先日の日曜日、約半年振りに娘に会うことが出来、安否が確認されました。。
親元を離れて大阪市内のど真ん中のマンションで暮らすようになりはや2年。。。。
妻は難波で一緒に買い物をしたり、届け物をしたりと、1ヶ月に2~3回は娘に会っていたそうですが、私は娘を最後に見てから半年以上が経っています。。
正月3ヶ日にも実家へ帰ってきませんでした(てか、私も東京へ出かけてましたが・・・)
なので、連休の中日は家族で焼き肉食べに行こうと誘ってみました。。
そして、当日は夜から娘と会う予定なのに、早くから目が覚めたので、大阪市内へお出かけ。。
鉄道関連本を漁りに立ち寄った旭屋書店さんのなんばCity店では、今宮戎神社の福娘さん達が来て、神事を執り行うという珍しい場面に遭遇しました。。
その次はブラッと。。。
怪しいサティアン。。。
大阪ビジネスパークで開催されているOBP鉄道博の招待券を頂いたので、地下鉄で現地へ。。
いきなりドエライ人です。。
中でも、ヨーロッパの鉄道ジオラマは大人気!
こりゃ凄く精密で、本場ドイツ・ハンブルクのミニチュアワンダーランド顔負けの展開です。。
火災が発生して駆けつけた消防車。。。
救急車の手前では人が倒れています。。
遊園地が有る風景。。。
ハンブルクで見たのと同じだと思っていたら、全てドイツからの直輸入だそうです。
こちらはプラレールタワー。。。
子供達に大人気です。。
若いお母さんが仕方なしに子供を連れてくるパターンです。。
あと、変わったところでは、車掌の放送をするカラオケなんぞも有りました。。
ジョイサウンドさん凄過ぎ!
さらに1回200円で体験できる運転シュミレーターなどなど、多彩なメニューです。。
そして一番目に毒なのが。。。。
鉄道部品の販売会。。。。
喉の奥から手が出るほど欲しい。。。
なんだこりゃ。。。
廃止になった寝台特急「日本海」のヘッドマークが64万9,800円!!
あ~、私が少年の頃はこんなの数千円で売っていたのに~~
それに、大人になってからでも、知り合いの国鉄機関士さんとかが、捨てるので要らないか??なんて聞いてくれていたのに~。。
なんて勿体ないことを! 10枚くらい貰っておけば良かった!
まさにこれこそ「後の祭り」です!
ジャンケンポン大会も開催され。。
そして定番の。。。
雪乃ちゃん。。。
いつ拝見しても美人であります。。
別会場では、乗って遊べる鉄道模型も。。。。
・・・・なんて見ていると、娘に会うのを忘れてしまいそうになりますね。。
日が落ちてから、娘とは道頓堀の「かに道楽」さん前で待ち合わせ。。
予約してあった直ぐ近くの焼肉屋さんに入ります。。
な~んだ、結局、焼き肉が食べれるならと妻もついてきてしまいました。。
娘と2人っきりのデートとは相成らず。。。
家族で記念撮影。。。
息子は地元のバスケットボールの試合で欠席です。。
子供達も成人して就職すると、なかなか家族4人が揃うのは難しいですね~
娘にセルフのアイスクリームを頼んだら、ご覧の様にてんこ盛りに!!
こんなところは親父にソックリです。。
そして、娘に聞きたいことも聞けずに、あっという間に団欒の時間は過ぎて行きました。。。
娘のマンションンは生意気にも道頓堀からチャリンコで帰れる距離にあり、いつも妻が羨ましがります。。
そして、娘を見送った後は。。。
妻に「なんばウオーク」(われわれ世代に解りやすく言うと「虹の街」)にある、変てこりんなお店に連行され。。。
意味不明な抹茶系の食品を無理矢理食べさされてしまいました。。
その後は定番のショッピングとなり。。
妻御用達の「なんばParks」内のインテリア屋さんで・・・・
ごっつい絨毯を買って、自宅まで持ち帰らされました。。
これ持って電車に乗るの、かなりカッコ悪かったです。。
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |