この土曜日、日曜日、月曜日は不幸にも世間の連休に連動してしまい、なぜか私も会社から3連休を指定されてしまいました。
この仕事をしている限りは、混雑している土日祝日の休みは不要で、平日に連休が欲しいのですが、まぁ、今回は仕方ないと諦めます (´・_・`)
さてさて、そういうことでこの連休は「3密」を避けて、星空の見える熊野の山奥へキャンプしに行く予定でしたが、あいにく金曜日から土砂降りの雨となってしまい、星空はおろか、テントさえも張れない状況となってしまいました。。。
そこで、今朝から日帰り予定で。。。。
妻車で高野山の奥、護摩壇山付近の紫陽花を観に行ってきました。
天気予報は「大雨」なのに、私達夫婦は1カ月以上もドライブに行かないとストレスを貯め込んでしまう厄介なバブル世代です。。
先ずは高野山のいつものお豆腐屋さんで妻の大好きな「胡麻豆腐」を購入します
(^^♪
そしてそこから大雨の高野龍神スカイラインを走り、「あじさい園」へ。
自宅からの所要時間は約1時間45分です。
今日は基本的には大雨ですが、一時的に雨が上がったりと、目まぐるしく変化する天気です。
この手製の道標、もう使われてから20年以上は経過していますね (´・_・`)。。
今年の梅雨は雨量が多く、長雨でしたので紫陽花もまだまだぴんぴんしているのかと思いきや、意外ともう枯れる寸前でした。。
売店で1人200円の入園料金を支払い、紫陽花の咲く山に入ります。
いつもなら7月30日に開催される白浜の花火大会の時にここで記念撮影するのですが、今年の花火大会はコロナ禍で中止です (/ω\)
毎年の平日なら私の車だけで、ほぼこの紫陽花園を2人で独占できるのですが、今日はやはり雨とて連休ですので車が多いですね~。
私の大好きなガクアジサイですが、妻は嫌いだそうで見向きも居ません。。
性格が正反対な私たち夫婦は紫陽花の好みまで正反対です。。
妻はこの一般的な紫陽花で、特に赤紫色が大好きだそうです。。
まぁ、車も赤系が大好きですからね~ (^^)v
またまた激しく雨が降ってきましたので、傘をさして回ります・・。
雨の日は霧がかって幻想的で、花の色も晴れの日ほど濃くなく、薄く映ります。。
この紫陽花園は山の斜面に設けられていますので、紫陽花庭園というよりも、どちらかと言えば原始的な山林といった感じです。。
駐車場からは気が付けば結構の標高まで斜面を登っていました。
終末期だったせいか、去年の7月末よりかは花は少なめに思いましたが、それでも大迫力です。。
やがて大粒の雨が降ってきましたので、車に退散です。。
そして次の目的地ですが・・・・
護摩壇山スカイタワー・・・
こちらは横殴りの雨で視界も悪かったので、今回はスルーさせていただきました。
そして、本日の最大の目的は。。。
紀伊田辺のうなぎ料理屋さん「川よし」さん。。
美味しくて、とてもリーズナブル!
妻がうなぎ大好き女ですので、竜神温泉より南に来れば必ずここに立ち寄ります。。
以前は夜間も営業されていましたが、今は昼間のみです。。
天然うなぎですので、少し薄いのがご愛敬です(^^)v
妻は「辛めのジャンクな味だけど美味しい」といいますが、私はこの味の濃さが男好みで最高だと思います。
そして妻はいつも「多くて食べきれない」とか言って、半分をお持ち帰りにしてもらい、残り半分を自宅に帰宅後、再度楽しみます。。
男には決して出来ない「技」です ( ゚Д゚)
私は200円アップで「ご飯大盛」にしてもらい、満腹になります。。
さてさて、食後はお天気が回復すれば白良浜へ出て海水浴でも楽しもうかと思っていましたが、雨の勢いは増すばかり。。。
仕方なく進路を東にとり、「道の駅ちかつゆ」さんで梅干し購入。。
熊野本宮を参拝しようと思いましたが、ヤバイほどの大雨でしたので参拝を諦め、またまた「道の駅ほんぐう」さんへ。。
新宮の銘酒、「太平洋」が売られていましたので、自分用にお小遣いで購入しました (^^♪
ここは「Aコープ」も併設していますので、妻は野菜や卵と言った生活物資のお買い物。。
まだ14時を少し回ったところでしたが、雨も激しくなるばかりでしたので、本日のドライブはこれにて終了~ (´・_・`)
外車のコマーシャルに使われた熊野川の絶壁沿いに造られた五新国道を走り。。。
途中、さらに激しい大雨に遭いながら自宅には16時に帰ってきました。。
9時~16時、7時間ばかりの小ドライブでした。。
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |