• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

軽の王者が我が家にやってきた

軽の王者が我が家にやってきた木曜日から本日土曜日にかけて、嫁車(RX-8)が車検入庫した為、ご覧の様な代車が我が家にやってきました。。

軽の王者、「ワゴンR」

・・・いやいや、MAZDAがSUZUKIからOEM供給を受ける「ワゴンR」と瓜二つの「AZワゴン」です。




残念ながら現行型より1世代前のタイプですが、試乗してみた嫁が「これって軽じゃないよね。」って間違えるほどの車内の広さ&快適さでした。



詳細&薀蓄は本日の「フォトギャラリー」をご参照ください。。

尚、走りに関しては我が家のサンバーSCエンジン車の4気筒58PSと比べると、54PSノーマルエンジン4速AT車でしたので、坂道の連続する我が家の周辺では3気筒エンジン特有の少々雑なノイズを出して苦しそうに走りました。

平坦道路では何ら問題点は有りませんでした。



さてさて、嫁車「RX-8」は平成16年春に登録されて以来、3度目、9年目の車検です。

車検にあたっては9年落ちの経年車両となる故に、モチロン廃車にするか存続させるかの家族内での議論は有りましたが、車好きな嫁が世界で最後の、しかも絶版となったマニアックなロータリーエンジン搭載車を手放す筈はありませんでした。

しかも走行距離は未だ28,000km台で嫁の手で内外装共に入念な手入れがされているので、室内に入ると未だに新車の匂いすらします。。

最近免許証を取得した息子もチョイ乗りに、デートに使いまくっているので廃車には大反対します。。

・・・ホンマどら息子ですわ。。。

まぁ、私もごくたまに六甲山の峠道や湾岸高速の走行を楽しんだりしましたし、これからも楽しみたいので、家計で飼えるものなら飼っておいて欲しいのが本音なんですがね~・・・。




RX-8の車検は贅沢にも毎回Dラーで受けます。。

稀少かつマニアックでデリケートなロータリエンジンの整備&修理を多数手掛けた経験が有るのはやはりDラーだろうという考えからで、しかもこのお店は下請け民間工場に頼らず、自社の直営ピットで作業をしています。

それ故、見積もりからピットでタイヤを外して入念に行う為、時間はかかりますが詳細を把握出来てお気に入りです。

いつも入庫ついでに車検整備以外に特にエンジン・駆動系の点検を入念にしてもらっています。



店内のど真ん中には、今話題のクリーンディーゼル、スカイアクティブエンジンの「アテンザ」が、入り口の真正面には「CX-5」が展示されており、MAZDAが今、ヨーロッパを意識した動物の様に躍動感の有るデザインと、情熱の赤色をテーマにメインテーマである「zoom-zoom」のイメージ創りをしていることが伺えました。



Posted at 2013/01/26 21:12:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 試乗車・代車 | 日記

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 234 5
6789 101112
13 141516171819
202122 232425 26
27 282930 31  

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation