• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

村興しの秋祭り後半・長谷丹生神社(その2・夕祭り)(≧▽≦)

村興しの秋祭り後半・長谷丹生神社(その2・夕祭り)(≧▽≦)今年も息子達が取り組む長谷宮の秋祭り。(^^♪

こども神輿が村を一巡すると、1時間ほどの休憩の後、夕方の部が始まります。(^^♪

alt

こども神輿、無事宮入の記念撮影です。(≧▽≦)

そして、この後は、和歌山県特有の儀式が執り行われます。(≧▽≦)
その儀式とは・・・・
alt

「餅撒き」です。(≧▽≦)

私は大阪市生まれの大阪市育ちで、この「餅撒き」行事を初めて見た時は腰を抜かすほど驚きましたが、神事の一環として、ここ和歌山県と山口県では特に盛んな行事らしいです。
alt

私の住む集落では、餅を紙でくるみ、紐に5円玉や50円玉を巻き付けて投げますが、長谷丹生神社ではお餅をそのまま生で投げていました。
alt

ビニール袋を持って集まった民衆が、投げられたお餅を我先にと奪い合い、袋に詰めます。(≧▽≦)
決して殺伐とした雰囲気ではなく、和気藹々とした雰囲気です。(^^♪
alt

空中に舞うお餅。(=゚ω゚)ノ
alt

私はもう大阪市に住んでいた頃よりも長く、30年以上も和歌山県に住んでいますので、この行事もようやく見慣れましたが、初めて見る人は「驚愕」の一言に尽きると思います。(^^♪
alt

赤ちゃんの孫娘は、恐ろしさを感じてしまいギャン泣きです。(*´▽`*)
alt

子供達には危険が伴いますので、反対側の場所で、お菓子&おもちゃ撒きが執り行われていました。
主催する息子達、予算は何処から捻出したのだろうかと父親としては心配になったりします。(´・_・`)
alt

餅撒きの後は、キッチンカー巡りで「食べ食い」です。(^^♪
alt

甘いものばかり食べて、これはもう確実に太るな。。(ノД`)・゜・。
alt

ギャン泣きしていた孫娘もようやく落ち着いてくれました。(^^♪
alt

さて、日が暮れるまでは、有志やセミプロによる舞台披露です。(^^♪
(※各出演者にはSNSやチラシ・広報等への掲載、拡散説明済です。)
alt

こんな活動をするサークルが有ったんですね~(*´▽`*)
alt

alt

段々と日が暮れてきました。(*´▽`*)

地元高校のフォークソング部の歌姫も登場です。(≧▽≦)
alt

初々しいですね~(≧▽≦)
私も高校の時に少しバンドをかじりましたからとても懐かしい風景でも有ります。(≧▽≦)
alt

alt

alt

黄色い筈の銀杏の木が、異常気象のせいでまだ青々としているのにイチョウ祭りとは少々ズッコケていますが、それもご愛敬です。(^^♪
alt

alt

妻が孫と遊んでいます。(^^♪
alt

alt

いよいよフィナーレですが、ここでほぼプロの方々が登場です。(^^♪
alt

キーボードの弾きをきいていると、自分もまたピアノ担当でライブをしたくなってしまいました。(=゚ω゚)ノ

本当に単純馬鹿な性格には辟易としてしまいます。(ノД`)・゜・。
alt
宮司さんも見守ります。(^^♪
alt

alt

ファンの女性も駆け付けています。(^^♪
alt

alt

透き通るような歌い手の声に、先ほどライブをした女子高生達も釘付けです。
(≧▽≦)
alt

キッチンカー付近に居た女性達がたくさん集まって来ました。(≧▽≦)
alt

さて、18時からはいよいよ〆の打ち上げ花火ですのでよく見える場所に移動します。(≧▽≦)
alt

屋台で唐揚げを購入。。(≧▽≦)
alt

大音響と共に最初の1発が打ちあがりました。(≧▽≦)
alt

alt

この花火の予算もどこから調達したのだろうかと心配になってしまいます。。
(/ω\)

子の親になって初めて自分の父親が私に抱いていた気持ちが解かり・・・・
孫が出来て初めて子にも孫にも気を遣う祖父母の気持ちが理解できる。。。

ようやくそれに気が付きましたが、祖父母はおろか父も母ももう他界してこの世にはいません。。(/ω\)

しまったことをしてしまったなこれは。。
時間は取り返せない・・・(;_;)/~~~
alt

せめて、花火を見上げる息子夫婦と孫達がいつまでも幸せであります様にと願うばかりです。(*´▽`*)
alt

フィナーレ!
alt

お祭りの全行程が終了して、記念撮影です。(*´▽`*)
alt

孫娘もお母さんに抱っこされていたら安心してギャン泣きしません。(^^♪
alt

イチョウの木を見て、帰路に就きます。。
alt

夕飯を食べるのを忘れていましたので、丸亀製麺さんに入店。。
alt

alt

あっ、それはそうと息子達はちゃんと夕飯食べたのかなと心配。。(=゚ω゚)ノ
親馬鹿です。。(*´Д`)
Posted at 2023/11/07 20:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディープな場所探検 | 日記

プロフィール

「またもやエンジン警告灯点灯 ( ゚Д゚) http://cvw.jp/b/860472/48633598/
何シテル?   09/02 21:54
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    123 4
56 789 1011
1213141516 1718
1920212223 2425
2627 28 2930  

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation