
1月末の関東行脚の際に、巣鴨の革製靴専門店「ゴロー」さんで「みんカラ」のお友達・・「BU04」さんに長時間お付き合い頂きながらオーダーメイドした革製重登山靴が本日我が家に届きました。
日頃の軽登山に使用する登山靴に穴が空いた為に新調する運びとなりました。
今回の靴は30年前、高校山岳部に入部する際に購入した裏革製の登山靴(今尚現役)とほぼ同等の様式のものです。
毎日の軽登山から北アルプスの岩稜帯やテントを担いだ重登山、さらには雪山まで、幅広く汎用する目的で購入しました。
私の足は土踏まずが大きく抉れ、しかも左右で1,5cmも長さが異なる特異な形状の為、既製品では登山という過酷な使用条件の下では足そのものに靴擦れや水脹れ等何らかの支障が発生します。
そこで勢い、高くつく自分向き専用設計のオーダーメイドされた靴を購入する必要が有るのですが、今や日本中でも登山靴をオーダーメイドしてくれる店はもはやこの「ゴロー」さんのみと言っても過言ではないという状況です。。。
革製登山靴は最近流行のゴア素材等に比べ、手入れにはそれなりの時間を要しますが、履けば履くほどしっくりと足に馴染む感覚と耐久性は抜群なので、止めれなくなってしまいました
また、この靴を買いに関東方面に出掛けた際に、沢山の「サンバー好き」の方にお会い出来、大変楽しいひと時を過ごせました。
この場をお借りして、改めましてお礼申し上げます。
(革靴の初期メンテの様子はフォトギャラリーにUPしましたので見てやって下さい。)
Posted at 2011/02/24 23:20:46 | |
トラックバック(0) |
車で登山 | 日記