• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2024年02月22日 イイね!

スマホ壊れる&104歳まで生きた祖母の20回忌など

スマホ壊れる&104歳まで生きた祖母の20回忌など

先日から急にスマホの充電が出来なくなり、12時間ほど充電し続けても20%しか充電できないという現象が続いていました。。(=゚ω゚)ノ

そして、ある日、突如として100%充電が出来る様になったと思いきや、ラインのやり取りを数回しただけで充電がゼロに・・・・・

7年間半使用したスマホですが、遂に買い替えが必要となってしまいました。。
alt

こちらが7年半使用したスマホ。。。。

当時、確かいちばん安い物で良いという事で、980円で買った「MONO」とかいう得体のしれない製品です。。(^^♪
alt
基本的に私はスマホには全く興味が無く、「電話」「メール」「ライン」「ネット特急券が買える」の4つ以外に使う事はほぼ有りません・・。

音楽も聞きませんし、ゲームもしません。

常に小型カメラを持っていますので、写真撮影もほぼしません。(´・_・`)
たまにネットニュースと天気予報を見るくらい・・・

故に、スマホの機種なんて本当にど~でも良く、安ければ安い方が良いと思っていますので、いちばん「安物」で十分に事が足りるのです。。。

・・・という訳で、妻に「一番安いスマホを探しておいてね」というと・・・・
alt

現在妻が使っているスマホを私が使い、妻が新しいスマホを購入すると言いう事になりました。(´・_・`)

妻は欲しかった20万円以上もするスマホを買うと言いますが、わたしもそれくらい鉄道模型の購入で使いますので、何ら文句は有りません。。(´・_・`)

電子機器ヲタクの妻は常に最新の機種が欲しいそうです。(´・_・`)
alt

・・・ということで、ドコモショップに行く事も無く、妻が心斎橋のアップルショップで買って来たスマホを妻のパソコンを使って登録し、私のスマホの内容を妻の古い方のスマホに移し替えてくれて、ご覧の妻の中古が私に回って来ました。(´・_・`)

妻によると、私の機種はアンドロイドだったものが今回から iPhone に変わるという事ですが、上記の「電話」「メール」「ライン」「ネット特急券が買える」さえ出来れば私にはど~でも良い事柄です。(´・_・`)

しかし、妻が居ないとこんな移し替えなんてとてもじゃないけど出来ませんので、取り敢えずは妻に感謝です。。
alt

スマホのカバーは、登山等、過酷な運動で画面が割れてしまわない様に蓋付で、しかも直ぐにスマホをデスク等に忘れたりしますので、色は絶対に目立ち易い「黄色」限定!
この超目立つ黄色のカバーのお陰で何度も助けられました。(^^♪

・・・ということで、妻の中古スマホ使用で私が家計を節約したというご褒美に、カバーをネットで買ってもらいました。(^^♪
alt

これで、最近会社の福利厚生で通勤に特急を利用できるようになった件で、通勤の特急車内で無料 Wi-Fi に繋いで、ゆっくりとネットニュースや天気予報を見ることが出来る様になりました。(^^♪
alt

スマホが壊れる直前はこの車内で40分ほどネットを見ると、たちまち下車するまでに電源が無くなっていました。(^▽^;)
alt
alt

こちらが私が何時も指名買いする席です(^^♪

長期間特急通勤をしていると、どれだけ混雑しても不思議と隣に人が来ない席を発見してしまいました。(=゚ω゚)ノ

今のところ的中率はパーフェクトです。(^^♪
alt

さてさて、先日、104歳で他界した私の母親方の祖母の20回忌の案内が届きましたので、妻と2人で行ってきました。(^^♪
alt

alt

祖母が祀られているのは、大阪では知る人ぞ知る、「一心寺」さんで、そのすぐ近くに私の家の先祖代々のお墓が有る檀家のお寺がありますので、今日は2寺院へお参りとなります。(^^♪

難波駅からも徒歩で行けますので、取り敢えず難波駅で下車。。。
alt

上町大地の風情ある口縄坂を登ります。(^^♪
alt

alt

alt

alt

alt

私の母親と父親はもう直ぐ60歳になる私を見て、あの世で何を思っているのでしょうか・・・
alt

alt

そして、口縄坂をまた下り、一心寺さんへ向かいます。(^^♪
alt

一心寺へは昔「バイク街」と呼ばれた通りを歩きますが、一時からは廃れたとは言え、やはり気になる車やバイクが有ります。(^^♪
alt

一時、アルファロメオの「MITO」を購入しようと思った時に通ったジロン自動車さん。。
alt

alt

最近はスッカリ見なくなった柳の木です。。(^^♪
alt

そして、祖母が祀られている一心寺さんへ。。。。

私は小学校4年生(9歳)の時に母親が他界し、それ以降、一人っ子でしたので、父親と2人で暮らしていましたが、たまに見かねた祖母が家事の手伝いに来てくれていました。(^^♪
alt

当時は殆どすべての家庭が両親とも揃っていて、女親は90%以上が専業主婦だというご時世。。。。

私の様に片親が死ぬと、あからさまに差別と偏見の目で見られるご時世でした。
alt

そんな私に世の中の現実を滾々と教えてくれてのはこの祖母でした。

ある日、友人の家に遊びに行くと・・・

友人の母親が友人を奥の部屋に呼び出し、「あんた、どうしてあんなお母さんの居ない子を連れて来るの、はやく帰ってもらいなさい」という声が聞こえて来て、慌てて帰宅し、祖母に報告した時に・・・。

「それは当たり前や!」

「お母さんが居ない子は躾が出来ていないと思われるんや。」

「それに勉強も母親に教えてもらわれへんからアホの子やと思われる。」

「もし自分の子供がそんな子と遊んでいたら、自分の子が大切やから遊ぶのをやめなさいと母親なら当然言うわな。アンタもそれぐらい解かるわな。。。」

とストレートに教えてくれました。

小さいながらに「なるほどな」と思った私。。(^▽^;)

「せやからあんたは人にアホにされることを言われない様に、礼儀正しく真面目に生きなアカンのや!お母ちゃん居れへんゆ~ことに甘えとったらアカン!」

って激励してくれました。(*´▽`*)
alt

祖母とのこのやり取りは一生忘れません。。

今の私が有るのはこの祖母のお陰です。。
alt

今や時代は大きく変化し、離婚などで片親家庭が多くいるのが日常で、そうでなくても夫婦共働きとかで、母親と過ごせる時間が少なくなったのは当たり前のご時世となりましたね。。
alt

帰宅してからは、久々の晴れ間でしたので、近くの公園を祖母の事を想いながら散歩してみました。(^^♪
alt

久々に見る不死鳥のC57-110 (^^♪
私の大好きな六軒衝突事故復帰の機関車です。(^^♪
alt

alt

私もことしはもう60歳で、段々と祖母の年齢に近付いています。。

今から思えばよくぞまぁ、今まで無事やってこれたものだなぁと。。。。
alt

会社は何時のタイミングで辞めるかは未定ですが、取り敢えず孫が2人居ますので、共働きな息子夫婦を支えて子育て支援しようと夫婦で決意をした次第です。
alt

子育てには、時間とお金が必要です。

私の息子の場合は習い事や学習塾、私立中学→高校→予備校→私立大学と進み、学費だけでも優に3,000万円以上はかかりました。

娘は高校まで公立でしたが、それ以降は息子と同様。。こちらに2,000万円、2人で5,000万円はかかっていますので、本当に子育ては経済的にもしんどいですね。
(ノД`)・゜・。
alt

折しも私は定年近くで給料も雇用延長でカットされますので、息子夫婦には「子守」という実働で奉仕するしか有りません。(^▽^;)
alt

息子や娘が一人前になって、これで終わりで、これからは夫婦2人で悠々自適だと思っていたらとんでもなかったですね。。

これからは孫を協力して育てなければなりません。。(^▽^;)
alt

我が街の最高峰・三石山も見えていますが、今年からは孫の子守で登山回数も確実に減りそうですね。(^▽^;)
alt

心が和む綺麗な椿が咲いています。(^^♪
alt

人生とは、本当にこの様なエンドレスなトラックを走り続ける事なんですよね~
(^▽^;)
alt

alt

大阪からこの町に移り住んでもう34年が経ちますが、息子夫婦にとってはここが故郷で、彼らは一度大阪に出て暮らしましたが、またこの町に戻ってきて大きなローンを組んで生涯住む家を建ててしまいました。

当然、孫達もこの町が故郷です。

大阪の都会で育った私達夫婦がマイホームを購入する際にホント偶然に選んだこの町。。

緑がいっぱいで、時間の進みもゆっくりなような気がします。。

息子と孫たち・・・・
両親といつまでもいつまでも幸せに暮らして欲しいと心から思います。。
alt

alt

夕暮まで、今までの人生を振り返りながら、またこれからの家族の事を考えながら、また私が歳をとって死ぬ瞬間のことまで考えながら、ずっとこの公園を歩いていました。(^^♪
alt
あっ、未だ独身で大阪で暮らす娘のこと忘れてる。。。( ゚Д゚)

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
4 56 78910
111213 1415 1617
1819 2021 2223 24
252627 2829  

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation