• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

鳳凰三山 (定年OBの方々と定例登山に行ってきました。)

鳳凰三山 (定年OBの方々と定例登山に行ってきました。)8月6日(月)の夜から8日(水)の夜にかけて、4年前に定年になったOBの先輩方に付き添って南アルプスの鳳凰三山に登ってきました。

会社を定年になられた諸先輩方とはこういった機会でもないと、なかなかお会いする事が出来ませんよね。先輩同士も去年の山行以来の再会らしく、昔の仕事の話に花が咲きます。。

会社に在籍中には色々なしがらみで登山に行けなかった先輩ばかり、お元気なうちに一座でも多くの魅力的なアルプスの山々に登って頂きたいですね~~。



鳳凰三山とは、地蔵岳・観音岳・薬師岳の事を指し、地元の諸説でそれぞれの山が個別に鳳凰山と呼ばれていたため、これらの山をまとめて「鳳凰三山」と呼ぶようになったらしいです。

画像の岩場は地蔵岳のオベリスクと呼ばれる鳳凰三山の代表的な風景です。





登山口にある青木鉱泉はご覧の様な趣きの有る山の一軒宿です。




青木鉱泉からはドンドコ沢経由のコースを登りましたが、予想外にキツイ登りに全員バテバテになってしいました。。

定年の方々と登ると言う事で、楽チン登山を計画したはずでしたが、その点では大失敗してしまいました。。


ドンドコ沢の詳細はフォトギャラリーをご参照ください。。


オベリスク直下の砂地の登りは一歩登って半歩下がる大変なところでした。



地蔵岳(2764m)から見た鳳凰三山の最高峰・観音岳(2840m)です。



山小屋の夕食は定番のカレーライス。。。(御代わり自由なので2ハイも食べてしまいました)

山では超贅沢なよく冷えたビールを注文して至福の乾杯です。。




初アルプス登山では今回から参加してくれたキャリアエリート社員のOHT君・・・

日ごろはカヌーや登山・沢登りに私の仲間と共に行動しています。。

でもこれ以上私達と行動を共にされると多分、将来の出世に響いちゃいますのでこの場をお借りして御注告申し上げます。。。

でも、彼の何でも挑戦する果敢なライフスタイルは尊敬致します。。
また、若いのにオジサン達にお付き合いしてくれてありがとうね~感謝します~。



小屋の寝床はご覧の様な男女混合の雑魚寝が基本です。。



オベリスクの後方には甲斐駒ケ岳が見えます。この日は遠く北アルプスの峰峰も見えました。




朝の飛行機の窓から見た眺めの様な雲海。。



稜線歩き。。。



岩と岩の間に富士山が見えているのお判りでしょうか??



至福の稜線歩きは1時間半で終了し、下山の途に就きました。



この夏、まだまだ必死で遊びまくりますから~~。

*****フォトギャラリーもご覧くださいね~。↓↓↓↓↓↓↓*****
Posted at 2012/08/09 15:52:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車で登山 | 日記

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678 91011
12131415 161718
1920 212223 2425
262728293031 

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation