• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

桜の松本城~満天の星空の筈が・・・

桜の松本城~満天の星空の筈が・・・



日本一の桜の名所と言っても過言ではない高遠の桜を拝見してから、妻にもなにかしら楽しんでもらうために、小淵沢の「八ヶ岳リゾートアウトレット」へ行きました。








alt


八ヶ岳リゾートアウトレットからはご覧の様に南アルプスの山々が手に取れそうなところに見えますので、妻の買い物行脚に対するストレスもあまり感じずに済みます。


alt


alt


alt


相変わらず変なものが大好きな妻。。


alt


春限定、30個のこの見たことの無い食品を買うのが楽しみだったとか・・・


alt


「レモンカード」とかいうジャムなのだか、バターなのだかよく判らない食品です。。


alt


そしてここへ来ると、このハンバーガ屋さんでランチするのが人気のスタイルみたいです。


alt


こんなハンバーガ屋さんですら森の木々の中に有るというシュチエーションです。


alt


外でも食べれそうでしたが、未だ寒かったので取り敢えずは屋内で。。


alt


大きなハンバーガーです。。



alt


alt


alt


1,000円でしたので、一瞬高いのかなと思いましたが、超美味&ジューシーで1,00えんだとかなりお得な気がしました。。


alt


派手さと嫌味が無く、良い革製品が比較的お安く買える「COACH」さんのアウトレットは私達夫婦御用達です。。


ここは店舗数は少ないですが、自分のお気に入りのブランドが有れば、都市部では直ぐに売り切れてしまった掘り出し物を見つける事も出来る穴場的アウトレットです。。


alt


それにしても迫力満点のドエライ眺めです。。


alt


昼食のあとは、そこからさらに松本城へとサンバーを進めます。。


alt


1時間半あまりで松本城に到着!


ここは私が北アルプスで墜落事故を惹起させた時約2週間入院していた街ですが、その入院期間中、妻は私の世話に追われて松本城を見に行くことすらできなかったというので、今日は一緒に来ました。。


alt


妻と来るなら諏訪湖花火大会の日か、桜のシーズンと思っていましたので、6年目にして桜のシーズンに実現することとなりました。。


alt


いやぁ、流石に日本で2番目の人気を誇るだけあり、端正で美しい建築物です。。


平地に堂々と建築されているのも他のお城とは違う魅力ですね。。


alt


alt


桜は未だ5分咲きでしたが、それでも多くの市民や観光客、インバウンドが集まり、とても賑やかでした。。


alt



そしてこちらは思わぬ「日本の花嫁」。。



alt



alt



松本城とアルプスと花嫁。。


外国人さん、激写しまくりでした。。



alt



alt



この時季の長野県は、何処に居ても雪を抱いたアルプスを見ることが出来、素晴らしいですね。。



alt



alt



おっと、筋雲が出てきましたよ。。。


これは天気が悪化するサイン。。。


ヤバい。。。



alt



青空に筋雲、白いアルプスの風景は最高なんですがねぇ。。


そして、中央道で帰路に就きます。。


午前1時半スタートのドライブですので、体はくたくたです。。



alt



途中立ち寄った駒ヶ根SAに「メルヘンロード」なるものが有りましたが・・・・


alt


何がメルヘンなのかよく解らない、超ガッカリな施設でした。。


alt


alt



その裏側に見える中央アルプス連山の方が圧倒的な景観です。。


alt


そこで大休止&地元産ブタの夕飯と相成りました。。


実は今夜は。。。



alt

妻に満点の星空をプレゼントしようと、ヘブンス園原スキー場でこの日から催行される「星空ツアー」に申し込んでみました。。



alt



「これだけ遊んだのに、まだイベントが有るのん!?」と驚く妻。。


alt



「少しは歳の事考えて、ええ加減にせな、遊び過ぎて死んでしまうでぇ~」とのたまう妻。。。


alt


大丈夫!

仕事で過労死したとはよく聞きますが、遊び過ぎて死んだ奴は見たことも聞いたことも無い。。



alt

なんて言いながら、取り敢えずは1人2,400円にて予約したゴンドラに乗ります。。



自分の脚で山に登ればいくらでも星空がみれるので、「ゴンドラに頼って夜景を見る奴なんて愚民だ!」と心の底から思っていますが、登山でテント泊など毛頭する気の無い妻に星空を見せるにはこの手段しか有りませんでした。。



alt


頂上でキティちゃん発見!


そういえばヘブンス園原スキー場は昔からサンリオさんとコラボっていました。。



alt



alt



20時になると明かりが一斉に消され、満天の星空が広がる算段ですが、松本で筋雲が出ていたので、それより西側の園原では、星空はほぼ不可能。。


alt



alt



でも、みんな何も知らずに待ち続けます。。。



alt



そしてカウントダウン開始!


alt



うわちゃ~



星は全く見えずに、なんだか傘状のガスのかかったお月さんが見えただけ。。


残念無念!  また次回!



alt

諦めて一目散にゴンドラで下りるのは関西人ばかりなのが笑えてきました。。


関西人、相当せっかちなんですね~。


alt



alt



alt


alt



そして本来なら星を見ていた時間、妻のショッピングに付き合って帰宅しました。。


この日の走行距離は1,040km!  



ほぼ24時間起きていて、車で走りまくっていました。

プロフィール

「息子の村興し 長谷宮夏祭り (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/17 14:31
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 34 56
78910 111213
1415 1617 1819 20
21 2223 242526 27
282930    

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation