• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

常時パートタイム4WDを投入したまま走り続けるとどうなるか・・・・・。

常時パートタイム4WDを投入したまま走り続けるとどうなるか・・・・・。標題について、以前からずっと気になっていましたので、昨日夕刻にスバルコールにゲリラコールして質問してみました。。。








私がこの事を気にするのは、2代前に乗っていたサンバーと同じ直結型パートタイム4WD車であるトヨタの「初代スプリンターカリブ」の取説に、

①4WDにしたまま長時間走らないで下さい。 
②急カーブでは使用しないで下さい。 
③乾燥路面では使用しないでください。 
④カーブで4WDスイッチを扱わないで下さい。 
⑤時速80km以下で走行してください。 
⑥切り替えは必ず走行中にしてください。 

等と明記されていたからです。。。


いろいろと調査してみてもこの2車間はシステム的には殆んど差異が無いのに、どうしてサンバーの取説には上記の記述が無いのか、不思議に思いました。。

因みにサンバーの取説には、 

①切り替えは空転時には絶対行わないで下さい。
②直結時にはタイトコーナーブレーキ現象が発生します。 
③クラッチを踏まずに行うとスムーズに切り替わります。 
④エンジン回転中はいつでも切り替えれます。 
⑤車庫入れや急ハンドルでの使用はクラッチや駆動系を痛めるのでしないでください。 
⑥タイヤは前後同じ物を使用してください。 
⑦急カーブ時には切り替わらない事も有りますが、直進体勢になれば切り替わります。 
⑧タイヤチェーン使用時には解除しにくくなる事が有ります。 

等と記載されています。。。




スバルコールとのやりとりは以下のとおりです。。

私:「和歌山の○○ですが、サンバーの4WDについて質問したい事が有ります。。」

コール女性:「どんな内容ですか?場合によっては専門職におつなぎ致します。」

私:(ここで上記のスプリンターカリブとサンバーの取り扱いの相違点について説明し、乾燥道路での高速長時間使用・・例えば東京~大阪間、高速道路で強風時に挙動を安定させる為に連続使用した場合等。・・・に不安を感じる旨、申告。)

コール女性:「その内容はここで充分にお答え出来ます。。。サンバーは常時4WDに入れたまま乾燥道路を長時間使用されても全く大丈夫です。急カーブの低速走行はタイトコーナーブレーキ現象が発生して確かに駆動系に負担は掛かりますが、通常の扱いなら充分耐えうるよう設計されていますので、どうぞご安心して御使用下さい。。」

さすが万能車サンバーってところですね~。
Posted at 2011/06/29 21:47:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 愛車サンバーのお話し | 日記

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
5 6789 1011
12 13141516 1718
192021 22232425
26 2728 2930  

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation