• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

日本丸・・・

日本丸・・・


この土日は大阪湾に縁のある休日でした。。






先ず雨模様の土曜日は職場の仲間と岡田浦漁港でBBQ・・・




田植えが終わった美しい水田の中を走る南海急行電車で1時間40分かけて行きました。



車だと自宅から1時間ほどなのですが、車だと飲酒出来ないので電車をチョイス
。。






深日港はりんくうゲートタワーの近くにある小さな漁港です。。



漁港ご自慢の海鮮セット・・・
タコに穴子にアサリは大阪湾名物です。。



美味いアテにお酒も大変進みました。


翌、日曜日は「日本丸」が接岸すると言うので、まさかと思い、深日港に足を運びました。。



今年で5回目の深日港フェスティバル。。。。。

昔、深日港からあ淡路島の洲本港まで鉄道連絡船が航行されていたのを記念し、、
また、廃止となった同航路の復活を願って毎年この時季に開催されます。。

 

会場は非常にまったりとした雰囲気で、自衛隊の展示あり~の



消防車の展示や・・・・



子供達に消防服を着用させて・・・・



サバイバル訓練の体験・・




流石、小さい子は飲み込みが早い・・・・
まるで未来の消防士。。



鉄道ブースでは、南海電鉄さんの駅長さんの制服を着て記念撮影が出来るコーナー等々・・・・

小さいお子様とお母さんが一緒に楽しめる工夫がされています。



会場内は結構賑やかです。



そして待ち侘びた日本丸が・・・・



西側から接近してきます。

本日のメインは、「淡路連絡船」に見立てた「日本丸」が実際に淡路洲本港からお客様を乗せて深日港にやってくるという壮大な計画です。。



久々の深日港への客船入港とあって、岸壁はカメラを構えた人々で混雑しています。。



美しい姿をしていますが、実はこれ・・・
本物の日本丸ではなくレプリカです。。


本物の日本丸がもしかしたら来るのかも・・・・
って淡い期待をしていたのですが、横浜で老朽化したまま放置されている日本丸・・・

そんなの有り得ないですね。。

でもそれなりに帆船らしくて素敵ですね。。




お客様も満載・・・・



ほんのひと時ですが深日港に往時の活気が戻りました。。

男は懐古主義なので、とても昔懐かしい、古き良き時代を彷彿させてくれる深日港への客船の入港を見れただけでも今日の価値は充分にあると思います。。



こうして見ると、レプリカとは言えよく出来ていますよねぇ。。



そして夕方には淡路島へ向けて出港していきました。。

そんなこんなで、今日は貴重なシーンを見ることが出来て大満足でした。。



そして帰宅後は・・・・・



いつものガーガーのいるご近所のレストランで・・・



久々に大阪の味付けのグリルなデイナーを食べて満腹になりました。。






プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
5678 910 11
121314 15161718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation