• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

男のロマン・紀南鉄道さん再訪 (^^♪

男のロマン・紀南鉄道さん再訪 (^^♪
先日、地元の鉄道研究サークルのお誘いを受けて、数年ぶりに地元の「紀南鉄道」さんを訪問してきました。
alt

朝の10時に仕事を終えてから、地元の会館前に14時に集合。。
お互いの車に分乗して、紀南鉄道さんへ・・・
alt

赤いシャツに黄色のズボンの方が社長の森本様 (^^♪
実は、紀南鉄道さんとは、趣味で土地を購入され、そこに大規模な模型レールを敷設されて楽しんでおられる、個人の趣味だけのための夢の様な鉄道です。( *´艸`)

alt


なんとブリル台車・・・・。


alt


ブレーキ弁ハンドルも・・・


alt


そして、広大なお庭に通されます。。


alt
以前にお会いした時よりも随分体格がご立派になられたオーナーさん ( *´艸`)その懇切丁寧なご説明を頂戴します。。

alt

庭に敷設された線路はホンモノさながらです。。

alt

alt

一同、驚愕していると、車庫からおもむろにED60型電気機関車が出庫してきました。。

alt

オーナーさんのお父様は国鉄阪和線の貨物列車の機関士をされていたそうで、その時に父親が運転するのを見たED60型の虜になられたそうです ( *´艸`)

それにしてもこの模型、人が乗れてしまうので驚きです。。。

alt

これぞ正に男のロマン!
最後尾の「ヨ」が良い味を出していますよね~ ( *´艸`)

alt

alt

alt

集まった仲間は国鉄時代に電車運転士をされていた方や、元保線区員さん、操車担当さんなど、鉄道関係OBが多数の為、一同、興味津々でオーナーさんのお話に聞き入ります。。

オーナーさんご自身も鉄道の線路・信号関係施設の関連会社さんにお勤めになられていて、関西一円の鉄道会社さんをお得意先としてお仕事をされていました。。

もしかしたら私も電車運転士時代に線路内でお見掛けしたかもです。。

alt

屋根の蓋を開けて、バッテリーシステムの説明をされるオーナーさん。。

alt

本来なら補機を付けるとこの列車に5人まで乗車出来ますが、先日、中国製のバッテリーが発火し、補機が全焼してしまったそうで、今回は体験乗車は出来ないとのことでした。。

alt

そして、列車は無人で再度出発していきましたので、これ以後はしばし、ホンモノ顔負けの走行シーンのお写真をばお楽しみください。。

alt

alt

いきなり勾配区間にさしかかります。
上部に私の愛車、サンバーが見えます (^_^)

alt

alt

列車通過前は「青」だった信号機が通過後はきちんと「赤」になっているところが、流石に元電路&信号通信設備会社ご出身のオーナーさんの作品ですね!

alt

alt

alt

いつか何処かで見た懐かしい風景の様にも思えます。。

alt

alt

alt

いやぁ、大人げなく本当に撮影に夢中になってしまいます。。
alt

こちらは6人用の宴会室です ( *´艸`)

alt

おっと! 
なんと次はSL列車がやってきましたよ (^^♪

alt

可愛いミニコッペルです。

alt

いやぁ、自分の庭でこんなのが楽しめるなんて、これは壮大な男のロマン以外の何者でもありませんね~ (^^♪

alt

alt

いやぁ、本当にこの日は楽しませていただきました。。
alt

ご愛敬で制作された「機関車トーマス」・・・




alt

最後に各種コレクションを拝見させていただきました (^^)v

alt

本来のご趣味は「アメリカン・ウエスタン鉄道」の追求だそうで、オーナーさんは年に数回、実際にアメリカのSL列車が運転されている鉄道会社さんへ行かれて交流を交わされているとのことです。(今年はコロナ禍で行けなかったそうです。)

alt

alt

コレクションにはそれを匂わす品物が数々・・・・

alt

森本様、本当にお世話になりました。。。
そして、私が最後に一番気になったのが・・・・

alt

こちらのログハウス!

なんと妻の大好きなフィンランド製で、基礎と組み立て費用全部込みで500万円で建立できたそうです!
これなら妻の賛同を得ながら、退職金でログハウスをゲットするのも夢ではなくなるかも!

「紀南鉄道」さんは本当に私の叶えたい夢を全てにおいて実現されている夢の様な空間でした!

末筆ですが、実はここ、以前にもお邪魔しております (^^)v



Posted at 2020/09/22 23:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディープな場所探検 | 日記

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
2021 222324 2526
2728 2930   

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation