• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2019年11月06日 イイね!

大峰高原・戸隠神社・鏡池 北関東紅葉ドライブ①

大峰高原・戸隠神社・鏡池 北関東紅葉ドライブ①


(2019年10月29日火曜日)

10月は土日の出張イベントが重なり、残業時間が80時間を上回ったため、上司に代休を取得するよう命令されましたので、月末に休んで、紅葉ドライブに行ってきました。。



いつも思うのですが、代休を3日間取得して祝日と絡めて6連休としたところで、どうせ出勤したら仕事が溜まっていて、直ぐさま終電までの残業を強いられるのに、残業時間分を要員化してくれなければ、いつまでも鼬ごっこだと言う事に早く気が付いて欲しいです。




ホント私の会社はおバカな会社で情けないです。。



さてさて、連休を取得せよとなると、遠慮なくお休みさせていただきます。



基本、休み中は携帯電話の電源はOFFにします!



時節柄、喪中ハガキが届きますが、ここ数年、必ず同級生本人が他界してしまったという知らせが毎年来てしまいます。。



そう!私や妻ももう50歳代になればいつ何時不治の病になっても不思議では有りませんから、元気なうちに遊びまくれとばかりに、車に乗って飛び出しました。。


alt


サンバーは帰路の新東名高速の制限速度120km/hにとても対応できませんので、ここはいつもの車中泊を計画から避けて全てホテル泊とし、スポーツPK&ハイパワーエンジンの妻車Aでカッ飛ぶことにしました。。。


alt


取り敢えず、早朝時差出勤にして16時半に仕事を終え、脱兎のごとく帰宅し、妻車でスタート!

途中、ローソンなどに立ち寄りながら・・・・・


 alt


日が変わる直前に松本市に到着。


妻車Aはサンバーと違い、車中泊できませんので・・・


alt


お馴染みの「東横イン」さんに宿泊します。。


もう歳なので、サンバーの車中泊よりもこちらの方が超楽チンです。。


今回は宿泊費は私の小遣いで負担、ガソリン&高速代・駐車代は家計からの負担です(^^)v


alt


(2019年10月30日水曜日)

翌朝は6時半に一番の朝食をとり、直ぐに出発!


ホテルでは朝一からかなりの人が活動を開始していました。。



alt


最初の目的位は安曇野・大峰高原の「七色大カエデ」・・・・


妻がカメラを向ける先には・・・・


alt


黄色や橙、緑色の葉に彩られた大カエデが!


alt


安曇野には本当によく来ますが、こんな大きなカエデが有るなんて、全く知りませんでした・・・。


alt


そしてそこからさらに車を走らせ、冬季のスキーシーズンにしか訪問しなかった青木湖に立ち寄ります。。


alt


alt


素晴らしい紅葉です。。

でも今日は朝から霧がかかっていて、遠方の景色が霞んで見えてしまうのが残念です。。


alt


そして、次の目的地は戸隠神社なのですが、そこへ行く途中にある白「大出の吊橋」にも立ち寄ります。。


alt


民家の前を流れる疎水の透き通った水と、庭先の紅葉が素敵でした。。


alt


そして、戸隠神社へと通じる国道406号線に入ると、車窓は本格的な紅葉風景に・・


alt


約1時間の走行で戸隠神社の宝光社に到着します。。


戸隠神社は今までに何度か参拝計画を立てましたが、悪天候や時間切れ日没等で、訪問チャンスを逃してばかりいましたので、ようやく訪問することが出来て嬉しい限りです。。


alt


境内の紅葉は色づき始めと言ったところでしょうか・・・


alt


alt


ここでは紅葉よりも、杉の巨木に圧倒されてしまいます。。


alt


そして、宝光社から車で3分程度のところに有る中社へ。。。


alt


宝光社より少し標高が高いだけで、かなり紅葉が進んでいました。。。


alt


中社からは林道を走って、美しい紅葉が観れるとされる鏡池へ・・・

もう林道そのものが紅葉の真っただ中!


alt


約10分の走りで目標の鏡池に到着です。。


alt


駐車場は平日なのに満車状態!

土日の混雑を想像するとぞっとします。。


alt


結構な数の観光客がいます・・・。


alt


土日だと本当に大渋滞&大混雑必至でしょう。。


alt


alt


そして霧も晴れてきてとてもいい感じ~。


alt



alt



alt



alt


alt


私は写真の色加工は絶対にしませんが、加工しなくてもなかなかいい感じなのがお判り頂けるでしょうか・・・



alt


対して、そこから車で約3分の奥社の駐車場はなぜかガラガラ。。。。


alt



いよいよ念願の奥社参拝。。


alt



鳥居からは思っても居なかった長距離歩行を強いられることに・・・・


alt



紅葉は残念ながら落葉寸前でした。。


alt


しばらく歩くと、パンフレット等によく出てくる隋神門が!


alt


辺り一面は紅葉と言うより、杉の老大木に囲まれています。。


alt


alt


しかしながら歩いて高度を稼ぐと、やがて綺麗な紅葉が現れます。


alt


自称、アウトドアーが大嫌いな妻も、美しい紅葉に思わず「来て良かった」と。。


alt



alt


本殿は意外とコンクリート造りで、素っ気なかったですが、神様に無事健康に過ごさせていただいていることをご報告。。。


alt


菊の御紋が私達をお守りくださいます。。



alt



alt



alt


杉の大木に見守られながら下山です。。


alt


alt


こうして見ると、赤い門が可愛いですね~。


alt


気が付けば、もう13時近くになっていましたので、ここで昼食とします。。


alt


信州と言えばお蕎麦なので、手打ちそばのお店に入ります。。


alt


限定の古流そばを注文。。


alt


alt


ちょっと不思議なお味でしたが、やtぅぱ信州の蕎麦はピカイチです。。


alt


ついでにこいつも・・・


alt


駐車場に帰ってみたら、偶然隣に次期購入検討車のボルボXC40が停まっていました。。


           つづく。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45 67 89
1011 121314 1516
1718 1920 2122 23
24 2526 272829 30

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation