• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

生駒山の紫陽花ウォッチと高安山までの稜線縦走 (≧▽≦) 【今まで登った事の無い新たな近郊登山 第11話】

生駒山の紫陽花ウォッチと高安山までの稜線縦走 (≧▽≦) 【今まで登った事の無い新たな近郊登山 第11話】Mercedes-Benz Eクラスの納車のお話の前にいきなり6月下旬の話に戻るのですが・・・・
生駒山の山腹に紫陽花の名所が有ることを知り、公休日に訪問してみました。。(≧▽≦)

alt

生駒山と言えば、大阪在住の少年少女にとっては遠足や遊園地で誰もが行った事の有るお馴染みの山でして。。。
お年頃のカップルには夜景スポットとしても、大阪府民や奈良県民に愛されています。
そんな生駒山に行くには日本一大きな私鉄・近鉄さんに乗車します。。

alt

そして生駒駅からは暑いのでズボラして歩いて登るのをやめて、知る人ぞ知る、「化け猫ケーブルカー」に乗車します。。。。

alt

こちらがその「化け猫ケーブルカー」です。( ゚Д゚)
ケーブルカーなのに踏切が有るのも要注意な点です。

alt

わちゃ~( ゚Д゚)  凄いスタイルです。(;゚Д゚)
おちゃらけ関西人ならではの発想ですね~。(≧▽≦)

alt

遊園地の乗り物ではなく、本物の鉄道鋼索線です。(^^♪

alt

沿線には住宅地も有り、通勤輸送も担いますので、朝夕のラッシュ時用に御覧の予備車が控えておりますが、予備車は「化け猫」では有りません。。(´・_・`)

alt

途中乗り換えも有るのに、2線区で山頂まで500円とはお安いですね~。
但し、PiTaPaやICOCA、Suicaといった交通系ICカードは使えません。(´・_・`)

alt

化け猫ケーブルカーの運転台展望はこんな感じです。(^^♪

alt

踏切道上での離合シーンです。( ゚Д゚)

alt

そして中間の宝山寺駅で乗り換えですが、これがまた凄い、ケーキを模したケーブルカーです。( ゚Д゚)
とことんなんでもアリな関西人の血が流れるケーブルカーですね~。

alt

「化け猫」から「ケーキ」に乗り換えると、なんと途中に「梅屋敷」「霞ヶ丘」という中間駅が2駅も有りましたが、なぜか通過・・・。
踏切が有り~の、中間駅が有り~のと、なかなかケーブルカーの常識を覆してくれる面白ケーブルカーですね~・・(≧▽≦)

alt

終点の生駒山上駅降車時に振り返って見てみても、やっぱケーキは強烈ですよね~(≧▽≦)

alt

・・・という訳で、関西圏に残された数少ない電鉄系の遊園地のうちの一つ、ガキの楽園!生駒山上遊園地にやってきました。。(≧▽≦)

alt

ここは入場料が無料ですので、ガキのみならずお父さんお母さんも「楽園」です。

alt

大阪市内からも良く見える、生駒山の象徴たる電波塔群です。。(^^♪

alt

alt

生駒山の最高地点たる三角点はなんと遊園地内の豆SLの敷地内に有りました。(≧▽≦)

alt

そんな生駒山山上遊園地から20分くらい山道を歩くと・・・。

alt

こんな絶景を見ながら・・・

alt

紫陽花の花が現れ始め。。

alt

「ぬかた園地あじさい園」に到着しました。。(≧▽≦)

alt

6月の末だともう大阪府の平野部の紫陽花は枯れかかっていますが、標高の高いここ「ぬかた園地あじさい園」はまだまだこれからと言った感じです。(≧▽≦)

alt

私の大好きなガクアジサイも咲いています。。(≧▽≦)

alt

alt

alt

alt

小さな池には・・・・

alt

もう午後なのに蓮の花が咲いていました。。(≧▽≦)

alt

他にもこんな花が。。

alt

ここからは、ロープウェイに戻らず縦走路を南に向かって歩き、今年の冬に初めて登った高安山に至ることにしました。。(^^♪

alt

ここからはドライブウェイとほぼ平行に登山道が付けられていますが、ドライブウェイの通行料金が高額なせいか、車は殆ど走っていません。。(^^)

alt

要所要所に展望台が有り、大阪市内方面が一望出来ます。(^^♪

alt

alt

こちらは奈良盆地方面~(^^♪

alt

alt

登山道はドライブウェイとは平行ですが、一定の距離が有りますので、静かな山歩きが楽しめます。(^^♪

alt

そして「みんカラ」でも「酷道」として有名な「暗峠(くらがりとうげ)」に出ました。
(^^♪

alt

この急坂な隘路が国道だから凄いですね~。

alt

横峰山の山頂は残念ながら展望の無いところでした。。

alt

へんてこりんなこの小屋はいったい誰が何のために作ったのでしょうか??

alt

展望台から先程居た生駒山の山頂がもうあんなに遠くに見えます。。(^^♪

alt

大阪側は素晴らしい景色です。(^^♪

alt

記念撮影~♪

alt

鬱蒼とした森の中を歩きます。。

alt

時折、ドライブウェイに出ますので、そこでも記念撮影です。。

alt

遠く、生駒山の山頂です。。
もうこんなに歩いてきたのか・・・。

alt

またまた妙な電波塔が有りました。。

alt

そして高安山駅からはケーブルカーで、信貴山口駅まで下ります。
こちらは生駒山ケーブルカーみたいに派手さは全く無く、質素なたった1両の小さなケーブルカーです。。(^^♪

alt

今回はケーブルカーに始まり、ケーブルカーで終わる、楽ちんズボラ登山でした。(≧▽≦)

alt

そして最後はまたまた近鉄電車でした。(≧▽≦)

プロフィール

「よりによって津波警報発令の日に東京出張 (>_<) 西武ラビュー乗車 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48585326/
何シテル?   08/06 21:38
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 56 78 9
1011 1213 1415 16
1718 19202122 23
2425 2627 2829 30
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation