• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

さようならみさき公園 (;_;)/~~~ラピートを運転した!

さようならみさき公園 (;_;)/~~~ラピートを運転した!

朝の9時に仕事が終わるという「勝ち組」現場勤務の特典を生かして、先日、みさき公園を覗いてきました。


alt



通勤電車に掲出されたみさき公園、営業終了のお知らせ・・・・・



alt



みさき公園は3月31日をもって営業を終了し、廃園となります。

今後の土日祝は閉園」直前の大混雑が予想されますので、早目の平日にお別れを言いに行っておくことにしました。

みさき公園は私が小学生のころ、9歳で母親が他界したため、父親が休日に目の前の海で釣りを兼ねてよく連れてきてくれました。。

早朝に釣りをしてからみさき公園で遊んで、また夕方釣りをするというハードなパターンでした。。


alt


9時に仕事を終えて電車なら直行出来ましたが、いったん帰宅して妻を乗せてサンバーで来ました。


平日といえども、閉園を前に駐車場に止まっている車が5台だけとは悲しい限りです。



alt



そしてガランとしたアプローチ。。


alt



園内に人は見当たりません。。。。

もうすでに廃園になった遊園地の様相を呈しています。。


alt


去年の春にはこの様に桜が満開で子供たちが乗って楽しんでいたマメ汽車も・・・。


alt



今日は冬枯れの風景で係員さんすら見当たらない有様です。。


alt


妻はみさき公園と言えば動物園に反応します。。


alt


あまりにも人が居ないので、お馬さんも私達が見ているとわざわざ近くまで歩いて来てくれました。


alt



キリンもとても暇そうです。。


alt


レッサーパンダはいつ見ても可愛いですね~。

誰も居ないから近くで見放題。。


alt


猿山付近でようやく2組のカップルに出会いました。。


alt



観覧車とお猿さんのコラボの図ももう見ることが出来ません。


alt


灯台とお猿さん。。


alt


みさき公園の動物たちは白浜のアドベンチャーワールドが引き取ってくれるそうですので一安心です。


alt



ネコ好きの妻はライオンに近寄りますが・・・・


alt



残念ながらお休み中。。。。


しかし私達に気が付いたのかはたまた偶然なのか。。。


alt


起きてくれました~。


alt


雄にスリスリして甘える雌。。。

雄も嬉しそうですね~。


alt


カップルで凛々しいお姿です。。


alt


一方、こちらはかつて象が居たスペース。。

現在はインスタ映えスポット?になっています。。


alt


映えるか映えないかは別問題として、こんな写真撮りました。。


alt


豚な私に乗られて仔象がカワユソっす。。


alt


alt


こんなアトラクションが出来ていましたが、誰も居ません。。。


そして、私が一番行きたかったのが・・・・


alt


「わくわく電車ランド!」


alt


アプローチにある一定の時間が来れば開閉する踏切と。。


alt


乗り心地の良かった旧1000系 のFS355型ミンデンドイツ型台車。。。。


alt


入館してみるも、ここもスタッフさん以外は誰も居なくてガラガラ開店休業状態。。



alt


今や全廃となり貴重となった7000系のカットモデルが置かれています。。


alt



今は無き「帝国車両」のプレートもきちんと貼り付けたままになっています。


alt


意外と妻が車掌体験にハマってしまって、しきりにドアを開閉。。。


閉扉時にはきちんと「チンチン」とベル合図をしていました ( ゚Д゚)


alt


旧運転指令室のPTC連動監視板も持ち込まれています。


alt


そして私が夢中になったのがこちら。。。



alt


ラピートの複製モデル。。


alt


未だ廃車は出ていませんので、もの電車ランドのためだけに制作されたものです。


そして、運転台には実際に機器類を操作しながら運転できるシュミレーターシステムが搭載されています。。



alt


こちらがそれです。。



alt



要するに模擬運転台で「電車でGO」の実写版を操作できるという、鉄道ヲタク垂涎の遊び道具です。。



alt



思わず某通勤電車の運転士だった30年以上前のころのことを思い出してしまい、誰も来ないので30分もやってしまいました。。


この運転操作、特急ラピートなのになぜか普通列車で堺~難波まで全駅停車 (^^♪

120km/hで運転することは出来ませんでした。

おまけに粉浜駅では停止位置を10m行き過ぎ ( ゚Д゚)


alt



妻もチャレンジしましたが、こやつ、車の運転が上手いだけに呑み込みが早く、遅れることなく定時運転をしていました。。


alt



土日祝日なら順番待ちの行列が出来ますが、今回は妻も含めて堺駅~難波駅間を各駅に停車しながら4回運転しました。



alt



そしてとうとう最後までここを独り占めすることが出来てしまいました。。


alt



最後に妻と昭和レトロな遊具を撮影。。。

誰も居ないので、画像があまり様になりませんね。。


alt


alt


alt


そしてこの写真が最後のみさき公園の思い出となりました。


そして帰りは。。。。。


alt



予想通り和歌山イオンに寄ってくれと妻にせがまれ・・・・


alt


alt



コロナウイルス蔓延で人が少ないとは言えども、地獄のショッピングに付き合わされる羽目になってしまいました。。


さて、みさき公園。。。

実は昨日の土曜日から「60年のあゆみ」展を開催する予定でしたので、私一人で朝に仕事を終えてから行く予定でしたが、なんとコロナウイルス災を受けて3月17日まで臨時休園となってしまいました。。


このまま営業終了日の3月31日まで休園ではないのかと嫌な予感がしますが、どうにか18日以降は営業が出来るようになってほしいものです。。

Posted at 2020/03/01 20:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディープな場所探検 | 日記

プロフィール

「さようなら泉北高速鉄道オリジナルカラー (ノД`)・゜・。 http://cvw.jp/b/860472/48626129/
何シテル?   08/30 04:34
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 456 7
89 101112 1314
15 161718 192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation