• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

大台ケ原

大台ケ原9月19日未明。。

和歌山県を代表する某山岳会有志の方々が、大台ケ原に有る遡行の難所「東の川」へ行くと言うので、送迎役を引き受けました。。


墜落事故の後遺症が残る私の脚や手では、東の川遡行なんてとても出来ませんので、今回は送迎役に徹することにしました。。。

待ち合わせは大台ケ原駐車場・・・
時間は午前7時・・・・


長期間、大台ケ原には行っていないので、所要時間を読み間違え、5時50分には駐車場に到着してしまいました。。

気音は9℃と未だ9月中旬だと言うのに旬肌寒いを通り越していて、長袖の防寒着を着用しなければならない状況。。。

6時50分に山岳会メンバーが到着し、その車を大台ケ原の駐車場に残してサンバーで移動開始。。

直線距離では登山口まで8kmくらいですが、難所が多く、サンバーでも東の川まで2時間要します。。
    

そして登山口近くまでくると・・・


林道が崩落&流出。。


これは車はおろか、歩いて通過するのも危険な状況です。。


歩いてトラバースするに崩落が新しく、ざれていて足場が最悪。。前進不能。。


たちすくむ山岳会会長さん・・・
急流を泳いで遡行するわけにもいかず、断腸の思いで撤退を決断されました。。

その後・・



プチ観光旅行に気分を変えて小学校の廃校跡や・・・・・。



巨大ダム等を見ながら・・・
また大台ケ原駐車場まで2時間かけて戻り、12時に解散。。。


山岳会の皆さんはそのまま帰路に就かれましたが、私はせっかく来たのだからと、普段履きでも歩ける、大台ケ原の散策をしました。




森林地帯を抜けると、最高峰・日出ヶ岳の登りになりますが、澄み切った青空と木々の放つ甘い香りで、とてもいい気持。。


日出ヶ岳山頂の展望台兼落雷避難小屋・・・



東側の展望は尾鷲湾・太平洋と志摩半島・・・
こんなに海が近かったなんて。。。

西側には稲村ヶ岳や大普賢岳が聳えます。。

日本屈指の豪雨の山・・・・まさにそのとおりで、紀伊半島を流れる西の紀ノ川、南の熊野川、東の宮川をうるおします。。

私の自宅の水道水もここから遥か流れてきます。。


立ち枯れの木々が一面に見られる大台ケ原の典型的な風景のど真ん中に居ます。。


ご覧の様に、登山道は非常に穏やかで、普段履きの
靴で充分に来れる所以です。。。


左脚に後遺症の残る私でも、とても安全に歩けます。。




いつ見ても不思議な立ち枯れの風景ですが、実は深刻な事情が有ったようで・・・

伊勢湾台風で倒れた木々を搬出してしまい、土が乾燥してしまい、生態系が変わってしまったそうです。。



それでも一部には「苔生す森林」が残っていて、ラピュタの世界が楽しめます。







一部の木は紅葉していましたが、全体としてはまだまだ紅葉には程遠い感じでした。。




空はすっかり秋色。。。


美しい風景に心が癒されます。。。

私の大好きなジョージウインストンのピアノソロの世界です。。





そして、大台ケ原歩きのハイライトシーン・・・



大蛇嵓に到着です。。








先程、4時間以上かけて往復した東の川が目前に見えます。。



西側は、決して人を寄せ付けない断崖絶壁です。。



今日は関西圏内の山としては珍しく若い人が多い様な気がします。。

いつもなら東の川遡行のゴール地点・シオカラ谷を経由しますが、160mのアップ&ダウンがあるので、今日は楽チン登山と決め込んでいますので、そのまま尾鷲辻を経て駐車場に戻る事にしました。。


約3時間の単独ミニトレッキングも駐車場に帰還して無事終了しました。。



そして、今回の山行の締め括りは。。。




久々にモスバーガーのてりやきバーガーととびきりチーズバーガーを食べて帰宅しました。。

Posted at 2015/09/20 22:12:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車で登山 | 日記

プロフィール

「東京出張 会議の前に靖国神社参拝&都庁初訪問 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48590518/
何シテル?   08/10 00:05
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6 7891011 12
131415 16171819
202122 232425 26
272829 30   

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation