
いつ見てもブサ可愛いサンバー。。
いつも私と共に行動し、お互いの全てを知る僚友。。。
そんな大好きなサンバーに唯一、日常ユースでの問題点を発見~~。。。。。。
それはウオッシャータンクの使い勝手の悪い位置と大きさ・・・・・。
別に今、始めて気がついた訳では有りませんが・・・・・。
購入以来、日頃から不便この上ないと思っていました。。。
まっ、日頃あまり扱う事は無いのですが、生活道路にトンネルが有り、漏水が窓にかかる度にウオッシャー液を放出していると、ほぼ1ヶ月に1度は補給する事になってしまいます。。。
しかもこのタンクの容量がとても小さい。。。
上記の画像を見て、サンバー乗り以外の方は驚かれたのでは。。。。。
ハッキリ言ってウオッシャー液を補充するだけで、わざわざ助手席を持ち上げて、バックルを外し、さらに上蓋を外すだけでも面倒なのに、ウオッシャータンクが極端に手前側外寄りに取り付けられていて、しかも開口部径が非常に小さい。。。。
ズボラで面倒臭がり屋な私は手っ取り早くペットボトルで注水を済ませますから、やりにくくて仕方有りません(私のこの習癖をどうにか改善すれば少しはマシになると思うのですが。。。)。。
車外の助手席側から作業するなら、運転席寄りにタンクが有る方が作業がし易いですね。。。
最終型がこの有様と言う事は、今までのサンバー乗りの方から苦情は無かったのかしらん。。。。
タンクの位置や形状について、お客様窓口に申告して改善を提案しようにも、サンバーが製造中止となる今では、もうどうにもなりませんね。。。
サンバー好きの集うブログで苦言を呈してすみません。。。
さて、本日はこの後、いつものコイン洗車場に洗車しに行ってきました~。
1ヶ月も洗車しないと昆虫の死骸がこびりついて大変な事に。。。。。
コンパウンド入りワックス処理が必要な事態です。。。。。
その後はあまりにも天気がいいのでいつもの岩湧山へ登ってきました~
誰も居なくて、頂上で静かに体を休める事が出来ました。。。
Posted at 2011/09/27 20:21:56 | |
トラックバック(0) |
愛車サンバーのお話し | 日記