• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

高千穂神社 天岩戸神社 天安河原 TR列車の宿 夜神楽 さようならAudi A1 ドライブ⑤(結婚30周年記念ドライブ)

高千穂神社 天岩戸神社 天安河原 TR列車の宿 夜神楽 さようならAudi A1 ドライブ⑤(結婚30周年記念ドライブ)高千穂地域に到着していの一番に「高千穂あまてらす鉄道」さんを訪問した後は、各神社を参拝いたしました。

alt

先ずは高千穂神社。。

alt

鎮守の森に囲まれた荘厳な神社です。

alt

私達が健康に過ごさせていただいていることに感謝するとともに、孫や子達の無事と日本の安寧をお祈り申し上げます。

高千穂神社からは、直ぐ近くにある高千穂峡へと向かいました。(^^♪

alt

alt

先ずは三段橋の前で記念撮影!

alt

パンフレットや旅行ガイドによく掲載されている風景のところです。(^^♪

alt

いやぁ、実に奇麗ですね~(≧▽≦)
ボートは時間とお金がかかるので省略です。。

alt

alt

アップダウンが有り、ちょっとした登山です。(^^♪

alt

次は天照大神が隠れていたとされる天岩戸神社です。(^^♪

alt

このご本殿の裏側に天岩戸があり、宮司さんが案内してくださりましたが、撮影は禁止でしたので、ここでその天岩戸をご覧いただくことは出来ません。

alt

そしてそこからは、八百万の神が集ったとされる天安河原へと向かいます。(^^♪
まだまだ地震の影響が残っているんですね~

alt

ここも深い森の中を歩きます。

alt

何と神秘的な岩穴の中にご神体があるのでしょうか(≧▽≦)
神々の国日本の八百万の神が集ったとされるのも理解できます。(≧▽≦)

alt

思えば「神社参拝」も性格も趣味も嗜好も違う妻との数少ない共通点です。
旅先では先ずその土地土地の神様にご挨拶をするという認識も自然と二人ともしていましたので、共通認識となっていました。

alt

様々な神様がここで宴を開いておられたとは、なんとも楽し気な言い伝えですよね~。(≧▽≦)

alt

帰りも来た森の中を歩きます。

そして、この次はもう今夜宿泊するホテルにチェックインです。。
チャックインは17時までにお願いしますと言うので先を急ぎます。。

alt

この日の宿はここ??

alt

そう、列車を利用した地元・日之影町さんが運営するホテル「TR列車の宿」です。
(≧▽≦)

alt

列車ホテルと言えば元寝台列車用の客車を使用したホテルを想像しますが、ここは元々ローカル線を走っていた普通のディーゼルカーを宿泊施設に転用すると言う、全国的にも珍しい手法です。

alt

alt

この様に、1両に2部屋づつ配置されていて、合計4部屋のとても小さな宿泊施設です。。(≧▽≦)

alt

現役当時のプラットホームの点字タイルもそのままです。(≧▽≦)

alt

ここは日之影温泉駅という駅だったんですね~。

alt

部屋は1両を2つにぶった切った後、引き離してその間に物置等を入れ、隣の生活音が聞こえない様配慮されています。(^^♪

alt


alt

車体標記もそのままです。
九州だけあってやっぱ西鉄さんでしたか・・・。


そして管理人さんから部屋に通されました。。

alt

お部屋はこんな感じ。。(≧▽≦)
思っていたより綺麗でに纏まっていて過ごしやすそうです。。(^^♪

alt

alt

運転台跡は洗面台と、トイレに改造されています。。(´・ω・)

alt

何とも言えない感じですね~ (´・_・`)

alt

小型レールバスの改造ですので、天井はバスみたいです。(´・ω・)

alt

まぁ、一夜だけなら快適に過ごせるでしょう。(´・ω・)

お風呂は、この施設のすぐ隣の日之影温泉を利用します。
宿泊者は500円→300円に割引となります。。

入浴した後は同様の温泉施設で夕飯です。。

alt

宮崎は「チキン南蛮」が名物だというので、夫婦でそれを注文しました。。

alt

これ、美味しかったです。。(^^♪

alt

食べている時が一番幸せそうな妻。。

alt

これから未だ車で行くところが有るので酒類を飲まずに結構、経費節約な夕飯でした。(^^♪

alt

そして日もどっぷりと暮れる頃、Audi A1 で出発します。。 
対岸からの「TR列車の宿」です。。

alt

着いたのは夜の高千穂神社。。

alt

今夜は高千穂神社の「夜神楽」を神楽殿にて拝観いたします。。

alt

平日だと言うのに御覧の様に満席です。( ゚Д゚)

alt

宮司さんおお祓いとご挨拶の後。。

alt

様々な神々が舞います。。

alt

高校生の時、大阪から1人旅で高千穂線に乗ってここに来た時、この神楽を拝見し、神社の事なら妻もたのしかろうと連れてきた次第です。。

alt

裏方さんの太鼓も大変だろうと思います。(´・ω・)

alt

日本の神楽の良いところは、堅苦しいお話ではなく、男女が登場するちょっぴり失礼ですが、コントの様な所作が行われる事です。。(≧▽≦)

alt

男の神様と女の神様が2人で大酒を食らってしまい。。。

alt

( ゚Д゚)

alt

最後はSEXに及んでしてしまうという、何ともエロくて世俗まみれな展開が、普通に「神楽」として奉納される。。。
いやぁ、日本人って本当は神々の国で男女が仲良くおおらかにくらしていた民族だったんだな~って痛感しました。。(≧▽≦)

alt

神楽を観終えてホテルに帰ると、列車ホテルなった気動車が水銀灯に照らされ、ムーディーに佇んでいました。。(≧▽≦)

プロフィール

「東京出張 会議の前に靖国神社参拝&都庁初訪問 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48590518/
何シテル?   08/10 00:05
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
56 78 91011
12 13 1415 1617 18
1920 2122 2324 25
2627 282930  

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation