• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

今年気になった車達。。

今年気になった車達。。

今年も残り僅かとなりました。



本日は、第3四半期の棚卸&決算準備で残業しようと思いましたが、「定時退社」「ノー残業」を目標にしていますので、仕事を山ほど残して定時退社してみました。







さて、今日は、毎年「みんカラ」の年末ブログのネタとしている本年中に私が気になった車を順位別に並べてみることにしました。。



★では前置き無しで早速、先ずは第12位から。。。。



alt



SUZUKIさんの ワゴンR(ハイブリッド)・・・



私が若かりし頃に初代が登場してはや24年、この車が無ければ今の大容量軽ワゴンは生まれなかったと言っても過言ではないことは誰もが確信するところです。。



そんなワゴンRにも遂にハイブリッド(マイルドハイブリッドですが・・・)搭載車が出現してしました。



価格も117万7,200円と割安!


燃費は2WDで 33.4km/L !

ガソリン車+ 6.6km/L !


まぁ、全ハイブリッドのプリウスには負けてしまいますが、

車の大きさとしては十分省エネ効果が得られていると思います。



今後はこの技術をエブリィ等の軽箱バンにも採用されることに期待が膨らみます。。



★次は第11位 !



alt



NISSANさんの キャラバン!



仕事柄、箱バンに商品を積んで販売会に向かう事も有りますが、坂道や未舗装道路、段差越えでは、ハイエースよりもキャラバンの方が優れていることをご存知の方は多いかと思います。。


しかもディーゼルターボの設定も有り!



200万円台中心の廉価設定で、もし私が独身ならこの車を購入して簡易キャンパーに改造し、全国を旅していたことでしょう。。



★そして第10位!



alt



TOYOTAさんの  プリウスPHV!



今や世界は「ハイブリッド」技術を通り越えて、全電気制御へと時代が移り変わり、完全無煙化が図られようとしています。


水素エネルギーにこだわり、世界の流れからはかなり遅れてしまった感のある日本の自動車・・・

下手すれば、今や第二のシリコンバレーと呼ばれる中国・深圳で造られた電気自動車が世界を席巻する時代が来るのかもしれません。




自動車産業を他国に追い抜かれない様にするためにも、是非トヨタさんのPHVには是非とも頑張っていただきたいところです。。



この車、アウトドアーユーザーにも侮れない車で、

荷室最大長は180cmあり、車中泊が可能です。


はやくステーションワゴンタイプのプリウスαPHVが登場しないかな~。


因みに燃費換算 は 37.2km/Lです。



★第9位は・・



alt



SUBARUさんの XV!



個人的には新型発表時にハイブリッド車の発表が無かったのが気がかりですが、おそらく遅れてトヨタさんのと技術提携した全ハイブリッド車で出てくるのではないかと予感しています。。



そうなるとスバルさんご自慢の水平対向エンジンは積めなくなってしまいますが、今回のモデルチェンジで1600ccのEySight付きバージョンが213万8,400円で購入できるようになり(実質上の値下げ)暫くは今後の動向に目が離せなくなりました・・。



★さて第8位は。。。



alt



MAZDAさんの CXー5!



日本の道路事情にぴったりな設定で、モチロン4WDの設定もあり、しかもクリーンディーゼルの設定も有るという優れものです。

後席を折り畳んだ際の荷室に段差が出来、車中泊に向かない点を除けば文句なしの車です。。



★そして第7位



alt



MAZDAさんの CXー8 !



前述のCX-5の7人乗りバージョンで、最大荷室長は220cmを確保!

床面もフラットで段差が無く、余裕で車中泊が出来てしまいます。


しかもスカイアクティブディーゼルエンジン限定!


多人数乗車可能な車と言えば日本人はトヨタさんのノアや、ホンダさんのステップワゴンの様な箱型だというイメージを持っていますので、どこまでこの7人乗りが受け入れられるかが心配ですが、是非とも成功してほしい車です。。



★第6位は。。。。。



alt



Merucedes-Benzさんの E-Class Coupe !



最近は妻の車と私の車を統合して1台にしようという件が夫婦間でしょっちゅう議題に挙がりますが、妻と試乗した車の中で、一番のお気に入りです。



どうせ、SUVで車中泊が出来る車は妻が嫌うので実現しないとなると、いっそバブル期に乗っていたソアラに近いこの車に凄く惹かれました。。



このクラスなのに敢えて2ドア!



しかし新車のお値段が750万円とあれば3年落ちの中古でも優に500万円越え・・・


ダメだこりゃ。。



ついでに同順位の6位でこいつも。。。



alt



セダンの王道、Eクラス。。。


男なら死ぬまでに一瞬だけでも所有してみたい車ですね。。。


まぁ、お値段的には。。


alt


どんだけ背伸びしてみても「Cクラス」が限界ですね。。 



★てな訳で第5位は・・・・



alt



TOYOTA(LEXUS)さんの NX ! 



上記の路線でいくならば、どうせならSUVで妻からOKが貰える唯一の車です。。


私的にはMAZDAさんのCX-8で申し分が無いのですが・・・


この車もなんだかんだ言って500万円を超えるから・・・

ダメだこりゃ!



★そういうことで第4位は・・・



alt



SUBARUさんの レガシィB4 !



高性能セダンと言えば間違いなくこれでしょ!


妻がどうしてもセダンをというなら、一歩も譲らずこれを押し付けたいです。。。



でも妻は自分の父親の影響で、日本のセダンと言えばTOYOTAさんというイメージが強いので、この車で夫婦合意に至ることはできません。。。



★ちなみにB4が出るなら第3位は。。。



alt



SUBARUさんの レガシィ OUTOBACK !



もう自動的にこの車が来てしまいます。。

SUVであること、シンメトリカルAWDであること、車中泊が出来ること。

どれを取っても申し分なし!



やっぱ私、次はこんな車が欲しいのです!



そしてもっと欲しいのが・・・



★第2位。。。。



alt



SUBARUさんの レボーグ STI Sport !



これに尽きてしまいます。。。


レガシィーの特徴全てに、モンスターエンジンの搭載は車好きにはたまりません。。


私が、今一番欲しい車はこれなんですよ!




★しかし第1位は。。


alt


Merucedes-Benzさんの CLA !


この車にはシューティングブレイクというワゴンタイプも存在します。。


alt



試乗までしに行きましたよ。。。。


alt



重量があるぶん、今の妻車Aよりはモッサリとしていますが、走りは十分です。。


alt



alt



ワゴンタイプで4WDもあるし。。。


alt



取り敢えず荷室では仮眠も出来そう。。。。


しかし妻が私に是非乗ってほしいとするのは。。。。


alt



alt



黒色のセダンタイプなんですよね~。


まあこれなら「ヤクザ」っぽくなくていいのですが。。。


お値段は400万円台で、無理をすれば、定年前ならどうにかこうにかと言うところなのかな。。。


本当は1位じゃないのですが、夫婦で1台と考えると1位にせざるを得ない悩ましい結果に終わってしまいます。。


まっ、買うのはまだまだ先のことだし、取り敢えず今は悩むことを楽しみますかね。。


あっ、肝心なことを。。。


軽箱バンのサンバーは絶対に手放したくありませんので、定年になる6年後までは絶対に乗り続けます。。


いや、乗り続けたいです。。

Posted at 2017/12/29 22:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の蘊蓄・気になる車 | 日記

プロフィール

「東京出張 会議の前に靖国神社参拝&都庁初訪問 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48590518/
何シテル?   08/10 00:05
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17 181920212223
2425 262728 2930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation