• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

久々の「サンライズ出雲」号乗車 (^^♪

久々の「サンライズ出雲」号乗車 (^^♪

サンライズ号で東京へ行くのは3年以上前の営業職の時以来です。
現場勤務に戻ってからは出張そのものが有りませんので、東京へ行くことも本当に少なくなってしまいました。。




今では弊社の場合は東京出張は新幹線か飛行機での日帰り出張が義務付けられてしまいましたので、たとえ自腹を切ってもサンライズでの東京出張は認められなくなってしまいました。。。(^▽^;)
alt

・・・てな訳で、今回は数年ぶりに倉敷駅からサンライズ出雲号に乗車しました。
(^^♪
alt

ダークスーツでの寝台車利用は初めてですね~。
alt

今日は6号車の平屋個室です。(^^♪

サンライズのB個室寝台は主に階上室と階下室が有りますが、少数派ですがいわゆる「平屋室」もあり、この個室こそがコストパフォーマンスの最も高い個室なのであります。。(^^♪
alt

・・・ということで、出雲市駅から定刻に列車はやって来ました。(^^♪
alt

前から2両目の6号車です。(^^♪
alt

これがそのコストパフォーマンスの高い平屋B寝台個室!
ベット近くまである天地と前後に大きな窓に・・・・
alt

ベッド上で身長180cmの私が起立出来る天井の高さが有ります。。

もともと設計上は格上のA寝台にする筈だったそうですが、車端部でしかも台車の真上で揺れが多少は大きいという事から、B寝台になったそうです。
alt

・・・にしてもB寝台としては十分すぎる程の広さと高さを誇ります。(^^♪
alt

因みにこちらが階上室ですが、窓が天井に向かい大きく曲がっていて圧迫感が有るのに加え、天地高が平屋室の3分の2程度しか有りませんので、室内で起立は出来ません。。(^▽^;)
しかし2階ということで好展望なので実は人気のあるお部屋でもありす。(^^♪
alt

室内側から見るとこんな感じで、平屋室とは広さ、高さの双方に圧倒的な違いが有ります。
alt

一方、こちらは階下室。。。

窓が天井に向かって広がっている感じで、階上室よりも圧迫感は有りません。。

しかしながら、窓の半分くらいから上にホームが有る設定ですので、停車時には上から覗きこまれてしまうのと、ホームにスカートの女性が歩いていると、目のやり場が無いのが最大の欠点となります。

但し、低い位置に客室が有るため、「揺れ」は最小で、「揺れ」が気になる方には一番お勧めの個室です。。(^^♪
alt

室内側から見るとこんな感じで、平屋室とはやはり広さ、高さに圧倒的な違いが有ります。

ついでに、車内の主な設備を見学しましょう。。
alt

こちらが、平屋室側から階上室、階下室へと続く階段です。。
alt

洗面台はこんな感じ・・・
alt

8人分の簡易談話室です。(^^♪
alt

こちらが一番安価なB寝台個室です。。
画像は階下室ですが、入室すると直ぐに壁の出っ張りがあり、圧迫感が半端ではないです。。
alt

室内の3分の1がその「出っ張り」で信大部分が狭くなっています。。
alt

同様に階上室はこんな感じで、扉を開ければいきなり階段 ( ゚Д゚)
その上に有るベットは転落する恐怖感と裏腹です。。
alt

寝台の狭さは階下室と同様です。。
alt

サンライズ号にはシャワー室が設けられており、どの横のカード券売機ですが、倉敷駅の発車後は既に完売状態でした。。(ノД`)・゜・。
alt

こちらはA寝台個室&2人用B寝台個室が有る車両ですが、通路の客室側は壁のみです。。
alt

こちらは、特急券だけで乗車できる最もリーズナブルな「ごろんとシート」です。。
alt

枕と布団は有りませんが、横にはなれますので、座席車とは完全に一線を画しております。。(^^♪
まぁ、大型客船の2等桟敷席の様なものですね~。
alt

・・・という事で、自分の個室に入ると早速一番楽しみにしていたこれです。(^^♪
alt

車窓に流れる夜景を見ながら、誰にも邪魔されずに独り個室でで飲む酒は最高です。(≧▽≦)

