• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2018年04月18日 イイね!

アウディ A4 見学→試乗

 アウディ A4 見学→試乗

今後は家の修理や息子や娘の結婚等、お金が要ることが目白押しですが、そんな中でも妻の「家の車を1台の黒いセダンに統合する」という意欲は消えないようです。。







alt


先日も、大阪・泉南にある妻御用達の「アウディりんくう」さんに「A4」タイプの見学に行ってきました。。

alt



alt


alt


いつ来ても抜群の接客をしてくださる最高のお店です。。


alt


alt


alt


この日、ショールームに有ったのは妻が希望する黒色でしたが、あいにく妻が欲するセダンタイプではなく、私が欲しいワゴンタイプでした。。


alt


alt



う~ん、これ釣りに行ったり、登山に行ったりするのに最高ですよね~

私は本当に不便なセダンよりこういったワゴンタイプが欲しいです。。


alt



車内の荷室で仮眠も出来そうです。。



夫婦で限りあるお金を、どちらも納得できる使い方をするのは本難しいですね。





こんな時、独身の人は羨ましいなと思います。。。


alt


・・・という訳で、セダンタイプもワゴンタイプも内装は同じという事で乗り込んでみます。。


インパネ周りのレイアウトや、電子機器類、空調設備等は「高級セダン」として充分に思えますが、妻曰はく、他社ライバル車種に比べて「純正ナビの画面が小さい」そうです。


alt


女性はそんな、男性なら主眼を置かない細かいところに気が付いたりなんかして、これがまた意外と最終決定の時までずっと尾を引くことがありますので怖いですね。。


alt


ただ、その分メーター類を置くところが液晶画面になっていて、ここでナビ画面を拡大して閲覧することが出来ますので、何ら問題がありません。。


alt


コンソール回りもアウディーさん得意のスッキリとした造りですが、妻は逆にトヨタ車の様なゴージャスさがもう少し欲しいらしいです。。

結構ミーハーだったんですね (-_-)


alt


「A4」がワゴンタイプでしたので、もう「A3」のセダンタイプに目移りして、「これでもいいんじゃないの??」とか言っています。。


そりゃ、こちらの方が安いし、それでいいのならそちらでどうぞって感じです。。


そして、セールスさんの勧めで、「A4」の試乗車が戻ってきたので試乗に行ってみようと言う事になりました。。。


alt



外に置いてあった納車待ちの黒の「A3」セダンが気になります。。


alt


スッキリとした外観はアウディさんの特徴ですが、私は個人的にこのデザインが大好きです。。


さて、いよいよ試乗開始。。


alt


試乗車はなんと最廉価グレードの「A4 1.4 TFSI」でした。。

普通、高級グレードを試乗車にして購入意欲を掻き立てるのがDラーさんの手口ですが、なぜか最廉価グレードというところが面白いです。。


alt


2000cc級のボディに1400ccのエンジン・・・・・

アウディサン的には、そんな設定でも十分過ぎるほどパワーが出ることを知ってもらいたい様です。。


確かにデミオ級の「A1」に1400ccエンジンを搭載し、出力過剰で新型は1000ccにダウンサイジングしたという経歴をお持ちです。。


実際にアウデイ「A1」の1400ccはスポーツタイプのMAZDAさんのRX-8よりも数段加速が良いのも事実です。。 


alt


そんなこんなで、いざ出発!


先ほど述べた「ナビ」がスピードメーター画面に映りこんでいる様子です。。


alt


ここのアウディさんの試乗コースは高速道路と、市街地のストップ&ゴーが含まれているのが特徴です。。


alt


高速道路も走りましたが、確かに2000cc級のボデイに1400ccエンジンでもスポーツカー顔負けの加速をするのは事実でした。。


スポーツユーズにも何ら問題の無い車でした。。


alt


alt


これで、次期車の候補として正式にアウディさんの「A4」が入りました。。

私としましては欧州車を買うならこの車のクワトロ(AWD)を「押し」で行きたいですね。。


alt


妻の第1候補は依然デザインが美しい流線型をしているメルセデスさんの「CLA」。。。。


alt


そして第2候補は同じくメルセデスさんの「Cクラスセダン」です。。


alt


この2車間には性能や価格的にそれほど大差は有りませんが、雪の多い山間部に自宅がある我が家では、前輪駆動の「CLA」の方が有利かもですね。。


alt


あと、第3候補はBMWさんの「3シリーズセダン」そして今回のアウディさんの「A4」だそうです。。


alt


そして私の第1候補はと言いますと。。。。


alt


セダンタイプはあまり好みではありませんが、強いて言えばスバルさんの「レガシーB4」でしょうか。。。


alt


シンメトリカルAWD、そして水平対向エンジン。。。

4駆と衝安全性はスバルさんに限ります。。


それ以外の車は似たり寄ったりかな。。。。


本当は「レボーグ」や「レガシーアウトバック」、「CX-8」が欲しいです。。


alt


でもなんとなくこのままいけば妻にメルセデスさんの「CLA」で押し切られてしまいそうな予感もします。。


サンバーにはずっと乗っていたいので、いっそ、息子や娘の結婚で資金を浪費して、車買い替え計画が延期になってしまえばいいやなんて思ってみたりなんかもします。


alt


で、帰りはやはり「りんくうアウトレット」でお買い物。。。


alt


いつもの展開で、もう慣れてしまいましたが、いつまで経ってもショッピングは苦痛でしかありません。。


alt


alt


alt


なぜか運動靴を買って、そのまま履いてしまう妻。。。

こんな靴、流行りなんですかね???


alt


私は何も買わずに帰宅すると、こんなのが」届いていました。。。


alt


大阪環状線323系。。。。。


流石に鞄やら靴を買っただけあって、今回は文句は言われませんでした。。


alt


お互いにこんな無駄遣いしていて、本当に我が家の車は1台に統合できるのか、はっきり言って不安です。。。



Posted at 2018/04/18 23:43:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の蘊蓄・気になる車 | 日記

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 23 45 6 7
8 910 11121314
15 1617 18192021
22232425 2627 28
29 30     

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation