• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

代車アウディA3とA4を比べてみた。。

代車アウディA3とA4を比べてみた。。

さてさて。。。。




台風被害により、自宅の修理に大金がかかる見込みとなってしまったので、今期の新車購入を諦め、妻車の初回車検を受けることにしました。。




alt



alt


いつもお世話になっているDラーさんは、いつ訪問してもお洒落で清潔です。。


alt


鏡開きまでに行きましたので、お正月のお飾りが・・・


alt


alt


店内には気になるグッズが沢山展示されています。


alt


「福袋」が欲しいと妻におねだりしてみましたが、アッサリ却下されてしまいました。


alt


そしていつもの抹茶なんちゃら・・・。

下手なカフェで頂くよりも、かなり美味しいです。


alt


それをお呼ばれしながら待つこと30分。。。


alt


代車の「A3」(手前右)が用意されました。

妻が以前から担当セールスさんに「次期購入検討車は黒色のセダン」と伝えていましたので、気を遣って当該の車をご用意してくださいました。


ただ、本命の「A4」は先約があり、少しコンパクトな「A3」と相成った次第です。


alt


因みに左の車は1,000万円級の「A7」ですが、アウディさんの場合はクラスによる「顔」の差はご覧の様に殆ど無いと言っても過言ではありません。。


alt


そして訪問ついでに、次期購入候補車(といっても車検を受けたので1年以上先の話になってしまいましたが・・・)の「A4」を拝見させていただきました。


alt


デザインは正統派の「セダン」を踏襲しています。


妻の実家はずっと黒色のセダンを使用していたとのことで、妻の頭の中では「家の車」=「黒色セダン」とう考えが有るようで、歳をとるにつれ、車の好みがだんだんとそれに回帰してきたとのことです。


alt


先ずは、お客様を乗せる後席の座り心地から検討。。

前列席を目いっぱい後ろに引いてこの状態ですから、ひと先ずは合格ですね。。


alt


コックピットのデザインも、「上品なシンプルさ」をコンセプトとされているアウディさんの意匠がよく伝わってきますよね~。


alt


突っ込みどころは、独立し過ぎた感があるナビ画面と、それと連動するメーターのバーチャル画面が本当に必要??ってところでしょうか(ナビと同じ画面が運転席スピードメーターのところにも表示されます。)


alt


こちらは最廉価グレードの白色です。


alt


私はソアラ2800GTの時、白色に乗っていましたので、「白」がイチオシなのですが、買うとなれば妻に押されて「黒」になってしまうことでしょう。


alt


私は同じ黒でもこちらのワゴンタイプが欲しいのですが実現しない感じです・・・・


alt


その後は店内の車を拝見。。


alt


Q2も好みのスタイルなのですが、このスタイルで4駆(クワトロ)が無いのが残念です。。


alt


alt


さりげなく展示されていて、一見他の車と同化していますが、これらの車は私の収入では中古車すら手に入りません。。


本当にアウディさんはグレードによる格差があまり外見に現れないところがおそろしいところですが「さりげなさ」を重んじるユーザー層にはピッタリだと思います。





ではでは、代車として充当された「A3」に目を向けると。。


alt


運転席に着座すると脚も人間工学的にスムーズな角度で収まります。


先程の「A4」よりさらにシンプルなデザインです。


alt


助手席側のダッシュボードは本当に「1枚岩」といっても過言ではないほどのアッサリとしたデザインです。


ゴージャスな内装がお気に入りなのかと思っていた妻は意外とこのデザインを「絶賛」し、別に次期車は「A3」でもいいかもと言い出しました。



セールス氏としては痛い言葉なのかもしれません。。


alt


後部座席は「A4」よりも狭いですが、足元は充分に確保されています。


alt


ただ出口の開口部のRが降車の際に足に痞えて降車しにくいのが難点でした。。


alt


さて、車検出しした後は、必ず近くのアウトレットで地獄のショッピングが待ち受けています。



alt


わたしはあまりにも退屈で、ショッピング中の妻撮影すしかすることが無い。。


alt


そんな私に見向きもせずに70%割引とかに夢中。。



alt


大好きなFURLAさん。。。


alt


結局、この段階では車検代が最終的にいくらになるか判らなかったのでビビッて何も買えなかったところが可愛いです。


そんなの気にせずに必要なものは買えばいいのに・・



alt



alt


夕飯も節約してモスバーガーで済ませました。。



alt


てな具合で、初回車検を無事済ませ、想定外の妻車の保有期間延長と相成りました。


alt


そしてこんな車検記念ノベルティを頂きました。

上はチョコレート。。

下は飴です。。




Posted at 2019/01/27 22:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗車・代車 | 日記

プロフィール

「東京出張 会議の前に靖国神社参拝&都庁初訪問 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48590518/
何シテル?   08/10 00:05
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
678 91011 12
1314 151617 1819
20 212223 242526
272829 3031  

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation