を電話で問い合わせると・・・「黄色ならそのまま走行されても先ず問題は有りません。」
「仰る通り、DPFのセンサー類かも知れませんが、暫く走ってエンジンを切ると、ほぼ警告灯は消えます。」とのことでした。。
そんなに安心なら、今から鬼ノ城と鷲羽山に戻ろうかと思いましたが、模型を売却して得たお金で、Costcoさんで食料を調達して帰る事にしました。(^^♪
取り敢えず「燃料が少ないぞ警報」に期待して、軽油を満タンに。。

この時、妻は駐車場でサングラスを落としてしまい、後に誰かに拾ってもらい、前回のブログのとおり大和葛城山のつつじを観に行った帰りに引き取りに行くのでした。。
そして、車に帰ってエンジンをスタートさせてみると。。。
やった~(≧▽≦)
エンジン警告灯は無事消灯(≧▽≦)
相変わらず燃費は17.2km/Lと高速走行の割に悪く、DPF再生中と思われ・・
ディーラーさんに電話して状況を報告したら、「もう大丈夫ですので一応念のために車検時に点検します。」と言う事でした。( *´艸`)
始めて W213 E220d の不調で少し焦りました。(^_^;)
近いうちにエンジンやインジェクターにに溜まった煤の除去剤を投入します。。
ブログ一覧 |
お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at
2025/05/15 22:23:38