言ってみればこの瞬間のためだけに夜行寝台列車を利用するのだと言っても過言では有りません。(≧▽≦)
alt

2缶目も行っちゃって、絶好調 (≧▽≦)

なんで思っていると。。。。。
alt

突然、熊山駅で緊急停車・・・

案内放送によると、下り列車が猪と衝突し、このサンライズ号が走る上り線路上に跳ね飛ばしたとのことで、処置を行うという事で・・・・・
結局、熊山駅には1時間10分の停車。。

即ち、いきなり1時間10分の遅れとなりましたが、私にとっては本来7時に東京駅に到着する列車が8時に到着してくれた方が、時間つぶしをしなくて済みますので、有難い限りです。(≧▽≦)
alt

深夜の大阪駅がどうしても見たかった為、寝台でゴロゴロしながら起きていました。。
alt

そして定刻より遅れる事1時間5分。。。
終電が去った後の1時36分に大阪駅に到着しました。。

そして大阪駅を発車すると直ぐに爆睡モード!
alt

気が付くと日の出シーンでしたので、熱海付近かと思いきや、未だ金谷駅~島田駅間の大井川橋梁を渡るシーンでした。。(´・_・`)
alt

列車は1時間15分ほど遅れているとのこと。。
ダイヤが乱れ、おそらく先の方に貨物列車が走っていて、その後追いで増延したのでしょう。。
alt

由比駅付近で思わぬ太平洋からの日の出を拝むことが出来ました。(≧▽≦)
通常の運転時間では有り得ない事です。。(≧▽≦)

さらにこれ!
alt

まさかの富士山!(≧▽≦)
alt

深夜時間帯を走る「サンライズ」号では通常は絶対に見ることが出来ない富士山が、1時間15分遅れのお陰で、見ることが出来ました。。。
alt

「東京駅へお急ぎの方は、熱海駅で新幹線に振り替え乗車出来ますので、車掌まで御申出くださいとの車内放送が入りました。。(≧▽≦)
alt

日の出の富士川橋梁を渡ります。(^^♪
alt

普段は「サンライズ」号が走っている筈の無い時間帯ですので、通勤客が珍しく思い、のぞき込んで来ます。。

ホーム上の女性と目が合ってしまい、何だか恥ずかしい思いをしました。。
alt

もう完全な「朝」です。。(^^♪
alt

alt

東京に近付くにつれて、通勤客の姿が多く見受けられるようになります。。
「サンライズ」号にとっては完全に「アウエィ」になる時間帯です。(^▽^;)
alt

alt

alt

横浜のビル街。。。
alt

出張の時は何時も楽しみにしていた多摩川橋梁での京急さんとの競合。。。
今日も「サンライズ」号から京急さんの電車を見ることが出来ました。(≧▽≦)
alt

おっと、新設された特急「湘南」号。。
alt

新幹線電車と並走すると、もう東京駅は直ぐそこです。。
alt
新幹線なら、自宅から始発電車に乗ると余裕で靖国神社の秋季例大祭が始まる前に東京駅に到着することが出来るのに、本当に私ってもの好きだなってつくずく思います。(^▽^;)
alt

東京モノレールさんの車両を見ると、いかにも東京に来たという実感が湧いてきます。(^^♪
alt

そしてサンライズ号は、結局1時間05分遅れでモロにラッシュ時間帯ど真ん中の8時13分に東京駅に到着しました。(^^♪

靖国神社の秋季例大祭の入場時刻である9時半にはちょうど良い時間です。
(≧▽≦)
alt

倉敷からのロングランでしたが、ぐっすりと眠れたため、快適な朝となりました。
(≧▽≦)

プロフィール

「東京出張 会議の前に靖国神社参拝&都庁初訪問 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48590518/
何シテル?   08/10 00:05
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 456 7
8 910 11 121314
1516 1718 192021
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation