大阪府の中百舌鳥~和泉中央間を走る泉北高速鉄道さんは来年の4月1日付けで南海電気鉄道さんに合併・吸収されますが、昨日、その泉北高速鉄道さん最後のトレインフェスタが開催されましたので、孫の子守方々、訪問してきました。(^^♪
先ずは私に自宅から車で6分の息子の家まで孫達を迎えに行く前にスーパーに立ち寄って、孫達の飲み物や食べ物を購入します。(^^♪
息子の「ノア」も借用出来るのですが、ここは乗り慣れた W213 E220d でイベント会場となる光明池車庫へ向かいます。
光明池車庫近くのショッピングセンターの有料駐車場に車を留めました。(^^♪
お兄ちゃんはしっかりと妹の手を繋いで一緒に歩いてくれています。(^^♪
徒歩10分の会場まで、ジイジが抱っこです。(^^♪
会場入場は抽選制のため、比較的空いていました。(^^♪
電車好きな孫息子は車庫の風景に大喜びです。(^^♪
早速、南海車両の赤い11000系特急型電車を発見していました。(^^♪
屋内では斉藤雪乃さんのトークショーが開催され、賑わっていました。(^^♪
先ず手始めとして、「電車の洗車体験」というイベントにに参加します。(^^♪
結構行列が出来ていました。(^^♪
それにしても今日の昼間の気温は32℃。(=゚ω゚)ノ
以前は政治絡みで地球温暖化を否定する人もいましたが、現状は見ての通りですので、もう否定する人はほぼ居なくなりました。(;'∀')
しかしもう10月12日だというのにこの異常な暑さは何なんだと思いますよね。
(;゚Д゚)
余りにもの暑さで、熱中症警戒の放送が入り、孫達に水分を摂らせます。(^▽^;)
そしてようやく順番が回って来ました。(^^♪
私のポッコリと膨らんだお腹が超目立つようになってきました。(ノД`)・゜・。
洗車体験車両は7000系通勤車です。(^^♪
洗車がよく見える様、車端の席を確保。。(^^♪
朝夕の特急「泉北ライナー」に用いられる南海特急車両の赤い11000系を発見して喜ぶ孫。。(^^♪
いよいよ電車が動き出します。(^^♪
洗車ブラシの中に突入!(=゚ω゚)ノ
怖くなって低い姿勢をとる孫娘。(*´▽`*)
1回目の洗車終了。。(^^♪
乗務区の方々が建物から出て来て手を振ってくださっています。(^^♪
2回目の洗車。(^^♪
電車の床下機器に異常なまでの興味を示す孫息子。(^^♪
非常に珍しい5000系と3000系の併結シーン。(;゚Д゚)
ブレーキ系統が異なるので走ることは出来ません。(^▽^;)
次は「電車と綱引き」です。(≧▽≦)
綱は油で汚れていますので、手袋着用です。(≧▽≦)
子供達みんなで引っ張ると、本当に電車が動きました。(≧▽≦)
次は「電車と記念撮影」のコーナーに向かいます。(≧▽≦)
屋内ですら相変わらず暑すぎるので、こまめに水分補給です。(^▽^;)
撮影に当たり、制帽を貸してくれます。(^^♪
最古参の3000系車両。(^^♪
次いで、特急泉北ライナーこと12020系。(^^♪
最後は5000系。(^^♪
お次は最後のお楽しみ。。。
保線用カートの体験乗車です。(^^♪
運転士さんと共に一同記念撮影。(^^♪
先ずはバックで出発進行。(^^♪
終端で元来た場所に前進で戻って行きます。(^^♪
カートが終わると、丁度制服姿でトークショー会場に移動する斉藤雪乃さんに遭遇。(^^♪
見たかったのですが、孫達が疲れてグダグダでしたので、ここはもう帰ることにしました。(^^♪
最後はショッピングセンターのガチャで〆ました。(^^♪
Posted at 2024/10/14 00:04:50 | |
トラックバック(0) |
孫の子守 | 日記