• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2025年01月07日 イイね!

初出勤停止!年初から2日連続年休取って在庫鉄道模型の調査 (^_^;)

初出勤停止!年初から2日連続年休取って在庫鉄道模型の調査 (^_^;)


さてさて、前回のブログで大晦日からインフルエンザで38度以上の発熱が続いていたことをお伝えいたしましたが、結局、その発熱は1月4日まで続き、ようやく5日の昼過ぎに御覧の36度台まで下がりました。(^_^;)

alt

そして、かかりつけのお医者さんに報告。。。

本来、インフルエンザは発症から5日で感染能力が無くなるが、昨日まで発熱していたのなら、2日以上明けて出勤した方が良いとのご指導を賜りました。

何分、職業が学校の先生で、生徒に感染させてしまう事を考えると、これはもう指示に従う以外にはありません。。('◇')ゞ

国家試験の電車の運転士さんの研修受験生に感染させてしまい、生徒が5日間学校を休み受講出来なくなると、途端に国家試験の受験資格を喪失させてしまうというほどシビアな世界です。。( ゚Д゚)


・・・ということで、平熱になった後2日間、未だ寝込んでしまっている妻の代わりの家事以外に自宅で出来る事はと言うと。。。
alt

鉄道模型の整理・点検&在庫目録の最新版作成以外に道は有りません。。
(^_^;)
しかも鉄道模型は2年半前に大量に換金し、Mercedes-Benz W213 E220d をその得た資金で購入して以来、やる気を喪失してしまい、大幅に減っている在庫目録も当時のままほぼ放置した状態でした。。(;_;)/~~~
alt

それもそうですが、60歳を超え、雇用延長に突入した先月から給料支給総額が新入社員並みの20万円台に下げられまして。。。。
そこへ更に厚生年金や所得税&地方税、介護保険、健康保険、雇用保険の計約14万円分が自動的に引き去られ、追い打ちで月割自動車保険や医療保険、社員持株会積み立てなども引かれて、手取りが5万円台という凄惨な状況になりました。。。
そんな状況ですので、家計破綻で直ぐにでも鉄道模型売却要請が有るかもしれませんので、急務として在庫目録を現状に合致する様に再編し、この模型財産の実態調査だけはしておく必要が有ります。。

なんせ、なぜか60歳で貰える筈だった頼りの退職金は64歳になるまで貰えなくなってしまいましたから60歳段階での「金欠」は本当に想定外でしたからね。。。
(ノД`)・゜・。
alt

・・・ということで、2年半前に多くを売却したまま放置していた鉄道模型の在庫目録。(´・_・`) データ消失を避けるため、PCデータ化は一切致しません。(-_-;)
alt

仕様はルーズリーフ式に変更し、表面に在庫する商品名と、購入価格、メーカー希望発売価格(定価)、2025年1月段階の未使用品相場価格を記載するようにし、裏面には売却した時の価格、売却先を記載できるようにしました。(^_^;)
alt

後は、パッケージが汚損しない様、ビニール梱包を行う事。。。。

前回の売却時に新品の中でも商品カバーの紙のスリーブに傷も汚れも無い物にかなりのプラスαが有った事にヒントを得ました。。。
既に購入後30年以上経過した商品も有り、今更ながらですが、それでもしないよりする方がマシです。。。(´・_・`)
alt
そして、そのビニールカバーに目録記載商品と現物商品が一致する様、個別番号と定価を記載したシールを貼り付けます。。(´・_・`)
alt

これは万が一私が何らかの原因で死亡してしまった時に、妻や子達が処分時に容易に整理・判別しやすくなるようにした対策です。(^_^;)

60歳を超えると、もう自分が或る日突然死ぬことも考えてしまいます。(;'∀')

・・てかなんだかこんなことをしていると、終わった途端に死んでしまいそうな気がします。(=゚ω゚)ノ
alt

・・・てな具合で、こんな風に17セット入るケースが20ケース。。
延々と作業が続きます。。(;'∀')

いつしかこんなになるまで貯めていた自分のバカさ加減に驚きです(=゚ω゚)ノ
alt

で、この作業は決まって順調には進みません。。。

「検品」と称して、ついつい中身を見てしまいます。。(ノД`)・゜・。
alt

マイクロエースさんは製品を支那で制作していますので、出来栄えがイマイチな事がしばしば有ったのですが、そんな状況の中、この阪急2800系シリーズは他社製よりも非常に良くできていて感動すると同時に、支那の技術力の向上に目を見張ったものでした。(^^♪
alt

左側:京都線の特急専用車として登場し、2扉クロスシート車だった時代
右側:3扉ロングシートの通勤仕様に改造後でも美しい容姿を保つ晩年の姿。
alt alt

alt

マイクロエースさんは阪急さんの車両の模型化が本当に得意(てか、阪急さんの監修が厳格なのか・・)。。で、9000系なども、マルーンの車体の輝きを本当に良く再現されています。(≧▽≦) 
alt

alt alt

エーデルシリーズなど、他の模型会社が決して製品化しない隙間な車両をモデル化してくださいますので、マニアとしてはとても重宝です。(≧▽≦)
alt

私が若い頃に大阪駅で青森行「白鳥」運用に就くのを目撃して驚いたJR東日本さん、上沼垂区の485系アコモ改造車。。(≧▽≦)
alt

関西人が泣いて喜ぶ京阪特急8000系ダブルデッカー連結車(≧▽≦)
alt

同様に、日本中のどの鉄道会社よりも早く、昭和中期に扉を5か所も持つ5000系を開発されたのも京阪さん。。。
alt

しかもそのうちシルバーの2扉はラッシュ時が過ぎると鎖錠され、代わりに天井から座席が降下してくると言う優れモノでした。(≧▽≦)
alt alt

私が幼少の頃よく乗車した阪和線近郊型セミクロスシート車の元祖70系と80系「関西急電」カラー(この電車が現役の頃は未だ生まれていませんが。。)
alt

私が大好きだったJR東日本上沼垂色・北海道生まれのの485系1500番台。。
これに青森まで乗り通してよく鉄道で北海道まで行きました。(≧▽≦)
alt
紀勢本線電化過渡期の485系改造くろしお号。。
実現はしませんでしたが、この車両が「きのくに」号として南海電鉄さんに乗り入れると噂されていました。 
alt

難波発着の編成にOCAT航空手荷物室が備えられていた当初の関空快速。。
alt

いちはやく関西改造バージョンを出したのもマイクロエースさんで、列車番号や行き先表示まで光る凝った造りとなっています。。(^^♪
alt alt

こちらは他社さん仕様で、よく出来てはいますが、列車番号や行き先種別表示は光りません。。(´・_・`)

alt

さて、いよいよ本日、熱は上がることなく、平温のまま。。。
alt

引き続き、朝から模型の整理です。。(´・_・`)
alt
この日は、価値の上昇を予想して、転売用に同じものを2個~3個まとめ買いをしたものが中心です。。
ご覧の20000系はマイクロエースさんではなく、南海電鉄様特別企画販売の紀伊神谷駅ペーパーモデル付です。(^^♪
希少過ぎて相場価格は不明のままです。(^_^;)
alt
海2000系旧塗装は転売目的ではなく、単に旧塗装車が3編成しか存在しなかったので、全編成を押さえると言う意味で3編成購入。。。。
製造ロッド数が少なかったので運良く、現在の相場は定価を下回っていません。
alt
alt

6100系4両セットも8両編成を組むためのものが2セットだったりします。。
alt

超希少なポポンデッタ様南海30000系!
alt

「懐かしの緑色」10000系・・・と地元南海ネタが多いです。(^^♪
alt

あと、近鉄さんの特別商品も。。。
alt

さらにこの国鉄457系急行型電車の様に、自分で単品を集めて10両セット化した商品も揃います。(^^♪
alt

往年の国鉄153系準急「いこま」号12両編成も。。。 
alt

こちらは車輪やパンタグラフを金属化した後、動力化もしようと画策中の鉄道コレクション南海7100系シリーズですが、一向に作業が開始出来ず、休眠状態です。。。(ノД`)・゜・。
alt

そして何といっても困難を極めるのが、セットではなく単品で購入した商品。。
alt

中には40年以上前に遡って購入価格と定価を調査しなければならないシロモノも有ります。(=゚ω゚)ノ
alt

しかしながら、中には価格が超高騰中のモノも有り、侮れません。(;'∀')
alt

alt

alt

「ぼうや」と呼ばれるクハ153型の低運転台仕様車。。
alt

可愛いJR四国さんの新幹線もどき単行気動車。。
alt

どうにかこうにかNゲージ鉄道模型の整理は終わりました。。。
セットモノ・・・・・・324セット
単品・・・・・・・・・・99個
Mercedes-Benz W213 E220d購入時に殆ど売却したと思っていたのに、まだこんなにも残っていました。。。
alt

さらにNゲージではない「鉄道コレクション」シリーズや「Bトレイン」は未だこれから手を付けるところです。。(^▽^;)
alt
alt

1個7,000円の南海6000系4両セットを1カートン12個、84,000円分まとめ買いしたモノなんかも存在します。。。
子育て中だった当時、妻にバレていたら完全に離婚案件でした。(^_^;)
alt

これからこまめに書類を完成させていきたいと考えています。(^^♪
alt

ようやく野外活動出来る様になった今日はお昼のうちに明日からの初出勤に備えて、クリーニングの受け取りやお買い物を済ませておきましたました。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   123 4
56 789 1011
121314 151617 18
19 2021 222324 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation