
年明けからついに我が家に帰省せず、ドバイで所用をしている娘から、妻に無事生存報告の画像が届くたびに羨ましがって、「私も何処かに行きたい」としきりに言う様になった妻・・・(´・_・`)
娘は決してドバイに遊びに行った訳ではないのですがね~(ノД`)・゜・。
・・・・ということで、仕方が無いので家計には手を付けず、私の底を尽いた小遣いを絞り出して地元和歌山の白浜温泉の格安リゾートホテルを予約し、プチドライブしてきました。(^^♪
格安ホテルなら、鉄道模型購入を1回我慢すれば、2人で温泉に行けます。
( *´艸`)
妻も、「もうこの際、格安でも何でもいいから温泉でゆっくりしたい。」というので、家車のBenz-Eクラスに乗って、格安ホテルに泊まりに行ってきました。(^^♪
だんだんと30歳代の頃に読んだこの本の内容を、夫婦で地を行く生活になって来たのかもしれませんね。。( ゚Д゚)
趣味や孫にお金を使い、いつもお金が無いけど、それ以上に車が好きなのは夫婦唯一共通の趣味だからもう仕方ないと思っています。。(´・_・`)
・・・ということで、今回はサンバーではなく、Benz-Eクラスでスタート!
大型セダンセグメントにも拘らず、ハイオクガソリンより1Lあたり40円近く安い軽油を使用し、しかも御覧の様に高速走行燃費が25.6km/h(購入後最高記録!)なBenz-Eクラスは、孫におもちゃを買ったりしながら貧乏まっしぐらな私達夫婦にとっては、実はお財布にとても優しい乗り物なのかもしれません。。(´・_・`)
軽四輪より動力費が安いですからね~。
(軽油1Lあたり軽貨物サンバーの2倍以上余裕で走ります(≧▽≦) )
で、まず初めにインドアーな妻が珍しくとても行きたがっていたアウトドアーな景観地・・白崎海岸を訪問しました。(≧▽≦)
久々の海岸線ドライブです。(^^♪
大型セダンにも拘わらず、ハンドリングがとても楽チンですので、細い海岸線の道もスイスイと走れます。。(^^♪
自宅からは1時間半程度で到着しました。(^^♪
平日でしたので、誰も居なくて、妻と愛車の「映え」写真を撮りまくりました(^^♪
普段、インドアーな妻が、ここまで自然の景勝に反応するのはホント珍しいです。。(´・_・`)
地球は丸い。。(^^♪
高校生の時に、ここで何も知らずに素潜りでサザエを獲っていて、海上保安庁の巡視船に捕まり、こっぴどく叱られた苦い記憶が・・・・(ノД`)・゜・。
そう言えば、妻は「変な景色」が大好きだったっけ・・・(=゚ω゚)ノ
取り敢えず記念撮影。。(^^♪
白崎海岸からは40分ばかりの所に位置する「ひき岩群」に登ります。。
妻は、靴だけ運動靴です。。
瀕死の重傷で、杖が無ければ登れなかった私が10年前に登っていますから、そんな難しい山では有りません。。
結構スリリングな景色が展開します。。
(上の画像は2013年春に山の大先輩に白浜温泉旅行に行った帰りに連れてきてもらった時の画像です。(^^♪ )
和歌山県の隠れた景勝地ですが、大々的にPRすると滑落事故が確実に増えそうなので、多分、誰も知らない秘密の観光地の体を保っていると思われます。。
「これより前に行ってしまったら垂直落下するぞ!」って妻に警告。
ほら、こんなに目が眩むほどの高度。。( ゚Д゚)
でもこの娘、案外怖がらないんですよね~( ゚Д゚)
ちょっと山屋らしく、岩場のピークで妻に撮影してもらいました。(^^♪
1時間ほど滞在して下山です!
そして格安温泉ホテルに到着!(^^♪
昔は高級旅館「白浜御苑」でしたが、その名残を今も残しています。。
GoToトラベルキャンペーン期間中とあり、15時のチェックイン受付開始から既に長蛇の列です。。( ゚Д゚)
浴衣を選んで部屋に入ります。。(^^♪
コロナ禍の「密」を防ぐため、大浴場入浴にはエントリーが必要です。(´・_・`)
格安ながら、少しの追加料金を支払って屋内露天風呂付の部屋を指定しました。(^^♪
でも、寒風が吹き荒んでいて体が凍えていましたので、取り敢えず露天風呂は入らないことにしました。(ノД`)・゜・。
部屋の窓からは白浜で1番の高級ホテルの「川久」さんが真正面に見えます。(´・_・`)
久々に浴衣の妻を見ました。。(^^♪
間もなく夕飯のバイキングです。(^^♪