さてさて、彦根城・豊公園・虎御前山の桜を観賞した後は福井県まで妻車を走らせました。。
福井市内に到着したのは日もどっぷりと暮れた18時半・・
取り敢えず今夜泊まる駅前格安ホテルにチェックインし、車を預けます。。
福井県は「恐竜」押しです。(^^♪
駅前のこの恐竜モニュメントも不気味な鳴き声を発する本格的なものです。。
是非とも私の大好きな恐竜映画・「ジェラシックパーク」とコラボしてほしいなんて思ってしまいます (^^♪
そしてこんな時間でもどうしても観たい桜があります。。
「食べ物」が一番の妻も珍しく今日は桜を先に観ると言いいます。。
それは足羽川(あすわがわ)の夜桜ライトアップです。。
駅前からは徒歩20分と少々遠いのですが、いきなりの圧巻です。。
故郷・大阪にも旧淀川の夜桜が有りますが、桜の樹齢と植樹本数共に圧倒的に足羽川の方が上ですね。。(^^♪
但し両岸に桜が植えられている箇所は一部区間で、ここでは主に右岸に桜が植えられ、ライトアップされています。
城郭の桜もそうですが、川岸に植樹された桜も日本の日本らしさを象徴する代表的な風景ですよね~。
兎に角、樹齢が高く、大きい桜ばかりですので眺めは圧巻です!
桜はピンク色に見える箇所と、白色に見える箇所がありますが、ライトアップの違いなのか、桜自体の品種の違いなのかは定かではないです (´・_・`)
関西での夜桜見物の場面では圧倒的に「おっちゃん」「おばちゃん」が多いのですが、ここ福井では20歳代の若者が多いのに驚かされました。。
関西の若者より、福井の若者の方が感受性が強い??
堤防上を歩くのもよし!
堤防の下から桜を仰ぎ見るのもよし!
足羽川の桜のライトアップは本当に綺麗すぎて感動です!
縦に長い河原沿いのルートですので、なん箇所かで道路を横切る必要が有ります。
妻はこの提灯の装飾がしてある箇所が風流で大好きだそうです。(≧▽≦)
確かに提灯が有るのと無いのとでは雰囲気が変わりますね~。。
ちなみに私は自然派なので、無い方が良かったりなんかする点、本当に妻とは正反対過ぎるからこそ夫婦仲良くできているのだなと思います。。(´・_・`)
ピンクもいいし白もいい(≧▽≦)
夕飯を食べるのを忘れてしまいそうなくらいここに居ました。。
さてさて、かなりお腹も減りましたので、この辺で切り上げて、夕飯を食べます。。
夕飯の美味しいところについては、いつもの手法で、ホテルで働く女性従業員さんに聞きました。。
今回は宿泊した格安ホテル・東横インさんで、カウンターに居た3人の女性が声を揃えてこのお店だと教えてくれました。。(≧▽≦)
ホテルからもほど近いこのお店。。
「ろばた焼 弥吉」さんです。。(≧▽≦)
ソーシャルディスタンスの関係で10分ほど待たされた後、4階に通されました。
そして空腹なところにいきなり生中~で乾杯!
やっぱビールは旨い!
メニューに「すぐ出来るもの」て欄があるのが関西の居酒屋ではあまり見かけない面白い点です。。(≧▽≦)
そして、最初に注文して出てきたマグロもゴマラー油に漬けて食べると言う関西には無い珍しい方式。。
これがまた旨い!
居酒屋へ行かなくなって久しいので、大好きなタコ唐は久々に食べます。(≧▽≦)
妻はご飯系が無いと無理なので、ネギトロ巻き。。
そして、お店の奥様のお勧めで鯖のお寿司。。
これがなんと激旨で!
今回の桜ドライブ最大の収穫となりました。(≧▽≦)
日本どじょうの唐揚げも30年振りくらいに久しく食べます。
お隣の女性がいかにも美味しそうに鯖焼きを食べていたので、ついついこちらも発注してしまいます。
お店の奥様も「やっぱ福井は鯖ですよ~」って仰ります。。
これもまた格別!
久々の食べ物ブログになってしまい申し訳ございません m(__)m
お会計は家計からというところも素敵です。。(^^♪
因みに今回の桜ドライブも、私の使わなかった小遣いからホテル代と高速代・ガソリン代の一部を補助しています。(^^♪
因みに小遣いを貯金するなんてことは一切いたしません (''◇'')ゞ
今日の〆はこれ!
コンビニで「サザエさん」の漫画本が売られていたので購入しました (^^)v
今夜はこれを読みながら寝ます (''◇'')ゞ
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |